Search

検索したいワードを入力してください

居酒屋でも広島の日本酒|銘柄別/おつまみ別

更新日:2020年08月28日

あなたは日本酒が好きですか?銘柄や産地にこだわりがありますか?日本の三大酒所のひとつ、広島産の日本酒は、甘口でソフトな口当たりが特徴で、女酒と呼ばれます。日本酒に馴染みのない人にも飲みやすく、です。今回は、広島で親しまれている日本酒をいくつか紹介します

居酒屋でも広島の日本酒|銘柄別/おつまみ別

日本酒に限らず、お酒のおつまみに欠かせないのがチーズです。日本酒にもさまざまなタイプがありますが、そのどれにも合うのがチーズの特徴と言えます。クセのあるもの、フレッシュなもの、オーソドックスなものとチーズにもタイプがあり、それぞれにマッチする日本酒があります。

純米酒、古酒、生酒などがチーズに合う日本酒とされていますが、銘柄よりも温度にこだわるのもです。純米酒をぬる燗にすると、チーズや乳製品に合います。クリームシチューとの相性も意外と良く、新しい発見があります。広島産の日本酒では、亀齡酒造の「亀齡」や榎酒造の「華鳩」などがです。「華鳩」はアイスクリームにかけても美味なお酒として知られています。

ガッツリ系のお肉をおつまみに

居酒屋のメニューは実にたくさんの種類があり、和食に限らずさまざまな料理が提供されます。いわゆる、赤ちょうちんなどでは、おでんや天ぷら、お刺身などが主流ですが、居酒屋では、唐揚げやソーセージなど、オイリーで味の濃いものもたくさんあります。ついつい、口の中をサッパリとしてくれる炭酸が入ったものをチョイスしがちですが、あえて日本酒をします。

長期熟成酒や古酒などの熟酒と呼ばれるお酒は、甘みが強く味の濃い、クセの強い食べ物と相性がいいとされます。広島産のお酒では、小野酒造の「本醸造酒」や藤井酒造の「龍勢」、賀茂泉の「純米吟醸古酒」などがです。

広島産の日本酒&スイーツのマッチング

「円座ーワロウダ」というカフェで、吟醸酒をたっぷりとかけていただくシフォンケーキが大でした。残念ながら現在は閉店してしまいましたが、今は別の「お酒喫茶」がオープンしています。賀茂泉酒造が運営している「酒泉館」です。

お酒喫茶「酒泉館」

趣のある建物は、昭和4年に建てられた広島県の醸造試験場だった施設です。改装して「お酒喫茶・酒泉館」として再オープンさせたのは、純米醸造にこだわっている賀茂泉酒造です。

賀茂泉酒造で製造している日本酒が、常時20種類以上あり、飲み比べすることも可能です。広島産の日本酒を試してみたい人には、嬉しいメニューと言えます。他には、酒まんじゅう、酒のフルーツケーキ、日本酒の仕込み水で煎れたコーヒーなどが楽しめます。

施設内には、お酒図書室やお酒ショップ、イベントスペースがあります。お酒ショップでは、賀茂泉酒造の全商品を購入可能で、限定品や新商品の情報もいち早く手に入ります。

番外編:広島産のお酒×広島の銘菓

広島を代表するお菓子として知られている「もみじ饅頭」ですが、お酒にもなっています。最初は、甘すぎてお酒として成立するのかと、疑問視されたようですが杞憂に終わり、今では大ヒットしています。チョコレート味の他に、プレーンタイプと抹茶味があり、どれもがあります。広島土産としても売れていますが、広島に住んでいる市民・県民からの指示も高いお酒です。

本当に美味しい。また買おうと思う。ありがとうありがとうありがとう。

出典: http://amzn.asia/9nPmRUD |

酒所広島の日本酒を楽しもう!

広島で造られている日本酒をいくつか紹介しました。以前の広島は、日本酒造りには適さない軟水が湧き出す土地でしたが、そんな弱点を逆手に取って、今では甘くて美味い女酒が豊富に揃う土地へと変貌しています。

紹介したいくつかの広島の日本酒は、どれも広島を代表するお酒です。特に、竹鶴や賀茂鶴で造られるお酒は、広島でもが高く親しまれています。千福のお酒は、紙パックでも入手でき、安くて美味しいお酒の代表として飲まれています。

ビールや焼酎、ワインは飲んでも日本酒はちょっとという人もいます。そんな人に、広島産の口当たりのよい日本酒はです。奥深い日本酒の世界を楽しんでみませんか。

初回公開日:2017年11月13日

記載されている内容は2017年11月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related