収納棚のDIYアイデア27選|3つの設置場所
更新日:2020年08月20日

13:シューズラック
靴の収納でお困りの方にはアイデア満載のシューズラックをDIYで作ると見た目もよく収納が可能です。靴を壁に掛けるタイプの収納はスペースを取ることがないのでです。
まるでシューズショップのようなラックを作ることもできます。ハンガーなどを利用して靴をペアで吊るすこともアイデア商品の1つです。
14:スクエア収納ケース
スクエア収納ケースを使用することでうまく仕分けができます。木製棚など間切りが広くうまく収納できない、細かいものを収納したいときにとてもお役立ちです。工具を使ってDIYをするのはハードであると感じる方でもスクエア収納ケースを利用することで簡単に収納スペースを確保できます。
スクエア収納ケースにもサイズがありますので、何を収納するかによってベストなサイズを選ぶことができます。
15:ストレージボックス
ストレージボックスとはプラスチック製の蓋のない箱のことをいいます。ストレージボックスを使ってスペースを取らずにたっぷり収納できる収納棚をDIYすることができます。
ストレージボックスは引き出し棚として利用します。木製板などで側面の柱を作ります。ストレージボックスを乗せられるように、側面に角柱を打ちつけ引き出しの様にストレージボックスを差し込めば完成です。
16:ゴミ箱
ゴミ箱もたくさんのサイズがありDIYにはとてもお役立ちです。ゴミ箱といってもおしゃれなボックスもあるので目に付くところにあっても気にならないデザインも豊富です。
また大容量のゴミ箱は見たからにゴミ箱とわかってしまうものが多く、リビングやキッチン周辺に置きたくないという方は、すのこなどでゴミ箱を覆うことができる箱をDIYで作ると見た目が気になりません。
17:ブリキラック
100均などで手に入れることができるブリキのボックスを使って簡単にブリキラックを作ることができます。
ブリキのボックスにフックをつけてワイヤーネットに引っ掛けるだけで、鍵などを入れておくにも便利なアイテムの完成です。その他にもアクセサリーなどの小物を入れておく収納棚としてとても便利です。
18:布切れ
布切れも使い方によっては収納にとても便利なアイテムになります。タオルや手ぬぐいなどを突っ張り棒などに巻き付けて設置するだけで収納スペースの出来上がりです。
お風呂場のタオル入れやトイレのトイレットペーパー置き場など、収納棚として使用することができます。デザインも選びたい放題なのでインテリアとマッチしたタオルや手ぬぐいなどを選べばお部屋の雰囲気に合わせることができます。
19:脚立
小さい木製の脚立を使っておしゃれに収納棚としてリメイクすることができます。脚立をペンキで塗ったりするだけでもインテリア用品としてぴったりなアイテムになります。
玄関口に置いて観葉植物を飾ったりもできる上に、脚立の内側は収納棚として利用することもできるので一石二鳥です。いざというときは脚立そのものとして使うこともできます。
20:瓶
空き瓶を上手にDIYすればおしゃれで便利な収納アイテムに大変身させることができます。空き瓶は花瓶にもぴったりなので、小さいサボテンや観葉植物を入れてインテリアとして使うにもです。
透明の空き瓶に写真を入れると写真立てとしても利用することができます。
21:突っ張り棒
突っ張り棒は自宅のあらゆる収納にアイテムです。収納棚の中を目隠しするときのもお役立ちです。突っ張り棒を収納棚に差し込み、手ぬぐいなどをかけるだけで完成です。
洋服を入れる収納棚の中に突っ張り棒で敷居を付けると、有数スやインナーなど分けて収納することもできます。
初回公開日:2019年01月24日
記載されている内容は2019年01月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。