Search

検索したいワードを入力してください

掃除や片付けのやる気が出ないときのやる気になる方法・やる気スイッチ

更新日:2020年08月28日

何らかの原因で掃除や片付けに対してやる気が起きない方のために、やる気がでる方法などをご紹介していきます。そして、なぜやる気がでないのか、更には掃除や片付けをすることで得られる嬉しい効果も紹介します!内容を参考にしてやる気を出して活力を取り戻しましょう。

掃除や片付けのやる気が出ないときのやる気になる方法・やる気スイッチ

いざ、掃除や片付けを始めようと思っても、そう簡単には行動には移せない人もいらっしゃるのではないでしょうか。掃除のやる気スイッチをONにするには、どうすればよいのでしょうか。

掃除のやる気をアップさせるには、少しでもテンションが上がる道具を買いそろえるのがいいでしょう。例えば、可愛いものやオシャレなものが好きなら、お掃除道具を可愛いものやオシャレなものにしてみたりするといいかもしれません。機能的なものが好きならそのような道具を使うといいですね。掃除や片付けをするときに楽しい気分になるように工夫をしてみましょう。嫌々やるよりは、楽しい気分でやった方が良いはずです。

汚部屋の掃除のやる気が出ない要因と対策

掃除は「いつか始めよう」、「そのうちやろう」と思って、先へ先へと先延ばししてしまう人もいるかもしれません。そうなってしまう原因というのは、いくつか種類があるようです。

まず1つは「疲れ」が原因です。日頃仕事などで心身ともにお疲れモードの方は、プライベート空間を掃除しようという余裕が生まれません。特に掃除が苦手な人はなおさら掃除から遠のいてしまいます。また、「掃除よりやるべきことが多い」場合も掃除をするやる気を起こす余裕がなくなってしまいます。その他にも「目標や希望などを失っている」場合も掃除に対するやる気が起きないでしょう。

やる気を出す対策とは

お疲れモードの方は、まずは心や体の休息が必要です。まず冷静に客観的に自分自身の今を考えてみましょう。なぜ今自分が疲れているのか、自分を見つめ直してみましょう。やる気が起きず、無気力になっているのは、体が「休んでほしい」とサインを送っているのです。「休みたい」というのは、健康的な体を維持するために大切な欲求です。疲れた体に鞭を打って掃除をしても、更に疲れが溜まってしまいます。まず、休息をとり、気力が満ちてくるのを待つのも大切です。

やることが多すぎるという方は、まずはやるべきことを整理してみましょう。やるべきことをすべて書き出し、期限や優先順位をつけると良いでしょう。掃除もリストの中に入れておき、いつも目にするところに置いておけば、時期が来れば掃除に着手することもできるでしょう。

最後に、目標や希望を失っている方は、まずは行動パターンを変えることが大切です。とにかく何でも構わないので、いつもとは違うことをやってみましょう。視野を変化させることで、見えてくるものがまた違ってきます。

遠くを見つめ、冷静に考えてみるなりしてみて心を整理しましょう。それでもつらさを感じるならば、まだまだ休息が必要です。

気持を切り替えてリフレッシュしよう

掃除や片付けでやる気を出すための方法や、原因などを紹介してまいりましたが、いかがでしたでしょうか?

やる気をだそうと思っても、そう簡単にはいかないと思いますが、ちょっとでもやる気を出して掃除を始めると、段々とやる気が出てくることでしょう。初めの一歩が一番大変です。小さな一歩でもいいので、始めやすいように工夫をしてみましょう。部屋が汚ければ汚いほど、運気も下がりますし、良くないものを引き寄せてしまいます。

今の現状で、心身ともにお疲れの方はまずはリフレッシュしましょう。掃除どころではない方もいらっしゃるかもしれません。そんな時は、少しゆっくりしてから体力・気力の回復を待ちましょう。その後に掃除や片付けをすると、更にリフレッシュできることでしょう。綺麗な部屋で活力ややる気に満ち溢れた生活をしていってほしいと願います。

初回公開日:2017年08月09日

記載されている内容は2017年08月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related