蛍光灯・蛍光灯器具の外し方|丸型/直管/カバー/本体
更新日:2017年10月04日
蛍光灯を外す時に注意する点は?
蛍光灯の外し方をご紹介する前に、感電による事故防止の観点から最低でも「電源を切る」「ゴム手袋を着用する」などの事前準備を怠らないようにしましょう。
明かりがつかなくなった蛍光灯を交換する場合、電源が入っていることが確認できず、作業前の電源の切り忘れがよくあるため、電源が切れているかしっかり確認しましょう。
また、汗ばんだ手や濡れた手は感電しやすく体に流れる電流も大きくなり非常に危険なので、配線工事を伴わない蛍光灯の交換であっても、念のためゴム手袋などの電気を通さない対策をしておきましょう。
なお、作業時に使用する踏み台などは対荷重のあるぐらつきのないしっかりした物にしておかないと危険です。特に本体を取り外す作業などでは外した瞬間の蛍光灯本体の重さでバランスを崩すこともあるため、作業に使用する踏み台はしっかりした物にしましょう。
蛍光灯の外し方ってどうやるの?
丸型蛍光灯の外し方は?
一般家庭でよく見受けられるドーナツ型の蛍光灯は「丸型蛍光灯」と呼ばれます。外し方は蛍光灯の本体中央部から丸型蛍光灯を繋いでいる線の「ソケット」と呼ばれる部分を引き抜いた後、蛍光灯ランプを固定している金具から取り外します。
「ソケット」が固定されたタイプのものは上記の外し方の手順とは逆に、蛍光灯ランプを固定している金具から取り外した後に「ソケット」を取り外します。
直管蛍光灯の外し方は?
棒のような直線型の蛍光灯は「直管蛍光灯」と呼ばれ、外し方は「回転」「片側に押す」「カバーを中央にスライド」の3種類のタイプがあります。それぞれの外し方は以下の通りです。
「回転タイプ」
蛍光灯を90度回転させてから下に引き抜く事で外す事ができます。
「片側に押すタイプ」
蛍光灯を左右のどちらか片側に強く押す事で外す事ができます。
「カバーを中央にスライドするタイプ」
蛍光灯の両側のカバーを中央にスライドすると外す事ができます。
蛍光灯カバーの外し方は?
蛍光灯カバーの取り外し方
蛍光灯を外すためには事前にカバーを取り外す必要がありますが、種類によって様々な外し方があるため、ここでは代表的な種類に絞った蛍光灯カバーの取り外し方をご紹介します。
「回転式カバー」
円形の蛍光灯カバーに多いタイプの取り外し方で、左右のどちらかにカバーを回転させる事で取り外す事ができます。
「プッシュ式カバー」
角形の蛍光灯カバーに多いタイプの取り外し方で、カバーの両端にあるボタンを押しながら片方の引っ掛け金具からカバーを取り外します。
「スライド式カバー」
細長い直管型タイプに多い蛍光灯カバーの取り外し方で、カバーを固定しているツマミをスライドして外すか、カバーそのものをスライドする事で取り外す事ができます。
「ネジ式カバー」
蛍光灯カバーの中央に固定するためのパーツがある場合や、ネジで固定されている場合は、パーツを回転させて取り外すか、ドライバーなどでネジを取り外してカバーを外します。
蛍光灯本体の外し方は?
家庭用の蛍光灯器具には天井に引っ掛けて取り付けることができる「シーリング」や「ローゼット」と呼ばれるパーツが取り付けてあるため、このパーツが天井にある場合は蛍光灯本体の取り外しや交換が可能です。
シーリングタイプの蛍光灯本体の外し方は、図解付きの手順が本体に記載されていることが多いため事前に確認して下さい。記載がない場合は蛍光灯の本体中央にある「取り付けアダプタ」をひねることで「シーリング」や「ローゼット」から取り外すことができます。
なお、蛍光灯の種類によっては止めネジで固定されている場合やカバーで蓋をされているタイプもあるので、その場合はそれらを取り外してから作業しましょう。
場所別の蛍光灯カバーの外し方
上記で代表的な蛍光灯カバーの外し方をご紹介しましたが、場所別によく利用されている蛍光灯カバーの外し方も簡単にまとめてみたので参考にしてみて下さい。
玄関の蛍光灯カバーの外し方
初回公開日:2017年10月04日
記載されている内容は2017年10月04日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。