冷蔵庫の上にオーブンレンジを直置きしてもいいのか・注意点
更新日:2020年08月28日
冷蔵庫の上のインテリアの仕方
冷蔵庫の上を収納として使うのが便利であるということは分かりますが、いくら便利でも見栄えが悪いというのも嫌なもの。そこで、ここでは冷蔵庫の上の収納と使いやすさを両立させつつ、お客様が家に来たときなどに素敵な台所だと思わせてしまうような、そんなインテリアのアイディアを紹介します。
収納スペースをおしゃれに
ここでは、誰に見られても怖くないようなおしゃれな収納でありながら、おしゃれのために収納の使いやすさを犠牲にしてしまうことのない2つのヒントをお教えしますので、ぜひともお好みの方法で素敵な収納をお作りください。
「間」を使って窮屈でない収納にする
ひとつの方法は、「間」を作ることです。一般的に、あるスペースの中に所狭しと物を並べてしまうと、たとえそれがある程度きれいに並べられていたとしても、窮屈な感じで、美しくは感じられません。いっぱいいっぱいな感じでは見る側も苦しく感じてしまいます。
そこで、置きたいものをある程度まとめながらも、ときどき空間をあけるようにして収納すると、窮屈な感じから開放的な雰囲気に変わり、「おしゃれ」に見える収納に変わります。また、ある程度空間をあけることで、そこのものを取り出したいときも、他のものに邪魔されず、取り出しやすくもなるため、一石二鳥だといえます。
さらにおしゃれ度を追求したい場合は、隙間にちょっとした飾りなどを置いてみるのも効果的です。しかしながら、隙間を埋め尽くしてしまってはどんなに素晴らしい飾りでも窮屈なだけに早変わりしてしまいますので、これも他のものと距離をあけて飾る必要があります。
収納を隠してしまう
「間」を開けるように置くのは便利でおしゃれに見えますが、そんなことをするのは面倒くさい、あるいはもっとたくさんのものをぎりぎりまで収納してしまいたい、と考える方は、収納を隠してしまいましょう。収納を隠してしまえば、もうほかの人には中が見られずに済むのですから。
冷蔵庫ラックを使用している場合には、物をおいている段より上の段の横棒におしゃれなカーテンを取り付けることによって、収納を隠してしまえます。カーテンであれば、物を取り出すときもカーテンをずらすだけですので、取り出しにくくなってしまうという問題もありません。
また、ラックを使用していない場合でも、冷蔵庫の上のスペースの上方につっかえ棒を取り付け、このつっかえ棒をカーテンレールのかわりにつかえば、同じように収納を隠すことができます。この場合も、おしゃれなカーテンを使えば、一見おしゃれな台所に早変わりです。
冷蔵庫の上のほこりよけ
さて、冷蔵庫の上というのは、冷蔵庫が台所にあるという性質上、調理による油にほこりが積もるかたちになるため、あとで掃除をしようとすると意外と面倒になることがあります。ここでは冷蔵庫のほこりよけについて考えていきましょう。
冷蔵庫の上に直接モノを置いている場合
冷蔵庫の上に直接モノを置いている場合、ほぼ毎日そのモノを使っていれば、基本的にほこりがたまることはありませんので、それほど注意する必要はありません。また、前述のように収納をカーテンで隠している場合なども、冷蔵庫の上に油がつきにくくなるため、それほどの注意は不要です。
しかしながら、気になるのであれば次項で紹介している方法を併用することも可能です。
冷蔵庫に直接モノをおいていない場合
物を置いていない、物を置けないタイプの冷蔵庫である、などの場合は油とホコリが溜まりやすくなるため、対策が必要です。対策しなければあとで掃除をするのがとても大変になってしまいます。
ホコリよけの方法としてもっともすぐれていると考えられているのが、「ラップ」でふたをすることです。ラップで蓋をしておけば、いくらホコリが溜まっていてもそれはラップに溜まるだけなのでラップをペラっとはがすだけで掃除は終わってしまいます。
ラップの注意点
この方法は便利ですが、しかし少しだけ注意も必要です。
十分な耐熱性のないとても安価なラップの場合、冷蔵庫の上の排熱によって影響を受けてしまう恐れがあるため、ある程度ちゃんとしたラップを使用することをします。
また、上にオーブンレンジを置けるような冷蔵庫の場合は、冷蔵庫天板から排熱をすることがないため、おしゃれな布のカバーなどをラップの代わりに使うこともできますが、そうでない場合は布のカバーだと冷蔵庫の排熱性能を下げてしまい、冷蔵庫が冷えにくくなったり故障の原因になったりする恐れもあるので、注意が必要です。
冷蔵庫の上を活用して素敵な毎日を
初回公開日:2018年04月13日
記載されている内容は2018年04月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。