Search

検索したいワードを入力してください

靴の消臭剤ベスト5|家にあるもので出来る消臭方法5選

更新日:2020年08月28日

靴のニオイを気にされる方に、消臭剤をご紹介しています。靴を脱いだ時に気なるニオイや下駄箱のにおいなどに消臭剤やニオイ対策のグッズを紹介しています。また家にあるもので作成できるいろいろな消臭方法もご紹介しています。

Noimg

靴のニオイの原因

生活される中で、靴を履かないで過ごす日の方が少ないでしょう。そんな毎日履く靴の悩みで多く聞かれるのが、靴のニオイではないでしょうか。特に夏場は汗で靴が蒸れてしまい、普段よりニオイがきつく、消臭剤を使用されている方も多いでしょう。

靴のニオイの主な原因は、汗と温度により靴の中の雑菌が繁殖して起こります。では、ニオイにはどのような対策をとればいいのでしょうか。

衣類用の消臭剤との違い

衣類の消臭剤と靴の消臭剤の違いは、抗菌消臭効果という点では同じですが、衣類は皮脂汚れによる酸化対策、靴の場合は蒸れ対策という点が異なります。

まず、衣類用消臭剤は、ニオイの元になっている雑菌を除菌したり皮脂の酸化を防ぐ効果があります。

靴の場合、靴の中の蒸れが雑菌やカビの増殖の原因となっていることから、雑菌やカビの抗菌防カビ効果と同時に、蒸れを抑えるパウダーが入っている商品が多くみられます。

靴用の消臭剤ベスト5

仕事で靴を長時間履く機会がある方や汗をかく仕事をしている方は、靴のニオイはとても気になるでしょう。高温多湿になる夏場やブーツを履く女性の方などは、靴のニオイは悩ましい問題です。

靴用の消臭剤はネットやドラックストアなどで、いろいろな商品が販売されていますが、その中でなベスト5をご紹介いたします。

第5位 備長炭パワー 脱臭炭

紀州備長炭と活性炭、ミネラル抗菌の力をつかって、下駄箱や靴のニオイを強力に脱臭します。小分けタイプになっており、ゼリー状の炭が小さくなったら取り換えの時期となっています。おおよそ1か月から2か月が交換の目安です。縦置きでも横置きでも使える消臭剤です。

小さな脱臭剤が3個セットになっています。並べた靴の間のちょっとしたスペースに置けるのでGOODです。下駄箱の各段に一つずつ置きました。

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%8... |

第4位 シューズの気持ち 消臭芳香剤靴用無香性

消臭と抗菌の2つの効果でしっかりとした消臭効果を発揮する消臭剤です。ポリアミン系消臭剤が酢酸など足元特有になっているニオイを中和し、プラスイオン抗菌剤がニオイの元になっている雑菌の繁殖をおさえて、長時間消臭効果が続くタイプの消臭剤です。無香料タイプなので、香料の苦手な方にもご使用できます。

長時間外出時など帰ってきたときに足の匂いが気になっていました。帰ってきたらこの商品をシュッとかけておくだけで、翌日からはかなり匂いが軽減されていました。とても効果があります。安いので継続しやすいのもポイントが高いです。

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%8... |

第3位 炭草花フォーシューズブラック

吸着力の高い「高温炭化木炭」を使用し、革靴や運動靴などの汗や湿気、ニオイを取り除きます。天気の良い日に外干しすると吸湿効果が戻り、繰り返し使うことができます。

コンパクトサイズなのでつま先まで入れて使用でき、携帯にも便利です。自然素材の木炭を活用した消臭剤です。

消臭効果は高く、仕事でほぼ毎日8〜16時間はくシューズの消臭を担ってくれています。1年くらい経ちましたがまだ現役活躍してくれているので、値段ははりましたがいい買い物でした。

出典: https://www.amazon.co.jp/IOTC-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AA... |

第2位 グランズレメディ

ニュージーランドで生まれた20年の実績を誇る、靴用除菌消臭剤です。付属スプーンを使用し、靴片足で消臭剤のパウダーを1杯靴の中に散布します。次に靴を揺すり、靴全体に消臭剤パウダーを行き渡らせて使用します。

天然由来の成分で、靴のイヤな臭いの元となるバクテリアを強力に除菌し、消臭効果を発揮するタイプの消臭剤です。

仕事で履くスニーカー用にと購入。ムレてニオイが気になって、知人の紹介で購入しました。びっくりするくらいニオイがマシになりました!

