Search

検索したいワードを入力してください

一人暮らしの水道代の平均の金額・節約方法|毎日お風呂に入る

更新日:2020年08月28日

生活で欠かせない水ですが住んでいる地域や節約の仕方で水道代が違ってきます。一人暮らしをしたばかりの方は請求書をみてびっくりします。そこで、一人暮らしするときはどこに住んだらいいのかどうやって節約したらいいのかという部分をご紹介します。

一人暮らしの水道代の平均の金額・節約方法|毎日お風呂に入る

水道代の節約の落とし穴

水道の節約には注意する点があります。少ないですが損害賠償が発生してしまった事件がありました。アパートの2階に住んでいた方がトイレのタンクに水を入れた節約方法をしていた時に仕事に帰ってきたら部屋中が水浸しになっていました。トイレのタンクがペットボトルに詰まってしまい水が止まらなくなってしまい溢れてしまいました。

シャワーの水道代を減らす方法はシャワーをしているときにシャワーを一回一回止めるだけでも水道代が違ってきます。シャワーを流したまま洗ったり石鹸を泡立ててしまったり些細なことでも水道代に負担がかかります。小さいことでも節約するようにしましょう。

水道水の基本料金

一人暮らしの平均水道代は総務省統計局の家庭調査の結果5年間の平均額は2015円になりました。この金額より高い金額だった一人暮らしの方は単に無駄に水道を使用しているか漏水をしている可能性もあります。平均金額を維持していても安心できず余裕をもって下回る金額ができます。東京23区の場合の水道代と下水道代の計算があります。

計算方法は(基本料金+従量料金)×消費税です。基本料金は呼び径で従量料金は使用水量になっています。市町村によって違いがありますが口座振り込みにしていると割引になるところもあります。家族と住んでいた時雄の水道代と一人暮らしを始めたときの請求書が同じだとぜひ節約してください

定額にすると水道代はいくらするの?

家賃や共益費とあわせて水道代も定額制になってる物件を最近になって見かけるようになりました。家族だと水道をよく使うので定額制はお得です一人暮らしには水道をあまり使わず水道代がかからない場合はお得になるのでしょうか。水道料金は口径によって料金が違います最初に入居する予定の物件が口径何mmで料金が変わるので調べておきましょう。

東京23区では東京都の(基本料金+従量料金+下水道料金)×1.05=請求料金になっていて下水道料金は水道使用量と同量とみなして計算しています。東京都では水道の使用量が11立方米を超えると1立方米の単価が上がってしまいます。11立方メートルは従量料金で128円になっています。

全国の一人暮らしの水道定額料

基本的に地域や自治体によって変動しますが全国で水道代の差は最大約10倍もあります。水道代の定額マンションでも2,000円定額のところもあれば3,000円定額のところもあります。一度住むマンションをしっかり調べて安かったらそのマンションに住むのも水道代も節約できます。

全国だと2017年に北海道の釧路市が市議会に水道料金を値上げする条例案を提出しました。一カ月当たりの水道料金が今の時点で3,225円の家庭の場合は料金は3,868円と600円余りの値段が上がってしまいます。年間は7,700円以上になります。値上げ提案に議員からは疑問の声が上がりました。ですがこのところ全国で水道代料金が増加されています。

全国の水道代料金の値上げ

全国の自治体で水道料金の値上げが相次いでいて今年に入ってからも神奈川県小田原市や福島県会津若松市などが値上げしました。日本水道協会によると2016年の4月1日までの1年間に水道料金の値上げに踏み切った自治体は全国で47にのぼってしまいました。10年前に比べておよそ160円も水道料金が上がってしまっていてこの20年間で最も高くなりました。

日本政策投資銀行はおよそ30年後には水道料金は今よりも6割の値上げが必要だという衝撃の試算を出しています。水道の自由化はとても危険で海外の企業が参入できるようになっています。北海道は土地が多いのに人が少ないから高いという話も上がってきました。

一人暮らしの節約と水道代は工夫すればできる

シャワーはこまめに止めるなど小さいことでも水道代をかなり節約することできます。温泉や銭湯などのシャワーは一定の時間で自動に止まりますが一人暮らしの方は油断して水の流しっぱなしはかなりの無駄になってしまいます。そしてシャワーの水道の使用量の節約は水道代だけではなくお湯にする光熱費の節約にもつながます。

水道代は大阪が一番安い2,257円です。東京は3,000円と2カ月に一回払う仕組みがありますが大阪は家賃が高い東京と違って一人暮らししやすい家賃だすし礼金などが無料のところもありますので学生の方も住みやすい場所になります。水道代は簡単に節約法がたくさんあり一人暮らしの学生でも安心して住めます。

初回公開日:2017年11月22日

記載されている内容は2017年11月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related