シーリングの取り付け方法・費用の目安・器具|ファン
更新日:2020年08月20日
シーリングの取り付け方法
シーリングファンを取り付けるにあたっては、次の手順に従いましょう。まず初めにコネクタの確認、ハンギングプレートの取り付け、本体の取り付けの順番に行います。この手順に従って行えば、だれでもシーリングファンを取り付けることが可能です。
ですが、天井の状態や構造、部品について覚えておく必要があります。まずはシーリングファンを取り付けるにあたっての手順について、大まかに説明していきましょう。
コネクタを確認する
コネクタとは、シーリングファンを取り付けるための器具になります。このコネクタが取り付けられていない天井には、シーリングファンを取り付けることができません。
天井を確認した時に、このコネクタが取り付けられていない場合には、工事が必要になりますので専門の業者の方に連絡を取り、取り付けていただきましょう。
次に必要なものは「ローゼット」です。このローゼットには、「ハンガー」とよばれるスカートやズボンの留め具のような器具が取り付けられていますので、このハンガーがあるかどうかについても確認してください。
ハンギングプレートを取り付ける
ハンギングプレートとは、シーリングファンを天井に固定するために用いる部品のことを言います。シーリングの場合には、天井に取り付ける際に付属のネジが必要になり、天井に穴を開けなくてはいけません。
また、シーリングを使って天井にシーリングファンを固定させるためには、天井に十分な強度があるかどうかを確認しなくてはならず、天井の構造によっては取り付けられない場合もあります。
また、天井の桟の部分にとめる必要がありますので、場合によってはこのシーリングを用いて取り付けられない場合があります。ですが、このローゼットの場合には、天井に穴をあける必要はありません。ローゼットの本体にネジを取り付けて固定します。
シーリングファンの本体を取り付ける
最後にシーリングファンの本体を天井に取り付けましょう。取り付ける方法は、そのメーカーによって取り付け方が異なるため、今回は最も一般的な方法をご紹介します。まず、このシーリングファンはだいたい5kg以上と重さがあるため、持ち上げるときには注意が必要です。
シーリングファンを天井に取り付けるためには、けがを防ぐためにも一人で作業を行わず、必ず二人以上で行うようにしましょう。シーリングファンの基本的な取り付け方として、はじめに本体を組み立てる必要があります。
ワイヤーのタイプを選ぶ
そのメーカーによって取り付け方は異なりますが、羽の部分や各部品を組み立ててから天井に取り付ける場合がほとんどです。
本体を組み立て終わったら、天井までシーリングファンを運び、ハンギングプレートに落下防止用のワイヤーを取り付けます。ワイヤーは、フックをかけるものと、ワイヤーに取り付けられた輪をかけるものとがありますので、どちらのタイプのものかを確認してください。
ファンを先に組み立てておくこと
シーリングファンの本体を取り付けるには、シーリング、またはローゼットの対角線状に本体を仮止めにしておき、本体を回転させながら取り付け、しっかりとロックします。あらかじめネジは仮止めにしておきますが、この時に、ネジをきつく締めすぎない注意して下さい。
ネジはすべて取り付けが終わってから全体をしっかりと締めるようにしますので、この時点では少し緩めておきましょう。その状態で、本体の取り付け部分を回転させしっかりとはめ込みます。
シーリング、またはローゼット部分にL字になっている部分がありますので、そこに本体を引っ掛けて、しっかりと溝にはめ込みます。そのあとで残りのネジをしっかりと締めてしまいましょう。
これでシーリングファンの取り付けの手順が完了します。それでは次に、シーリングファンのそれぞれの部品と、取り付けるにあたっての部品についての説明をしていきます。
引っ掛けローゼットとは
シーリングファンを取り付けるにあたっては、引っ掛けシーリングのほかに、引っ掛けローゼットがあります。これは、引っ掛けシーリングと同じく、コンセントの代わりとして用いる配線器具のことを言います。
使い方はシーリングもローゼットも同じです。ただし、設置の方法と耐荷重量が異なっていますので、取り付けるにあたっては天井にどちらを取り付けるのか、またはどちらが取り付けられているのかを確認しましょう。
ローゼットが取り付けられている場合には、天井にしっかりと固定させることができるため、5kg以上の重さがあるシーリングファンやシーリングライトの場合でも取り付けることが可能です。
引っ掛けシーリングと引っ掛けローゼットの違い
「引っ掛けシーリング」と「引っ掛けローゼット」の違いは、どの程度の重さのシーリングファン、またはシーリングライトであれば耐えられるのかという「耐荷重量」が違います。
まだシーリング、またはローゼットが取り付けられていない場合には、どういったシーリングファンやシーリングライトを取り付けるのかによって、どちらを取り付けるのかを決めなければいけません。
一般的な家庭用のシーリングファンやシーリングライトの場合には、引っ掛けシーリングを取り付けておけば大丈夫です。ですが、かなり広めのリビングといった場所にシーリングファンやシーリングライトを取り付ける場合には、かなり重さのあるものが必要となりますので、その場合には、引っ掛けローゼットを取り付けなければいけません。
ソケットとは
初回公開日:2018年05月02日
記載されている内容は2018年05月02日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。