Search

検索したいワードを入力してください

ガスコンロの火がつかない時の対処方法・片方だけつかない原因

更新日:2020年08月28日

ガスは止められていないはず!お湯は出るのにガスコンロだけ使えない!片方のガスコンロだけ火がつかない、また一部分だけ火が付いていないなどガス自体は止められていないはずなのにガスコンロの火が付かない時の原因と自分でできる範囲の対処法をご紹介します。

ガスコンロの火がつかない時の対処方法・片方だけつかない原因

ガスコンロの火がつかない場合の原因と対処法

突然ガスコンロの火がつかなくなってしまったら焦ります。ガスコンロがつかないとなるとご飯を作ることが出来なくなってしまいます。

火がつかなくなってしまった時の原因を知ることが出来れば対処法も知ることができます。火がつかない原因と対処法をご紹介します。

カチカチと音が鳴るのに火がつかない

つまみを回してカチカチと音が鳴るのに火がつかないそんな時は6つの原因が考えられます。

・電池切れ
・元栓がしまっている
・キャップが詰まっている場合
・センサーの反応
・ガスコンロの故障
・ガス漏れ

ガスは使えるのにガスコンロがつかない場合にはこの原因が考えられます。対処法を詳しくご紹介します。

電池切れ


電池を使うガスコンロはおよそ一年で電池が切れますので電池を使っているガスコンロの場合はまず元栓を確認し、電池の交換をしましょう。電池切れだった場合には電池を交換することですぐに火が付きます。

ガスの元栓


ガスコンロがつかない場合は最初にここを確認すべきと言っても過言ではありません。ガスの元栓が閉まっていてはガスが付くことはないです。ガスコンロに火がつかないと焦ってしまっているばかりに元栓の確認をしない場合があります。ガスコンロの火がつかない場合は慌てず冷静にまず最初にガスの元栓を確認しましょう。ガスの元栓を開けることですぐに火が付くようになります。

キャップが詰まっている場合

ガスコンロには火が付く真ん中の部分に皿のような部品が付いています。これはバーナーキャップと呼ばれるものでここに汚れが溜まると火がつかない場合があります。

ガスコンロはこの部分が火に触れることが多いためキャップの劣化が早いです。汚れが溜まっている場合には歯ブラシや付近などで綺麗に掃除しましょう。掃除が終わった後はきちんと元あった場所に差し込まないと火がつかない場合がありますので注意です。

もしもこのキャップが劣化しすぎている場合には買い替えも考えたほうが良いでしょう。

センサーの反応

ガスコンロには温度センサーが付いているものがあります。温度センサーとは温度が250℃を超えるとセンサーが反応し火が消えるというものです。この温度センサーが反応してしまっている場合には反応していない片方の火が付く場合があります。また、つまみを回している間だけは火がついて手を離したら火が消えてしまうといった現象が起きます。時間をあけるか電池を交換することによって解決できます。

ガスコンロの故障

ガスすべてが使えないのではなくガスコンロの火だけつかない場合はガスコンロが故障している場合があります。ガスコンロの火がつかないときはガスコンロだけが使えないのかお湯も使えないのかを確認しましょう。

もしもコンロの火だけつかないのなら故障の可能性が高いです。業者に頼んで修理してもらうのが一番ですが、修理代によっては新品を買うよりも高くついてしまう場合がありますので料金を確認してから修理するのか新品を買うのかを検討すると良いでしょう。

ガス漏れの原因

ガスが漏れてしまっている場合もガスが出ずコンロの火はつきません。ガス漏れの原因として考えられることは5つあります。

・ゴム管が外れている
・ゴム管の亀裂
・ガスコンロの点火ミス
・吹きこぼれ
・風によって消える

吹きこぼれや風によって火が消えたものは今のコンロではガスが出続けるといった事は滅多にありませんが古いタイプのものを使っている場合にはガスが漏れ続けることがありますので注意が必要です。

ガスの匂いが充満していないか確認し、いつもよりもガスの匂いが多くする場合はガスの元栓を締め、窓をできるだけ多く開けましょう。また、ガスが漏れてしまっている事をガス会社に連絡しましょう。

火花は出るのに火がつかない場合

次のページ:ガス漏れ対策

初回公開日:2017年09月30日

記載されている内容は2017年09月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related