正しい掛け布団の選び方|季節/カバー/ベッド/アレルギー
更新日:2020年08月28日
タイプ別の掛け布団の選び方
次に、寝具のタイプ別に掛け布団の選び方を見ていきましょう。西洋式の生活スタイルが浸透した現代では、一口に寝具といってもベッド派の人もいれば布団派の人もいます。寝具の種類によって、それぞれ選び方において気になる点も違ってきます。羽毛布団を買う時には使っている寝具に合わせて選び方を決めましょう。
カバーの選び方
掛け布団を買ってから、きちんとカバーをつけていますか。中には、羽毛布団にはカバーを掛けていないという人もいますが、布団カバーは必ずかけるようにしましょう。カバーには、布団の傷みを防ぎ寝心地を良くする効果があります。カバーの選び方にも気を配ることで、より気持ちよく眠れるようになります。
季節に合わせたカバーの選び方
掛け布団カバーは、季節に合わせて変えるようにしましょう。夏場の汗を多くかく時期には麻素材がです。リネンとも呼ばれる麻は汗の吸収・発散に優れており、夏場のジメジメとした不快感を軽減させてくれます。サラリとした肌触りも心地良く、夏にぴったりの素材です。
冬用掛け布団カバーの選び方のポイントは、保温性・軽さ・通気性です。寒い冬に使う掛け布団カバーは、起毛素材のものがです。ひやっとした嫌な感触も軽減します。
また、冬は掛け布団を重ねがけしたり、毛布を合わせて使ったりすることが増えます。布団が重くなると寝心地が悪くなることがあるので、カバーも軽いものを選ぶようにするといいでしょう。
また、意外なポイントとして、冬場でも通気性の良いものを選ぶというものがあります。布団を重ねがけする冬場は、布団の中に湿気がこもりがちになります。そこで、カバーは通気性の高いものを選ぶようにすることでカビや臭いを防ぐことができます。
ベッド派の掛け布団の選び方
ベッド派の人が掛け布団を買う時選び方の悩みとして多いのは、布団がずり落ちてしまうことです。ベッドであっても基本的には、掛け布団のサイズはベッドの表記サイズと同じもので構いません。
サイズが合っていてもずり落ちる場合には、掛け布団にアイテムをプラスすることで解決しましょう。体と掛け布団の間にかけるアッパーシーツや、足元や横の部分が長く作られたデュベカバーなどを取り入れることで、布団のずり落ちが防げるようになります。
敷布団派の掛け布団の選び方
敷布団を好む人には、軽い羽毛布団ではなく重い木綿布団の方が体に馴染むという人も多くいます。ですが、重い布団は寝返りをしにくくしたり、血行を悪くしたりとあまり睡眠には良くありません。良く眠れるということに重点を置いた選び方であれば、できるだけ軽く布団の大きさに合った寝返りをしやすい布団を選ぶといいでしょう。
子供用掛け布団の選び方
子供用の布団の選び方も、基本的には大人用布団の選び方と同じです。子供の体の大きさに合った布団を選んであげましょう。また、子供の場合はおねしょをしたり、食べ物やペンのインクをこぼしたりと、予期せぬ汚れが起こりやすくなります。掛け布団は、ウォッシャブルのものを選びカバーを掛けて使うようにしましょう。
初回公開日:2017年10月23日
記載されている内容は2017年10月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。