Search

検索したいワードを入力してください

リースのデザインと作り方10選|リースを飾る意味

更新日:2020年08月20日

クリスマスの定番アイテムといえるリースは、ハンドクラフトアイテムとしてもを集めています。一言でリースといっても材料や作り方はさまざまで、それによってデザインが大きく変わってきます。今回はリースのデザインと作り方をご紹介していきます。

リースのデザインと作り方10選|リースを飾る意味

10:ポプリをメインに飾り付け

雑貨店や100均で販売されているポプリを使ったリースの作り方があります。ベースの大きさにもよりますが、一つのリースを作るためにポプリは大量に使うことになります。イメージにあうポプリを見つけたら、少し多めに購入しておくと良いでしょう。

ポプリを使ったリースを作るときは、ベース部分に布を巻いて太くしておくと、ベースにボリュームを出すことができます。シダーローズ や松ぼっくりとの組み合わせもです。

リース作りにはグルーガン!

リース作りには、幅広い材料に使用でき協力に接着することができるグルーガンがです。使用できる材料の多さから、どのような作り方のときでも対応することができます。リース作り以外にも活躍できるため、ハンドクラフトが趣味の方は購入しておくと活躍してくれるでしょう。

こちらのグルーガンはスティックが50本も付いています。リース作りを積極的に行いたい方や、今後グルーガンをつかっていきたい方には特にです。

初めてのグル―ガンでした、大きさは想像していたものより、小さくて大丈夫?と思ったが、なんの、なかなかの接着力、満足しております。 皆さんのレヴューで上がっているスタンドの安定性ですが、同感です。電源をいれたままの離席は気をつけたいところです。以上、良い製品でした。

出典: https://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E3%82%B0%E3%8... |

リースを飾る意味

現在では玄関や室内の彩りのために飾られていることが多いクリスマスリースですが、飾ること自体にもきちんとした意味があります。ここでは、クリスマスリースを飾ることについての代表的な意味を3つご紹介します。

まよけ

クリスマスリースには魔除けの意味があります。リースの材料としてこの記事でもご紹介したヒイラギのとがった葉っぱが、魔除けの役割を果たしてくれると言われています。

さらに、葉っぱが持つ殺菌・抗菌作用も、魔除けの意味合いを強くしています。クリスマスリースを玄関に飾ることで、「悪いものを家の中に入れない」という役割を持つことになります。

豊策祈願

クリスマスリースには、豊作祈願の意味があります。この記事でご紹介した松ぼっくりの他にも、麦の穂やリンゴをはじめとする果物やそれらを模したものが、リースの材料として用いられることがあります。これらは、来季の方豊作を願って飾られているものです。

他にも、リースにぶどうのツルが使用されることもあります。こちらも、豊作を願ってリースに飾られているものです。

新年に幸運を引き寄せる

クリスマスリースは一般的に輪の形をしていますが、この形そのものに「新年に幸運を引き寄せる」という意味合いがあります。新年の幸福を引き寄せる意味合いを持つため、年末が近いクリスマスは、リースを飾るのに適した時期と言えます。

自分に合ったリースの作り方を見つけよう!

今回はさまざまな材料を使用したリースの作り方をご紹介してきましたが、リースにはたくさんのデザインがあり、使う材料も自由であることがおわかりいただけたでしょうか。植物やクリスマスという枠の中でもそうですが、その枠を超えるとさらに多くの物をリースの素材として使用することができます。

ショートパスタやリボン、あまってしまったオーナメントなども使用しながら、自分にあったリースの作り方を見つけてみましょう。

この記事に関連する情報もチェックしよう!

次のページ

初回公開日:2018年12月17日

記載されている内容は2018年12月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related