【季節別】和菓子の種類一覧とおすすめ3選
更新日:2020年02月16日
餅から作った薄い皮で餡を包んだ和菓子です。餡の中に栗や餅、求肥などが入ったものもあります。またアイスクリームを皮種で包んだアイス最中なども販売されています。
きんつば
きんつばは小麦粉で作った薄い生地で餡を包ん表面を焼いて作られています。餡は粒あんのものが多くなります。
かりんとう
かりんとうは小麦粉を主成分とした生地を油で揚げ、白砂糖や黒砂糖を蜜でまずしてある和菓子です。かりんとうの種類も豊富で、写真の「北海道かりんとうセット 」では、牛乳かりんとうや野菜かりんとうなど6種類のかりんとうの味が楽しめます。
他にもコーヒー味のものや、きな粉味、きんぴらごぼうなどのかりんとうもあります。
和三盆糖
和三盆は砂糖の中でも特に高級で上品な甘さで、高級和菓子などにも多く使われている上質な砂糖です。お茶席や贈り物などにも多く用いられていて、日持ちも長い千菓子に分類される和菓子です。写真の京菓子富久屋の「和三盆糖」は阿波の高級和三盆糖を使っています。
どらやき
どら焼きは柔らかいカステラ状の生地の間に小豆餡を挟んだ和菓子です。アニメ「ドラえもん」の大好物で、ドラえもんのキャラクターを焼き印されたものなども多く販売されていて、子供にも人気の和菓子です。
甘納豆
主に豆類を砂糖で甘く煮詰め、周りにも砂糖をまぶして乾燥させている和菓子です。使われるマメは小豆やえんどう豆、ソラマメ、インゲンマメなど種類は豊富にあります。
写真の銀座鈴屋「華やぎ」は6種類の甘納豆のセットです。栗、大納言・うぐいす・大福豆・虎豆・蓮の実の6種類の甘納豆がセットになっています。
わらびもち
わらびもちはでんぷんと水、砂糖を原料とした和菓子で、わらびの地下茎を精製してでんぷんとして使われたことから「わらびもち」として名づけられました。一般的にはきな粉や黒蜜をかけて食べる和菓子です。
しかし本来の「わらび粉」をでんぷんとして使用しているわらび餅はとても希少で高級品となり、一般にはわらび粉の代わりにサツマイモやタピオカから取られたデンプンや葛粉を使ったわらび餅が主流になっています。
初回公開日:2017年12月27日
記載されている内容は2017年12月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。