Search

検索したいワードを入力してください

柳刃/三徳/牛刀包丁の選び方・材質の選び方・蕎麦包丁の選び方

更新日:2020年08月28日

ご家庭に一本は必ずあり、料理に欠かせないものといえば包丁です。一度買うとそうそう買い替えるものではなく長年使うことになりますので、選び方には注意が必要です。今回は、包丁の選び方を使う人や目的別に詳しくご紹介します。包丁選びの参考にしてください。

柳刃/三徳/牛刀包丁の選び方・材質の選び方・蕎麦包丁の選び方

一人暮らし

親元から離れて一人暮らしを始めるときには、ぜひ包丁を一本買いましょう。ただ、一度買うとそうそう買い替えるものでは無いので、選び方には注意が必要です。いきなり鋼のものを買っても手入れに困りますので、はステンレスかセラミックです。安価のステンレスは切れ味が悪いものが多いので、予算や耐久性など見極めた上で選ぶようにしてください。

プロ

プロともなると、一般家庭とは比べものにならない程の調理をするので、選び方の最優先は耐久性に優れたものとなります。また食品を扱う以上、衛生面にも気を付けなければなりません。ですので、HACCP衛生管理法に対応した製品や、つばありで汚れが溜まりにくいものなどがです。

家庭

家庭で使う包丁の選び方は、料理の頻度やメインで使う人によっても変わってきます。料理が好きで包丁にもこだわりたいという場合には、牛刀とペティナイフ、さらに出刃包丁などがです。手入れが難しい鋼を使ってみるのも良いでしょう。

一方、あまり料理が得意では無く万能な一本が欲しいという場合には、三徳包丁がです。さらに、ステンレスなら丈夫ですし錆びにくいのでお手入れも簡単です。

初心者

初心者が使う包丁の選び方は、手入れがしやすく万能であることを重視する必要があります。三徳包丁か牛刀が良いでしょう。ご紹介しているとおり、三徳包丁は肉・魚・野菜を切るのに便利ですし、牛刀は肉食文化の西洋で一般的に使われているため、肉と野菜を切るのに便利です。

初心者であれば、魚を切る頻度は少ないと考えられますので、刃渡りの長い牛刀の方が便利な場合もあります。

左利きの人の包丁の選び方

両刃の包丁であれば、右利きでも左利きでも気にする必要はありません。しかし片刃の場合は、選び方に気を付けなければなりません。左利きの人が右利き用の片刃包丁を使うと、まっすぐ切ることができずストレスが溜まってしまいます。片刃の選び方は、必ず利き手に合ったものを選ぶことです。

子供が使う包丁の選び方

包丁は料理にかかせませんが、子供にそのまま使わせるには危なく躊躇してしまう人も多いでしょう。そんなときに便利なのが子供用包丁です。特徴は、子供が使いやすいサイズと握りやすいグリップで軽いことです。また刃先と刃元が切れないので、ちょっと手が当たっても怪我をしにくいです。

また、軟らかいものなど限定の切れない子供用包丁もあり、まだ小さい子や包丁に慣れていない子にはこちらがです。

使いやすい包丁で料理上手を目指そう!

いかがでしたか。今回は、包丁の選び方について詳しくご紹介しました。使う人や目的によって選び方は違うことをお分かり頂けたのではないでしょうか。

女性がメインであれば軽量で少し小ぶりなものを、男性の一人暮らしであれば大きめの三徳包丁や牛刀など、できれば実物を持ってみて選ぶようにしましょう。気に入った包丁があれば料理が楽しくなるのではないでしょうか。ぜひ料理上手を目指しましょう。

初回公開日:2017年10月18日

記載されている内容は2017年10月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related