Search

検索したいワードを入力してください

メガネ拭きクロスは洗濯するもの?・洗濯方法|柔軟剤/洗剤

更新日:2020年02月12日

最近はおしゃれアイテムとしても人気のあるメガネ。メガネを買うと必ずメガネ拭きクロスがついてきますが、このクロス洗濯していますか?メガネをキレイに保つためには、まずメガネ拭きクロスを清潔に保つことが重要です。そこで今回はメガネ拭きクロスの洗濯方法をご紹介します。

メガネ拭きクロスは洗濯するもの?・洗濯方法|柔軟剤/洗剤

メガネ拭きクロス洗濯してる?

目が悪い人にとってはもちろん、最近はおしゃれアイテムとしても需要があるメガネ。視界に直接影響を及ぼすものなので、ちょっとレンズが汚れていたり曇っていたりすると結構気になります。

そのままにしておくと、目が疲れたり、視力が落ちてしまう原因にもなり得ます。そんなにベタベタ触るものではないのですが、やはり毎日使っていると、手垢や雨の水滴などでガラスが汚れてしまいます。

そんなときに便利なのがメガネ拭きクロスです。メガネを買うと、ケースと一緒にだいたい一緒についてくるはずです。メガネの汚れはだいたいが皮脂やほこりなので、ティッシュやタオルではなかなかキレイに拭き取れません。そのため、このメガネ拭きクロスは地味に重要なアイテムです。

しかし、このメガネ拭きクロス、ずっと使っているとふと疑問が浮かびませんか?「メガネ拭きクロスって、洗濯するものなの?」と。そんな汚れているわけでもないし、でもずっと使っているとなんだか汚れを落としにくくなっている気もします。

そこで今回は、知っているようで知らない、メガネ拭きクロスの洗濯方法に関してまとめました。

メガネ拭きクロスの洗濯方法

メガネ拭きクロスの洗濯方法とはいっても、そこまで大変なことではありません。ただし、通常のメガネ拭きクロスは普通のタオルとは違い、マイクロファイバーという超極細の化学繊維でできています。そのため、通常の洗濯物と一緒の方法で洗濯をしてしまうと、繊維を傷つけて本来の機能を失ってしまうこともあります。

せっかく洗濯をしたのに、使い物にならなくなってしまうなんてことにならないためにも、メガネ拭きクロスを洗濯するときに抑えておきたいポイントを見ていきましょう。

柔軟剤は実はNG!?

繊細なガラスを拭くためのメガネ拭きクロス。洗濯して繊維がゴワゴワしてしまったらガラスに傷をつけてしまう、とタオルと同じように柔軟剤を使いたくなりますが、大丈夫でしょうか?

実はメガネ拭きクロスを洗濯するときには柔軟剤はNGです。なぜかというと、柔軟剤を使用することで吸水性が悪くなり、拭き取りの効果を損なってしまうからです。また、柔軟剤だけではなく、漂白剤も繊維を傷つけてしまうためこちらも使用NGです。

洗剤はどんなものを使えばいいの?

メガネ拭きクロスを洗うときに使用する洗剤にもポイントがあります。それは、中性洗剤を使用するということです。一般家庭でよく使用されている中性洗剤には、台所用洗剤や、おしゃれ着用洗剤があります。

中性洗剤は洗浄力というよりも、手荒れなどを防ぐことを考えて作られた洗剤のため、デリケートな素材、または軽い汚れの場合に使用されます。メガネ拭きクロスはもちろんのこと、化粧パフやスポンジなども、この中性洗剤を使うとボロボロになることなく、とてもキレイに汚れが落ちます。

また、中性洗剤を使用して洗濯するとき注意しなければならないのが、直接洗剤をつけないということです。洗剤を直接メガネ拭きクロスにつけてしまうと、繊維の奥まで洗剤が浸透してしまい、すすいでも洗剤がキレイにとれなくなってしまいます。そのため、洗剤は水に溶かしてから使用するようにしましょう。

洗う頻度はどれくらい?

どのぐらいの頻度で使用するかにもよりますが、メガネ拭きクロスは繊維がとても細かいため、一回メガネを拭いただけでも皮脂汚れなどが付着しやすくなっています。そのまま使用し続けると、メガネを拭いているつもりなのに、逆に汚れているなんて事態にもなりかねません。

そんな本末転倒なことにならないためにも、1週間に1度は洗濯するように心がけましょう。洗剤を注意すれば、洗濯機でも手洗いでも簡単に洗うことができるので、ぜひ面倒くさがらずにやってみてください。

洗濯機で洗う方法

メガネ拭きクロスを洗濯するには、洗濯機を使用することもできます。他の洗濯物と一緒に洗ってしまえるのでとても楽チンです。しかし何度も伝えているように、メガネ拭きクロスはとても繊細な繊維でできています。そのため洗濯機を使用する場合は以下の点に注意してください。

①洗濯ネットに入れる

洗濯機のデメリットは、他の洗濯物と一緒に洗うため、他の洗濯物の繊維やホコリがついてしまう可能性があるということです。これは、洗濯ネットにいれることで防げます。また、他の洗濯物と絡まることを避けることもできるため、シワがつきにくいという利点もあります。

②中性洗剤を使用する

洗濯機を使用するときももちろん、中性洗剤を使用するようにしてください。おしゃれ着用洗剤がおすすめです。また、柔軟剤や漂白剤も使用しないように気をつけてください。

③乾燥機は使用しない

メガネ拭きクロスは耐熱温度が低いため、乾燥機を使用すると繊維が傷んでしまう可能性があります。そのため乾燥機は使用せずに、自然乾燥をするようにしてください。自然乾燥をする際のポイントは後述します。