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%8... |

第1位 ドクターショール消臭抗菌 靴スプレー

amazonにて、靴用消臭剤でベストセラーになった、消臭抗菌靴スプレーです。抗菌防カビ成分である「コウキンマスター」がニオイの元となる細菌やカビの再繁殖を強力に抑えます。

スニーカーや革靴やブーツなど、いろいろなタイプの靴に使用することが可能です。

革靴などにファブリーズはかけたくないのでスプレータイプを購入しました。消臭効果は評価できます!リピートしてます。

出典: https://www.amazon.co.jp/Dr-Scholl-%E3%83%89%E3%82%AF%E3%... |

ボール型の消臭剤なら持ち運びもしやすい

ボール型がユニークな消臭剤です。靴の中に入れて転がしておくだけで気になる靴のニオイを簡単に消臭してくれます。フレッシュでさわやかな香りがおおよそ90日間続きます。

靴だけに限らず、ロッカールームやスポーツバック中などのニオイがこもり易い場所にも使用できるタイプの消臭剤です。

サッカーをしてる子どもが気に入ってます。匂いもいいし匂いもちもいいので靴に入れたり部活のバッグに入れています。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RR94L8DA1DER... |

靴が好きなあなたにサービスはこちら

SHOPLISTはオシャレに敏感な方に通販サイトです。レディースからキッズ、メンズまで幅広いファッションが各種取りそろえてあります。最新ファッションの紹介から、セールやイベントなど365日開催されています。

消臭剤がなくても消臭できる

消臭剤を使用せず靴の消臭をしたい場合、まずは雑菌の繁殖の原因となっている湿気をとりのぞくことが重要です。ドラックストアなどでは、吸湿剤などが販売されていますが、吸湿剤をわざわざ購入しなくても、家庭にあるもので、簡単に靴をドライに保つことも可能です。

例えば新聞紙や乾燥材などを使用して靴を乾燥させることで、ある程度の消臭効果を期待できます。もっと短時間に行う場合はドライヤーで乾燥させる方法もあります。

新聞紙

新聞紙は表面がでこぼこしており、水分を吸収しやすい作りになっているため、1日履いた靴の中にくしゃくしゃにまるめた新聞紙を入れておくことで、靴の中の水分を吸い取り、翌朝には乾いた状態になっています。

コツは、つま先までしっかり新聞紙を詰めることです。蒸れやすいブーツなどには新聞紙をしっかり丸めて詰めておけば、ブーツ内の湿気を新聞紙が吸い取ってくれます。天日干しができる日はさらに天日に干しましょう。

ドライヤー

靴を履いて一日中生活をされる方は、なかなかゆっくり乾かす時間も取れないという方もいらっしゃるでしょう。靴を乾かすシューズドライヤーという商品があります。靴の中にホースのようなものを差し込み、強力な温風が出てきて乾かすタイプやスリッパ入れのような形になっているタイプもあります。

雨でぬれた靴などにもいいでしょう。温風で乾かすだけでなく、オゾン抗菌効果の機能がついたタイプのシューズドライヤーもあります。

お菓子や海苔に入ってる乾燥剤

皆さんは、お菓子や海苔などに小さな乾燥剤を見かけることはありませんか。こうった乾燥剤は食品を乾燥させるのに重要な役割をしています。

お菓子などに入っている乾燥剤は小さくて使いやすいタイプが多く、靴のつま先まで乾燥剤を入れることができるため、靴を乾燥させてニオイの原因となる湿気を取り除くことができます。

お菓子や海苔の袋を開けたら、入っている乾燥剤をそのまま捨ててしまわず取っておくようにしましょう。

コーヒーの出がらし

コーヒーを挽いたあとはとても素敵な香りがしますが、コーヒーの出がらしは、皆さんどのようにされておりますでしょうか。そのまま捨ててしまっている方も多いでしょう。コーヒーの出がらしを天日干しや電子レンジなどで乾燥せて、お茶の葉などを入れる不織布パックに入れますと簡単に消臭剤を作ることができます。

でき上がった消臭剤を靴の中に入れておくだけで、一日履いた靴のニオイを消してくれる効果があります。

重曹

最近では、安全で値段も安い重曹を使用したエコ家事がとなっています。重曹は鍋の焦げを落としてくれたり、排水溝やゴミ箱のニオイを取ってくれる効果があると話題になっており、使っている主婦の方も多いでしょう。

排水溝やゴミ箱の消臭では、重曹の粉を振り使用しますが、靴に使用する場合は、重曹スプレーを作り、靴の内側のみかけるようにします。重曹スプレーは100ccの水に小さじ1を混ぜてスプレー容器に入れます。

靴にニオイを発生させない為には

靴のニオイ原因は、雑菌が繁殖することで起こります。1日中履いた靴は、汗による湿気と皮脂で汚れています。湿気と汚れが雑菌のエサとなり、また体温で靴の中は高温になり、一気に雑菌が増える環境になっています。

消臭剤などで一時的に抗菌することもニオイには効果的ですが、靴をこまめに拭いたり、干したり、交代で靴を使用するようにして、ニオイを発生させないためには、靴を清潔に保つことが重要です。

靴をきれいに保つことが大事

たくさんの靴を持っていても、お気に入り靴とあまりはかない靴があるのではないでしょうか。お気に入りの靴は毎日でも履いていきたくなりますが、靴を清潔に保つためには、靴を休ませる必要もあります。

靴のニオイの原因は、雑菌の繁殖です。雑菌を繁殖させないためには、靴を乾燥させることととこまめに汚れを落とすことが大切です。帰宅後、乾いた布でさっと内側をふいたり、乾燥剤を入れるだけでもニオイを防ぐことができます。

初回公開日:2018年10月26日

記載されている内容は2018年10月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related