Search

検索したいワードを入力してください

DIY

おしゃれな段ボールハウスの作り方・子供にキット

更新日:2025年03月05日

段ボールハウスは子供にとって家で使える特別なおもちゃです。遊び方や片づけ方はその子によって無限大、想像力を育み、楽しく物事を学ぶこともでき、見ている親も子供の成長を感じられる嬉しいおもちゃです。簡単でコスパも良くて子供に段ボールハウスをご紹介します。

段ボールハウスは子供にとって家で使える特別なおもちゃです。遊び方や片づけ方はその子によって無限大、想像力を育み、楽しく物事を学ぶこともでき、見ている親も子供の成長を感じられる嬉しいおもちゃです。簡単でコスパも良くて子供に段ボールハウスをご紹介します。
こちらはザ・家という感じの段ボールハウスのキットです。ポストだけでなく「ブー」となる呼び鈴もついており本格的です。ただ、ブザーが押しづらいという意見が多いので、工夫が必要でしょう。

購入者の方には、親御さんだけでなくおじいちゃんおばあちゃんが孫との時間のために購入していることもあります。遊びに来てくれたお孫さんと特別で楽しい時間を過ごすことができるでしょう。

見た目もシンプルですが機能が多く、時計もついているので時間について小さいうちから覚えることもできるでしょう。学びと遊びが混在する段ボールハウスで好きな楽しみ方を見つけましょう。

1歳10カ月の孫が大喜びでした‼️

時計や呼び鈴など細かい細工も楽しめます。

孫はお店やさんごっこの窓からむりやり出入りしようとして、笑っちゃいました(^_^)

クリスマスプレゼントにしたので、煙突にオモチャを隠しても良かったかも。

一つ難を言うなら、小さい子には呼び鈴が押しづらくて、結局無理やり押そうとして、壊してしまいました。

そこをもう少し改善してもらえば、もっと良かったかな。

https://www.amazon.co.jp/HOWAY-0140-029-%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%A3%BD%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9-%E8%8C%B6/dp/B00J020R8O?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=uranaru0c-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B00J020R8O

こども専用秘密基地 段ボール工作シリーズ

梱包を解き始めてから組み立て完了まで約15分、使ったのは梱包を解く際のはさみだけです。

1歳8か月の孫のために購入しました。TVを見る時の距離や姿勢、ちょっとものを食べる時など、強度も十分で、使えそうです。何より軽いので、片付けが楽です。娘が良いものを見つけてくれたと感心しています。

唯一不要なのは同梱のクラフトテープ。全く必要ありませんでした。

https://www.amazon.co.jp/%E6%A3%AE%E4%BA%95%E7%B4%99%E5%99%A8%E5%B7%A5%E6%A5%AD-MORIISHIKI-%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E5%B0%82%E7%94%A8%E7%A7%98%E5%AF%86%E5%9F%BA%E5%9C%B0-%E6%AE%B5%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%81%99%E3%81%BE%E3%81%84%E3%82%8B%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%BA%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9/dp/B001NMU748?psc=1&SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=uranaru0c-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B001NMU748
こちらは見た目にも可愛らしい秘密基地・段ボールハウスキットです。組み立ても片づけも簡単に行うことができ、ダンボールのキッチンキットと共に組み立てるとより家らしく使うこともできます。

窓に小さな段差ができるので、おままごとの物を置くこともでき多くの使い方ができます。見た目をもう少しアレンジしたい場合は、塗料やリメイクシートなどでデコレーションしても良いでしょう。

シンプルですが赤い屋根がワンポイントとして可愛らしさもあり、も高いダンボールハウスです。

ダンボール オンリーキャッスル

家ではなくこちらはお城です。女の子は誰もが憧れるプリンセスになれる段ボールハウスキットです。折り紙でお花を模ったものを飾ったり、造花を使ってデコレーションするとより幻想的なお城となり良いでしょう。

ぺったんハウス~「つながるおしろ」

シンプルな見た目ですが、ノリなどが必要なく、マジックテープでの組み立て・片づけができるので簡単に使うことができます。また、広さが欲しい場合に追加購入をして好きな形・大きさに組み立てることができます。

お菓子の家として遊べるのは、子供も大喜びで素敵なアイデアでしょう。また、壁にお絵かきをしたり、色を塗ってそれぞれの違いを付けても楽しく使えて良いでしょう。

元々がシンプルなつくりなので、使い方を限られることなく想像力ややりたいことを子供が工夫・想像をして使うことができよいでしょう。兄妹で使う場合も、広さを考えマジックテープで変幻自在にすることができるのが点です。

子どもたちを遊ばせたかったので、このおうちにはれるだけのお菓子をつけて、

お菓子の家を作りました。

子どもは大喜びでした。

お菓子を取って食べてから、このお家はマジックテープで

組み建てるので、また分解してしまっています。

今度は、落書きハウスのようにして遊ぼうかと考えています。

値段の割には、遊び方がたくさんあると思います。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E9%99%B6%E5%99%A8-%E3%81%BA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%93%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%EF%BD%9E%E3%80%8C%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%8B%E3%81%8A%E3%81%97%E3%82%8D%E3%80%8D/dp/B00KCH7FLS?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=uranaru0c-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B00KCH7FLS

西松屋

西松屋はベビー・子供用品が安くそして必要なものが多くそろえてあり、親にとっても嬉しいお店ですが、ここにも段ボールハウスのキットがあります。子供の洋服や必要な物を購入するついでに一緒に購入してみても良いでしょう。

New ぼくのわたしのおえかきハウス2

西松屋で取り扱われているのは、「NEWおえかきハウス2」です。大きさもあり、おえかき用のクレヨンとシールが付録としてついているのでそのまま購入して簡単組み立てからおえかきまで一連の動作で作業が楽しめます。

強度が不安と言う声もあるので、キットの組み立ての際に気を付けたい点です。クレヨンの色だけでなく、多くの色をと感じた場合は、プラスでペンや好きなシールを用いてデコレーションしても良いでしょう。

子供が大喜びでした。大人は大きい人は入れません。お尻が引っかかったりします。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4-New-%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AE%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%88%E3%81%8B%E3%81%8D%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B92/dp/B019ICIR1O?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=uranaru0c-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B019ICIR1O
次のページ: ダンボールハウスの遊び方は?

初回公開日:2018年03月24日

記載されている内容は2018年03月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related