収納棚のDIYアイデア27選|3つの設置場所
更新日:2020年08月20日

22:L字アングル
L字アングルは壁に収納棚を設置するのにとても便利なアイテムです。とても簡単にDIYができるので、DIY初心者の方にもです。
L字アングルを打ち付けてそこに棚を乗せれば完成です。L字アングルは材質やサイズのバラエティーが豊富なのでお部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。
23:粘土
粘土は自由自在に形をかえることができるので、のこぎりなど危ない工具を使わなくともデッドスペースを有効活用ができます。
粘土で収納棚の土台を作ればほとんど完成です。お子様も一緒にDIYを楽しめて工作気分でできるととてもがあります。コストパフォーマンスが高いと口コミでも話題です。
24:レンガ
レンガはインテリアとしてもとてもおしゃれに演出することができるので、DIYにアイテムです。レンガを積み重ねるだけで収納棚として活用できます。
また、収納棚の間切りにレンガを使ってもとてもおしゃれです。リビングにレンガを使った収納棚を置くだけでニューヨークのブルックリンをイメージさせるような洋風な雰囲気になります。
25:有孔ボード
有孔ボードは壁に取り付けて余った空間を収納棚にしたいときにもぴったりです。有孔ボードは留め金を何個もつけられる穴が無数にあるので、微妙な位置の調整も可能です。
有孔ボードに板を取り付けることで収納棚としても利用できますし、釘を取り付けることで吊るしたり引っ掛けたりすることも可能なのでアレンジメントが豊富です。
26:ワイヤーネット
ワイヤーネットは収納棚の側面に取り付けたり、壁に取り付けることで簡単にDIYができます。ワイヤーネットは棚としても利用できますし使い道はさまざまです。100均などでリーズナブルな価格で手に入るのでコストパフォーマンスも最高です。
27:ペイント
収納棚は廃材などで作ることもできますが、見た目にもこだわりたい方にはペイントが必須です。廃棄する予定の廃材でも、ペイントを施せば見た目もおしゃれな収納棚に大変身させることができます。
DIYの基本的なことが学べる本
DIYの知識が全くない方でもとてもわかりやすく基本知識を学ぶことができる本です。基本中の基本のご紹介がされておりますので、女性の方でもとてもわかりやすく学ぶことができます。
本当に基本的な道具の種類、用途、使い方が載っていてこれをするにはこれが要るんだ という初心者向けの本だと思います。
出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1SNC3XXW4H0... |
DIYした収納棚の設置場所
DIYをするときにはまずは設置場所の確認をしてからサイズなどを確認していきましょう。DIYで収納棚を設置する際の多くは、キッチン周辺などが多くお皿やお鍋などの収納をうまくリメイクされています。
自宅でDIYで収納棚を作る際の設置場所についてご紹介していきますので、ぜひともご参考にしてください。
キッチン
初回公開日:2019年01月24日
記載されている内容は2019年01月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。