冷蔵庫の中身を整理する方法10個|冷蔵庫管理アプリ5つ
更新日:2020年08月28日
アプリ1「stamp冷蔵庫」
アプリの名前通り、冷蔵庫の中身をかわいいスタンプで表現するアプリです。冷蔵庫の中身を「整理」という観点ではなく、「賞味期限切れ」「過不足品」という観点で管理できます。
アプリ2「うちメモ LT」
うちメモLTは、冷蔵庫に限らず、「在庫管理」ができるアプリです。日用品や食品などのデータを記録して管理することができます。
このデータを参照して、家に何が不足しているかを確認しながら買い物ができます。データには個数や賞味期限、価格などを記入することができます。不足しそうな品物にアラームを出してくれる機能もあります。
アプリ3「Limiter」
Limitterは、食品についているバーコードをスキャンして登録・管理ができます。入力が面倒だという人にはとてもです。
スマホのカメラで食品のバーコードをどんどん読み取り、賞味期限や在庫数が登録できてしまいます。バーコードの登録がない食品については、手入力が必要です。
アプリ4「レシピde冷蔵庫」
レシピde冷蔵庫も、冷蔵庫の中身を「賞味期限切れにしない」という観点で管理します。購入時に賞味期限を登録することで、賞味期限切れまでのカウントダウンを行ってくれます。
アプリ5「食材管理」
「食材管理」は、在庫を見ながらレシピを考えたり、食材の処分や追加買い出しを検討できます。賞味期限を登録しておけば、期限が過ぎたものの確認も可能です。
食材のカテゴリと保存場所(冷凍庫、冷蔵庫、野菜室など)ごとの、管理が可能です。
冷蔵庫の中身は常に把握しておきましょう
冷蔵庫の中身を完全に把握している、というのは、本当に難しいことです。しかしながら、冷蔵庫の奥からミイラ化した食材や、1年前の賞味期限が記載された食材が出てくるのは、なんとも恥ずかしいものです。
冷蔵庫の中身を整理し、簡単に中身の把握をできるように工夫し、毎日短時間で中身チェックができるように備えておきましょう。
この記事に関連する情報もチェックしよう!
冷蔵庫の中身を整理し、把握することは、料理の時短や食費の倹約にもつながります。以下の関連記事も参考に、自分の食費や食材の管理についても見直してみてはいかがでしょうか。
初回公開日:2018年10月29日
記載されている内容は2018年10月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。