水切りかごを使わないことは可能か・おすすめのタオル|4人家族
更新日:2018年02月03日
水切りカゴを使わないことは可能?
昨今の断捨離ブームやミニマムライフブームの波は、私たちの生活に欠かせない場所であるキッチンにも押し寄せてきています。最近では、すっきりシンプルなキッチンを目指して、キッチンからできるだけモノを無くそう、減らそう、とする人たちが増えていきています。
そんなキッチン断捨離アイテムのひとつとしてよく話題にのぼるのが、「水切りカゴ」です。キッチンがどうしても生活感まるだしになってしまう原因のひとつに、水切りカゴの存在があります。
水切りカゴは、シンク横のスペースを占領してしまって邪魔になるばかりか、なんとなくあか抜けないし、スッキリしない原因になりがちです。しかし、水切りカゴを使わないなら、洗った食器はどこにどうしたら良いのでしょうか。水切りカゴを使わないでも本当に大丈夫なのでしょうか。
4人家族でも大丈夫?
一人暮らしや二人暮らしのような少人数家庭ならまだしも、四人家族やそれ以上の家族構成にもなると、毎日それなりに大量の洗い物が発生します。
お皿やコップ、鍋にフライパン、ボウルなどの調理道具、それから子供たちのお弁当箱などなど、シンクがいっぱいになるほどの洗い物も珍しくありません。これらの大量な洗い物を洗い終えた後、水切りカゴを使わないとなると一体どこにどう処理すれば良いのでしょうか。
水切りカゴを使わない理由って?
そもそも水切りカゴを使わないことには、どんな理由があるのでしょうか。そして、どんな目的があるのでしょうか。
キッチンが狭い
水切りカゴを使わない最大の理由のひとつには、なんといっても「スペースの問題」が挙げられるでしょう。狭いキッチンの限られたスペースにおける水切りカゴの存在は大きいといえます。
水切りカゴは、貴重なシンク横のスペースを占領してしまっているジャマな存在です。この水切りカゴのおかげで作業スペースが圧迫され、調理中いつも窮屈な思いをしている、という人も少なくないでしょう。
ここにちょっとした空きスペースがあったら、下ごしらえ中のこのボウルを置いておけるのにと「ちょっとした不便さ」を料理中に感じたことはないでしょうか。
そのいつもの「ちょっとした不便さ」を解消してくれるのが、「水切りカゴを使わないという選択」です。水切りカゴによくあるサイズ「幅40センチ×奥行30センチ」というこのスペースは、狭いキッチンにとっては本当に貴重なスペースです。
スッキリ見せたい
また、水切りカゴを使わない理由としてよくあげられるもののひとつに、「ごちゃごちゃして見える」という点があります。どんなにキレイに片付けたつもりでも、水切りカゴに食器が干されている様子が目に入るだけで、どうにも「ゴチャゴチャ感」「スッキリしない感」が出てしまいます。
「水切りカゴさえなければスッキリきれいなキッチンなのになぁ」と残念に感じている方は、思い切って「水切りカゴを使わない方法」に替えてみてはいかがでしょうか。
水切りカゴを使わない方法って?
ここからは、水切りかごを使わない方法をいろいろ紹介します。
すぐ拭く派
水切りカゴを使わない人に多いのが、「洗ったらすぐ拭く派」です。洗い終わったら布巾ですぐ拭いて収納するまで、一気に片付けてしまいます。作業スペースの上が常にからっぽで何も置かれていないというのは、実にスッキリしていて気持ちの良いことです。
カゴ以外を使う派
「洗ったものをすぐ拭くのはちょっとイヤ」「自然乾燥してから収納したい」そう考える人達の中には、水切りカゴは使わないで、それ以外の水切りグッズを活用している「カゴ以外派」が多くみられます。
布巾やスポンジワイプ、吸水マット、珪藻土ボード、折りたたみ式のラックなどなど、実にさまざまな水切りグッズがあります。どのグッズも、水切りカゴのように定位置に置きっぱなしにするのではなく、使い終わったら片付けることができるのがポイントです。
物がゴチャゴチャしていないすっきりしたシンク周りをキープするために、自分のやり方に合ったグッズをぜひ探してみましょう。
初回公開日:2018年02月03日
記載されている内容は2018年02月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。