辛口の日本酒の銘柄|都道府県別/大吟醸/飲み方別/
更新日:2020年08月28日
日本酒の基本を知ろう!
今や日本酒はオヤジの定番ではなく、若い世代にこそその魅力が再認識されているアルコールとなっています。中でも「キリっと辛い」に代表される辛口清酒のは高く、男性にも女性にも選ばれる日本酒のカテゴリーと言えるでしょう。
辛いと言ってもそれはもちろん香辛料の辛さとは違うため、何を基準に甘辛の判断がついているのか意外とご存知ない人も多いのではないでしょうか。そこで日本酒の基本的な情報から整理していきます。日本では酒税法という法律のもと、清酒に分類されるアルコールの定義を次のように定めています。
・米、米こうじ、水を原料に発酵させ、こしたもの
・米、米こうじ、清酒かすおよび醸造アルコールなどを原料に発酵させ、こしたもの
・清酒に清酒かすを加え、こしたもの
※いずれの場合もアルコール分が22度未満であること。ひとまず日本酒造りに欠かせないメイン材料は「米」であることはおわかりいただけたはずです。
この米がこうじ菌の働きによって分解されると糖になり、糖が酵母によってさらに分解されるとアルコール分や酸へと変化し日本酒ができあがります。
日本酒の甘口・辛口はどうやって決まる?
では日本酒の好みを左右する「甘さ」「辛さ」の正体は何かというと、ズバリ糖の分量です。酵母がしっかり働いてアルコールより糖の量が多くなれば甘く、少なければアルコールの量が増えてその分口当たりはサッパリするために辛口の日本酒となります。
これは液体に含まれる成分と水との比重を計る「日本酒度計」によって計測することができ、水より重い糖が多ければ甘口(マイナス表示)、水より軽いアルコールが多ければ辛口(プラス表示)といった判断が明確になります。
また同じ辛口でも「濃醇(のうじゅん)」や「淡麗(たんれい)」として区別されているものもありますが、濃醇とは口当たりがしっかりしつつ糖分だけでなく酸も多めの日本酒を意味していて、淡麗はその逆と考えるのが一般的な見方です。
今すぐ飲みたい都道府県別辛口の日本酒銘柄はコレだ!
おいしい日本酒造りに欠かせないのは水とお米ですから、日本の米どころにはおいしい日本酒があるといっても過言ではありません。次にご紹介する5つの銘柄は常に各種のを賑わせている注目度の高い辛口の日本酒です。
鳥海山(ちょうかいさん)
秋田の「鳥海山」は良質な米の産地でもある小吉川流域の天寿酒造で造られており、東北を代表する麗峰として名高い山の名を冠した辛口の日本酒として有名です。米の6割から半分以上を削る工程を重ね吟味した材料で作られていることを示す「純米吟醸」や「純米大吟醸」としてのも高く、2017年はワイングラスで飲む日本酒のコンテストで最高金賞を受賞しています。
六歌仙(ろっかせん)
山形の地酒といえば六歌仙酒造といわれるほど複数のの銘柄を取り扱っているのが特徴です。特にこの「六歌仙」シリーズには超辛口をうたった種類があり、その由来となっている日本酒度は何とプラス15度です。
山法師(やまほうし)
山法師は六歌仙と同じ六歌仙酒造からリリースされている日本酒で、特質すべきは純米爆雷辛口の山法師です。先ほどの六歌仙が日本酒度プラス15だったのに対し、こちらはさらにパワーアップしたプラス28です。
山法師は、山形で日本酒造りのために生産された「出羽燦々(でわさんさん)」という酒造好適米を原料としています。アルコールと共に酸味も強いため柑橘系やフレッシュな果物のような香りとキレの良い辛口度合いが魅力で、まさに淡麗辛口を代表する銘柄といえるでしょう。
まんさくの花
秋田の日の丸醸造を代表する日本酒が「まんさくの花」です。まんさくの花は普段の食卓に合う辛口はうまみのある辛口であるというコンセプトのもと作られいて、基本的に甘さと辛さのバランスがいい特徴を持っています。
同酒造で「旨辛口」なるジャンルにカテゴライズされている「うまからまんさく」シリーズでは、毎年1月に出る冬の「番外品・超辛口」、搾りたての微発泡をそのまま生かした夏の「爽々酒(そうそうしゅ)」、春から夏の間にしっかり熟成された秋の「ひやおろし」など、ファン垂涎の限定銘柄も見逃せません。
れいざん
九州と言えばどうしても焼酎のイメージが強いものの、雄大な阿蘇の大自然に育まれた原料を使って造られているのが熊本の日本酒「れいざん」です。日本の南に位置する九州にあっても阿蘇は夏の涼しさと厳しい冬を迎えることで知られています。また阿蘇山は古来から神々が宿る霊山として山岳信仰のシンボルともなっていて、阿蘇山の清らかな伏流水を使うれいざんの名はここに由来しています。
れいざんシリーズの中でもマイルドな辛さを打ち出しているのが、「上撰霊山」です。冷でもお燗でもおいしく飲める高評価の辛口日本酒となっています。
やっぱりハイグレードな銘柄がいい!高級な辛口の日本酒
初回公開日:2017年11月10日
記載されている内容は2017年11月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。