収納棚のDIYアイデア27選|3つの設置場所
更新日:2020年08月20日

銀ラックもDIYをするのにとてもアイテムです。銀ラックに紐を吊るすだけでもS字フックをかけてスニーカーなどの靴を吊るすこともできます。また、収納が大変なキッチン周辺にもお役立ちです。
お鍋や炊飯器置き場としてもとても使いやすいです。余った空間にバナナフックなどをかけるとバナナなどのフルーツの収納にも使えます。フックを使ってお玉などをかけておくことも可能です。
5:ブロック
ホームセンターで購入できるブロックも収納棚やインテリアにです。ブロックに穴をあけると、机の上のリモコンやキャンドルなどに収納にも最適です。
ブロックを何個も積み重ねると何段もの棚を作ることができます。ブロックの積み方によって段数や幅をかえることもできますし、ブロックに木製棚を乗せるだけで簡単に棚を作ることができます。
6:靴箱
靴箱をもっとおしゃれに収納棚に変身させるには、棚にカーテンをつけたりとDIYで工夫ができます。また、靴箱の敷居をカットすれば、女性用のブーツなどの収納も可能です。
小さい靴箱であればトイレなどに設置してトイレットペーパーやトイレのお掃除用アイテムの収納にも適しています。カーテンや扉を作ればお客様の目につくこともないのでぜひともDIYしてみてください。
7:ファイルケース
木製のラックなどにファイルケースをDIYすれば、小物を入れる収納棚を作ることができます。ファイルケースは100均などで手に入れることができるのでとてもリーズナブルな価格で購入できます。
ファイルケースはとても軽いので耐久性を気にすることなく設置できるところも魅力です。お子様の洋服入れなどにもです。
8:カラーボックス
カラーボックスを使ってのDIYは見た目も色鮮やかでかわいいので女性にも大のアイテムです。何を収納するかもカラーボックスを使って色分けすることでとてもわかりやすくなるところも大きなポイントです。
カラーボックスに穴を開けて天井から吊るしたり、突っ張り棒に引っ掛けることで、空中の余分な空間に収納スペースを作ることもできて、スペースの有効活用ができます。
9:ディッシュスタンド
お皿の収納にお困りの方がとても多いのですが、DIYでお悩み解決です。壁にL字のアングルを打ち付けて、その上に棚を設置すればお皿を置くことができます。
また、小さな本棚に敷居を設置すれば縦向きにお皿を収納することができるので、上のお皿を一旦横によけて下のお皿を取るという煩わしさがなくなります。既製品のディッシュスタンドをアレンジすることでさらに使いやすくすることもできます。
10:金網
金網を壁に打ち付けるだけでハンガーなどをかけることができるのでとても簡単なDIYの完成です。S字フックを金網にかけることでいくらでも物を吊るすことができます。
金網はとても軽く通気性もあるので、木製の棚に敷居にもです。お風呂場のタオル置きやシューズボックスなど、使い道がとても豊富なのでDIYには最適なアイテムです。
11:ワイン箱
ワイン箱は捨てるにも大変ですが、DIYに利用することでエコでステキな収納棚を作ることができます。ワイン箱は独特な雰囲気が出せるので見た目もおしゃれに仕上がります。
服などを収納するにもとてもよいサイズであり、あまり手をかけることなく収納棚を作ることができます。リメイクして引き出しとして利用することがです。
12:本棚
本棚はDIYをすれば本棚としても別の収納棚としても利用することができます。最近では本もインターネットで読めるようになったため、本を処分してしまい本棚が余ってしまったという方にも必見です。
本棚は本のサイズで間切りされていますが、間切りを切り落としてしまえば広い空間で使用できるので使い道が広がります。インテリアを飾ったりなどすればお部屋の雰囲気も明るくなります。
初回公開日:2019年01月24日
記載されている内容は2019年01月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。