Search

検索したいワードを入力してください

水筒の重曹での洗い方・カバー・蓋・中栓の洗い方|折りたたみ

更新日:2020年08月28日

小さな子供から大人まで使う「水筒」。近年はエコ意識の高まりからマイボトル持参で学校や会社に行く方も多くなりました。しかし水筒を正しく洗えていますか。汚れや臭いが気になる方はいませんか。便利だけれど洗うのが面倒だと感じている方、ぜひこの記事をご一読ください。

水筒の重曹での洗い方・カバー・蓋・中栓の洗い方|折りたたみ

ステンレス製の魔法瓶に重曹を使う時の注意点

重曹を使うとスポンジでゴシゴシ擦る手間も省け簡単に洗うことができますが、ステンレス製品の重曹を使った洗い方には注意点があります。

ステンレス製の水筒を漬け置きする場合、一時間以上放置しないようにしましょう。ステンレス製品を長く水にさらしておくと錆びてしまう可能性があります。

また魔法瓶を漬け置き洗いをする際に注意しなければならない点がもう一点あります。漬け置きをする際には必ず蓋を外した状態で行ってください。蓋をしたまま漬け置きをすると、水筒本体の内圧が上ってしまい、蓋が跳ね上がるなどの恐れがあります。

プラスティック製の洗い方

プラスティック製の水筒の重曹を使った洗い方は、基本的にはステンレス製の水筒の洗い方と同じです。

65℃以上のお湯を水筒に入れ、そこに重曹を入れて振ります。そしてそのあとでよくすすぎます。汚れがひどい場合は、すぐにはすすがずに漬け置きをします。プラスティック製の水筒は錆びる心配がないので、そのまま一晩漬け置きしても問題ありません。

アルミニウム製の洗い方

アルミ製の水筒に関しては、重曹を使わない方がよいでしょう。重曹はアルカリ性の性質を持っています。アルミ製品はアルカリに反応して黒ずむことがあります。

水筒に限らず、アルミ製の鍋などを洗う際にも注意が必要です。

まとめて簡単!パーツの洗い方

水筒本体の重曹での洗い方を材質ごとにご紹介しましたが、本体だけでなくパーツも重曹で簡単にきれいに洗うことができます。蓋、中栓、パッキン、ストローなどの、細かくて手で洗うのが面倒なパーツを一度にまとめてきれいにする洗い方をご紹介します。

1.タッパーなどの蓋ができる容器に65℃以上のお湯を入れる。

2.重曹を小さじ1程入れる。

3.分解したパーツを重曹水の中に入れて蓋をする。

4.容器を振る。汚れがひどい場合には振る前に漬け置きする。

5.蓋を開けてよくすすぐ。

蓋を開けてパーツを取り出してみると、汚れが浮いてきていることがあります。水ですぐに流れない場合は、つまようじや歯ブラシなどで軽く擦ってみてください。力を入れることなく、簡単に汚れを掻き出すことができます。

折りたたみ式の水筒の洗い方は?

最近では、持ち運びに便利な折りたたみ式の水筒も売られているのをご存知でしょうか。水筒の中身を飲み終わったあとに、折りたたんで小さくすることができる水筒です。

シリコン製のものやポリエチレン製のものなどがありますが、本体の材質に関わらず飲み口が小さいものが多く、柄つきのスポンジなどで中を洗うことが難しいです。どのような洗い方をするのが一番良いのでしょう。

このタイプの水筒の内部をきれいに洗うのにも、やはり重曹が適しています。先ほどご紹介したステンレス製の魔法瓶やプラスティック製の水筒と同じ洗い方で、重曹水を利用して中まで清潔に保ちましょう。

これなら簡単!水筒を簡単に洗いたい方にはコレ!

重曹を使った洗い方がとても簡単だと書きましたが、それでも中栓やパッキンを外すのさえ面倒だと感じる方もいらっしゃるでしょう。マイボトルは持ちたいけれど、とにかく洗うのは簡単に済ませたいという方には、LAKEN(ラーケン)の水筒をします。

ラーケンの水筒の特徴は、水筒本体に蓋がついたシンプルな水筒だという点です。これなら水筒を洗うのが面倒だとはもう言えません。また広口タイプの水筒なので、底までしっかり洗うことができます。

ラーケンの水筒には、アルミ製の「クラシック」、ステンレス製の「クラシック・サーモ」、樹脂製の「トライタン・クラシック」などの種類があります。ステンレス製とアルミ製の水筒の洗い方にはそれぞれ注意点があると先ほどご紹介しました。それぞれの材質に適した洗い方をしましょう。

クラシック・サーモ

ステンレス製で、保温保冷機能のあるタイプです。

クラシック

こちらはアルミ製の水筒です。

トライタン・クラシック

次のページ:清潔な水筒を持って今日も1日頑張ろう!

初回公開日:2018年02月14日

記載されている内容は2018年02月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related