Search

検索したいワードを入力してください

電池の液漏れの原因と対処法・掃除方法・故障の場合の修理方法

更新日:2020年02月05日

電池の液漏れは自分たちが考えているより危険なものです。しかし実際には漏れている液体がそこまで有害な物質だと知らない人が多いです。もちろん子供が遊ぶ電池で動くおもちゃも対象です。ですので日ごろから定期的に電池をチェックすることが大事です。

電池の液漏れの原因と対処法・掃除方法・故障の場合の修理方法

電池の液漏れとは

しばらく放置していた物や子供のおもちゃなどの乾電池を交換しようとした時、乾電池から液漏れ、もしくは粉のようなものが出ていることがあります。頻繁に交換しているものにはあまりありませんが、長期間放っておいた物は結構な確率で液漏れをしていたりします。

この液体は一体何なのか気になります。実はこの液体は乾電池の内部にある電解液になります。そしてもう一つの粉のようなものは液漏れした後の液が乾いた状態です。粉は青白い色をしています。

電池の液漏れの原因と対処法

電池の液漏れの原因ですが、大体の人がなぜ電池が液漏れしてしまうのかという理由を知りません。ほとんどの人がまず想像することが、使用方法がいけなかったのか、不良品だったのではないかなどです。

しかし液漏れの原因は使用方法や不良品だったからという理由が全てではありません。未使用のものでも液漏れをする可能性はおおいにあります。

未使用の電池から液漏れする原因

未使用の電池から液漏れをしているとつい不良品ではないか疑ってしまいます。しかし未使用の電池でも液漏れする原因はたくさんあります。

まず電池を購入してから長期間使用せず保管していた場合です。電池には使用推奨期限というものが記載されています。その期限をすぎたからといって使用できなくなるわけではありませんが、期限を過ぎ長期間たってしまったものは液漏れする危険性が高まります。

次に電池を落としてしまったり、電池になんらかの外圧がかかり、電池が変形などしてしまうと液漏れしてしまう可能性があります。変形したときはとっておいたり、使用するのはやめておきましょう。

ほかにも高温多湿の場所で保管したりなど保管方法を間違っている場合も液漏れしてしまう危険性は高まります。錆び付きやショートなども液漏れの原因になります。

使用中などの液漏れの原因

使用中や使用後の電池に関してはやはり未使用の電池よりも液漏れしてしまう可能性は高いです。ではどのようなことが原因で液漏れしてしまうのでしょうか。原因はいくつかあります。

逆向きでセットしてしまった場合

まず電池をプラスとマイナス逆にセットしてしまった場合です。普通逆にセットすると動かないかから気付くのではないかと考えますが実は3~4本電池を使うものについては逆にセットしてしまっても動いてしまう場合があります。そのため気付かずに使用してしまい負担がかかり異常をきたしてしまいます。

腐食や劣化

電池自体が腐食または劣化してしまい中の液が漏れてしまう場合があります。この腐食や劣化の原因ですが、湿気の多い場所や屋外などで使用していたりすることが原因のひとつです。

放置してしまった場合

機器の電源を入れたまま放置してしまった、電池の残量がゼロの状態でセットしたまま放置してしまったなどが原因で異常をきたしてしまいます。機器が使用できなくなったとしても電池をセットしておくとわずかながら放電をし続けます。

そのことを「過放電」といいます。その過放電をしてしまうことでガスに異常が生じてしまい、液漏れを発生させてしまいます。

混ぜて使用してしまった場合

新しい電池と古い電池を混ぜてセットした場合に新しい電池に合わせてしまい、古い電池が過放電の状態になってしまいます。新しい古いだけではなくメーカーの違いや種類の違いなどによっても起こりえるので気をつけましょう。

意外と別々のメーカーのものを一緒に混ぜて使ってしまうことはほとんどの人がしています。しかし液漏れの危険性がある以上は注意しましょう。

液漏れのメカニズムとは

次のページ:液漏れする電池の種類

初回公開日:2018年04月23日

記載されている内容は2018年04月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related