Search

検索したいワードを入力してください

【季節別】ゴキブリの寿命|冬/水なし/沖縄/卵/成虫

更新日:2020年08月28日

皆様はゴキブリが寿命を迎えたところを見たことはありますか?大抵の場合は寿命を迎える前にやっつけてしまうことが多いと思います。今回はゴキブリの寿命について地域や種類、環境という観点から紹介し、ゴキブリがどういった半生をたどるのかを紹介しましょう。

【季節別】ゴキブリの寿命|冬/水なし/沖縄/卵/成虫

季節別にみたゴキブリの寿命について

生命力の強く、飲食店などを中心に大変嫌われているゴキブリですが、その寿命というのはどれくらいなのでしょうか。そもそも我々はゴキブリに出会ったら速攻で駆除しにかかってしまうため、実際に昆虫としてどれくらいの寿命などかということについては全く分からないといえるでしょう。種類や季節、場所によっても異なることは考えられます。

ゴキブリの寿命や苦手なものを知ることで、不必要なゴキブリとの遭遇を防ぐことができるでしょう。それは不要な殺生をして気分を害さないためにも必要なことであるといえるでしょう。そこで今回は、ゴキブリの寿命について季節や種類、地域に分けて簡単に紹介していきます。

ゴキブリの寿命(春編)

ゴキブリは、春先から本格的に活動を開始するといわれています。なぜならゴキブリは冬などの寒冷した時期には弱く、活動も減少するからです。春先になると、冬を生き抜いた屈強なゴキブリや春先に孵化した幼虫などが増え始めるため、ゴキブリ対策のオンシーズンであるといえるでしょう。

一般的にゴキブリの寿命は6か月から1年といわれているため、この時期に駆除できなかった幼虫ゴキブリは下手した来年の春にも再びであることになるので、早めにやっつけてしまうことが望ましいでしょう。

また春先は引っ越しなどのシーズン真っ盛りです。そしてゴキブリは段ボールなどがとても大好きだといわれています。特に卵などは段ボールに付着しやすいため、引っ越し先にゴキブリまでも連れてこないようにするためにも、気を付けて梱包する必要があります。

ゴキブリの寿命(夏編)

ゴキブリは、ジメジメして暖かい環境がとても大好きです。そのため夏はゴキブリと人類との闘争のハイシーズンであるともいえるでしょう。この時期には、ゴキブリも繁殖しやすく、新たに誕生するゴキブリも多いでしょう。この時期に繁殖を許してしまうと、ゴキブリの寿命どころではなくなってしまい、寿命による自然消滅は一切期待できなくなるでしょう。

こういった背景から、この時期に駆逐、もしくは数を減らすことは必須であるといえるでしょう。この時期に寿命を迎えるゴキブリもいるでしょうが、それ以上に繁殖し供給されるゴキブリの数が上回ることは間違いありません。この時期は徹底的に戦いましょう。

ゴキブリの寿命(秋編)

秋口に入り始めると、一部の地域では寒さを感じる季節になってきます。ゴキブリにとってもそれは同じです。ゴキブリは元々温暖な環境を好むため、この季節になり始めると外でも活動は減少する傾向にあります。寒冷な地域であればこの時期はもう既に寿命を迎えてしまう種類もいるのではないでしょうか。

この時期にゴキブリ対策をしなくてもよいかというとそれとこれでは、話は別です。なぜなら冬で寿命を迎えないためにもゴキブリは、越冬できる環境をこの時期に探すからです。したがってこの時期にゴキブリの対策をしっかりと行うことで、冬季間にゴキブリ対策をあまり行わなくても済むようになります。

一時的であれ、ゴキブリと休戦できるのであれば、この時期に頑張るのは無駄になることはないでしょう。

ゴキブリの寿命(冬編)

冬季間は、ゴキブリにとって本当に試練の季節であるといえるでしょう。寒冷な地域ではゴキブリは活動をすることができず、寒さによって寿命を迎えてしまう種類が多いといえます。特に北海道や東北などは、この季節があることでゴキブリに遭遇せずに済んでいるといえるでしょう。したがって普段からは雪かきなどで嫌ってしまう雪や寒さに対しても、感謝を伝えなければいけません。

しかし、この時期を迎えるまでに、ゴキブリを退治できなかった住宅では大変なことになるでしょう。特に寒冷な地域であれば、もし屋内にゴキブリが残っていた場合に家の中に居座ってしまいます。さらに屋内は暖房を使用することがほとんどなので、寒さによる死滅を期待できません。ですので、冬を迎える前に、徹底した駆除が必要になるといえます。

ゴキブリの寿命(食料事情編)

皆様ご存知のように、ゴキブリのタフネスは昆虫界でも群を抜いているといえるでしょう。それは環境のみにならず、食料においても同様です。そこでこちらではゴキブリの寿命と食料事情との関係について紹介してきましょう。

ゴキブリの寿命(水なし)

ゴキブリは飢餓に対しても凄まじいタフネスを持っているといえるでしょう。なぜなら、水すらない環境でも2週間程度は生きていられるからです。さすがは恐竜の時代から絶滅せずに生き延びているだけあるといえるでしょう。

さらに言えば、一滴の水があれば、二週間以上は生きていけるということでもあるので、恐ろしいです。こういった期間に他の生物に食べられる危険はありますが、食事の制限で死ににくいというのは、種としては非常に脅威であるといえるでしょう。

ゴキブリの寿命(食料編)

次のページ:場所別に見たゴキブリの寿命について

初回公開日:2017年12月21日

記載されている内容は2017年12月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related