Search

検索したいワードを入力してください

【種類別】ポップコーンのカロリー・種のカロリー|映画館

更新日:2020年12月22日

ポップコーンは他のスナック菓子と比べてカロリーが高そうなイメージですが、とても低カロリーで食物繊維が豊富です。少量で満腹感が得られやすいことからダイエットに取り入れられたりと、何かと注目を浴びています。今回はそんなポップコーンのカロリーについてご紹介します。

【種類別】ポップコーンのカロリー・種のカロリー|映画館

教えて! ポップコーンのカロリー

映画館などでおなじみのポップコーン。ポップコーンといえばボリュームがあり、他のスナック菓子類と比べてカロリーが高そうなイメージですが、実はとても低カロリーで食物繊維が豊富です。また少量で満腹感が得られやすいことから、カロリーを気にする人のおやつやダイエットに取り入れられたりと、何かと注目を浴びています。

今回はそんなポップコーンのカロリーについて一緒に見ていきましょう。

ダイエット中にも

ポップコーンはカロリーを気にする方やダイエット中のおやつとしてもです。ポップコーンのよく売られている1袋のサイズは約50gです。ポップコーンでおなじみのブランド「マイクポップコーン」でも1袋はおよそ50g入りで販売されています。

そしてポップコーン50gのカロリーはおよそ250kcalほど。ポテトチップスは同じ量でおよそ300kcal近くあり、脂質もポップコーンに比べて高くなることから、ポップコーンが低カロリーであることがわかります。。

またポップコーン自体、一粒一粒がとても軽くふわふわとしており、少量で満腹感を得やすいため、カロリーを気にする人やダイエットをしている方のおやつとしてと言えるでしょう。

ポリフェノール効果でシミ予防

ポップコーンには多くのポリフェノールが含まれています。ポリフェノールは主にカカオなどに多く含まれていますが、その栄養素は抗酸化作用が高いことで知られています。スナック菓子類でこのような栄養素を持ったものはポップコーンだけです。これは抗酸化作用が多く含まれる皮の部分も一緒にスナック菓子として食べることが、良い結果をもたらしていると言えます。

またポップコーンにはフェルラ酸という穀物に含まれるポリフェノールを多く含んでいます。ポップコーンに含まれるフェルラ酸は、メラニン色素を抑える働きを持っており、シミ予防や美白、アンチエイジングといった美容効果にも期待できます。

便秘改善にも!食物繊維が豊富

少し意外な感じですが、ポップコーンには多くの食物繊維が含まれています。ポップコーンに含まれる食物繊維は水に溶けにくい不溶性食物繊維です。

成人女性が1日に必要とする食物繊維の量はおよそ17gとされています。ポップコーンには100g中およそ10gの食物繊維が含まれており、ポップコーンだけでも1日に必要な食物繊維を補える強い味方とも言えます。ですので、ポップコーンはカロリーを気にする人やダイエット中の人はもちろん、便秘気味で腸内環境を整えたい方にはとてもと言えるでしょう。

低カロリーで安心

ポップコーンはとうもろこしが原料で、ポップコーンになるとうもろこしはポップ種と呼ばれる爆裂種です。ポップコーンはとうもろこしの原料をそのまま使用し、原料を100%加工することなく種皮ごと食ベられるポップコーンとして、スナック菓子となっています。

ポップコーンは加工工程で栄養素が壊れたり減少したりする心配がないため、低カロリーで栄養素を余すことなく摂取することができます。ですので、カロリーを気にする人やダイエット中の人にも、少しおやつを食べたいという気持ちを抑えることなくできるスナック菓子とも言えます。

腹持ちが良い!食べ過ぎ予防にも

ポップコーンは少量で非常に満腹感を得やすいスナック菓子です。また、ポップコーンは多くのミネラルやビタミンといった栄養素を含んでいるので、少量で得られる満腹感と同時に、美容に必要な栄養素を一緒に摂取できる利点があります。

ダイエット中やカロリー制限をしている方は、満腹感を得やすいポップコーンをうまく食事に取り入れることで、食べたい・間食したいというストレスを減らし、無理なく続けることができると言えるでしょう。

ポップコーン種類別・気になるカロリーは?

ポップコーンは低カロリーで栄養素が豊富なため、カロリーを気にする人やダイエット中の方にも最適なおやつであると先に述べました。しかしポップコーンは味つけやフレーバーでカロリーがグンとアップします。次はポップコーンの味つけ・フレーバーの種類別にカロリーを一つずつ見ていきましょう。

しお味のカロリー

次のページ:キャラメル味のカロリー

初回公開日:2017年12月10日

記載されている内容は2017年12月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related