手洗いで洗濯する方法

続いて、手洗いで洗濯する方法をご紹介します。

①40℃前後のお湯を使用する

メガネ拭きクロスに付着している汚れは、だいたいが汗や皮脂、ゴミやほこりなので、ぬるま湯を使用したほうが汚れがキレイにおちます。そのため、約40℃のお湯を使用することをおすすめします。

②中性洗剤を使用する

洗濯機を使用する場合と同じく、中性洗剤を使用してください。手洗いの場合は台所用洗剤を使用すると手軽に洗濯できるのでおすすめです。

③洗うときは優しく、もむように

ゴシゴシこするように洗うと、繊維が壊れてしまう可能性があります。そのため、優しくもみこむように洗うようにしてください。もし汚れがなかなか落ちないときは、しばらくつけ置きをしたあとで洗うとよいでしょう。

④すすぎは丁寧に

すすぐときに洗剤が残った状態にしてしまうと、次にメガネを拭くときに残った洗剤がメガネのレンズを傷つけてしまいます。最低でも3回はすすぐようにして、洗剤が残らないようにしてください。

洗ったあとに乾かす方法

洗濯したあとの乾かし方ですが、これにもちょっとしたポイントがあります。マイクロファイバーという繊細な繊維でできている素材のため、直射日光でも生地が劣化してしまいます。そのため日陰で干すことが重要です。

また、干している間にほこりやゴミがつかないように、室内干しをすることがおすすめです。その際、窓際などのなるべく風通しがよい場所がよいですが、室内でも直接紫外線があたる場所は繊維を傷めてしまうので注意してください。

おすすめのメガネ拭きクロス

これまでご紹介したように、きちんと洗って使用することで清潔に使用し続けることができますが、やはりモノには寿命があります。メガネ拭きクロスの生地の色がくすんできたり、ほつれてきたりしたら交換の合図ですので、新しいものを購入しましょう。

しかし、これまでメガネを買うときについてくるクロスしか使用したことがなかった場合、いざ新しいメガネ拭きを購入しようとしても、メガネ拭きクロスだけはどこに売っているのか、いいものを買おうとしてもそもそも何がよいのかわからないものです。そこで、ここからはメガネ拭きクロスのおすすめ販売店をご紹介します。

ほとんどのメガネ拭きの素材はマイクロファイバー

マイクロファイバーのメガネ拭きはよく見かける、いわゆる一般的なメガネ拭きです。マイクロファイバーとはナイロンやポリエステルでできている合成繊維の一種のことです。なんといっても大きな特徴は、その細さでしょう。

8マイクロナノメートル、なんと髪の毛の100分の1以下の細さなんです。一般的に繊維は細いほど柔らかく、吸水性も高くなります。さらにマクロファイバーの原料であるナイロンやポリエステルは静電気が発生しやすく、ホコリをよく吸着します。それゆえ、メガネやカメラのレンズの汚れ拭きとしてよく使われています。

Zoff

「メガネ」といったら思い浮かぶこのブランド。実際にZoffでメガネを購入したことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

メガネを売っているということは、もちろんメガネ拭きも売っています。その中でもZoffには、ディズニーコラボやデザイナーコラボなど、とってもかわいい柄のメガネ拭きクロスがそろっています。

メガネ拭きはこれまで脇役中の脇役でしたが、こんなにかわいいメガネ拭きを買ってしまうと、きちんと洗濯もして大事にしたくなってしまいます。かわいい物好きな女子の方、ぜひ一度参考にしてみてください。

トレシー

先ほどの「Zoff」や「jins」に比べて認知度は低いですが、「トレシー」は、東レの超極細繊維(マイクロファイバー)を使ったクリーニングクロスを扱うブランドのことです。「東レ」の繊維を使用していることからもわかるように、トレシーは機能性が抜群のブランドです。

ホコリや汚れの拭き取り性能はもちろんのこと、洗濯をしても痛みにくいという特徴もありますので、一度使い始めればきちんと手入れをしているかぎり長く使い続けることができます。高品質のものを長く使い続けたいという方にはとてもおすすめです。

メガネ拭きクロスは清潔に!

今回はメガネ拭きクロスの洗濯方法に関してご紹介してきましたが、メガネ拭きクロスを清潔にするのは、もちろんメガネをキレイにするためです。

メガネが曇っていたり汚れていたりすると、視界がその分ぼやけてしまい、知らず知らずのうちに目が疲れてしまいます。メガネをかけるとなんとなく疲れてしまうという方は、もしかしたらメガネが汚れていることが原因の可能性もあります。

それを解消するためにメガネ拭きクロスがありますが、これ自体が汚れてしまっていたらメガネもキレイになりません。メガネをキレイに保つためには、メガネ拭きクロスも清潔に保つことが重要です。

これまでメガネ拭きクロスを洗濯したことがないと、たしかにわざわざメガネ拭きクロスを洗濯するのはちょっとした手間ですが、清潔なメガネ拭きクロスでキレイにしたメガネをかけると、視界がとてもクリアになります。その違いは感動ものです。これまで一度もメガネ拭きクロスを洗濯したことがないという方、ぜひ試してみてください。

初回公開日:2017年09月22日

記載されている内容は2017年09月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related