【状況別】貯金術・本|一人暮らし
更新日:2022年04月11日
状況別貯金術
ひとえに貯金術と言っても、生活環境は人それぞれなので、万人に共通してぴったりな貯金術はありません。自分の生活にあった貯金術を実行すると、無理なくお金が貯まります。状況別に貯金術のコツをご紹介していきます。
一人暮らし
一人暮らしだと生活に必要な費用を全部自分で賄うため、貯金する余裕などないと嘆いている人も多いでしょう。しかし、一人暮らしでも確実に簡単にお金が貯まる貯金術があります。それは、貯金する金額を決めておくことです。簡単なことですが、とても重要です。例えば手取りが18万円だとして、8万円ずつ貯金することを決めたとします。
給料日が来たら、残りの10万だけでやりくりしていくことを考えます。浪費癖のある人は、お金がなくなるとすぐに引き出す癖があります。しかし、普段から無駄遣いをしないようにすればその必要もなくなります。どうしたら貯金できるのか、ではなく貯金額を最初に決めておきましょう。
主婦
財布を握り、家計のやりくりをしながら貯金をしたいと考えている主婦の人も多いでしょう。主婦の場合は、考え方を改めるだけでもお金が貯まるようになります。お金は使わないものという考えから、「お金はうまく使うもの」に考え方を変えることです。お金をなるべく使わないようにすると、節約に疲れてしまいます。
しかし、お金はうまく使うものだと考えれば、何にお金を使い、どのように無駄な出費を削ればいいのかが考えやすいです。節約とはケチケチすることではなく、無駄を削ることです。そしてその浮いたお金を貯金に充てれば、気付けばたくさんお金が溜まっているでしょう。
シングルマザー
常にお金と向き合い、貯金の事なんて考えたくもないというシングルマザーの人もいるでしょう。しかし、シングルマザーだからこそ活かせる武器があります。母子家庭が対象の補助は必ず受けましょう。地域ごとに受けられる補助は違うので、必ず調べておきましょう。
そしてなのは、学資保険です。月々5,000円ほど払えば、子どもが大学に進学する頃には150万円ほどまで貯まります。解約しない限りは勝手に引き出せないので、確実に貯金ができます。
年代別貯金術
自分に合った貯金術だと続きやすいですが、学生、社会人など年代によって収入の状況は違います。そこで、年代別に貯金術をご紹介していきます。
高校生
高校生になるとアルバイトを始める人もいますが、学校や家の規則でまだできない人も多いです。そして、世の中に多く出回っている貯金術は、主婦や社会人など安定した収入がある人に向けられているので、高校生が実行するのは難しいです。そこでしたいのが、100円玉貯金術です。
1日の終わりに財布の中に入っている100円玉を貯金するだけです。500円玉貯金よりも負担なく続けられます。と言っても、毎日財布にあるすべての100円を貯金する必要はありません。余裕がある時に入れるくらいの意識で充分です。
大学生
大学生になると制限がなくなり、多くの人がアルバイトをしています。貯金をしたいからと言って1つのアルバイト先のシフトを増やすのは大変な上、バイト漬けになって学業がおろそかになってしまう可能性もあります。そこでなのが、バイトの掛け持ちです。掛け持ちと言っても、両方のバイトを詰め込むわけではありません。
派遣バイトや期間限定のバイトは時給が高いです。さらにシフトは不定期でも続けられます。そのバイトには1ヶ月に1度だけ入り、そのお給料を貯金に充てるという方法です。そのバイトだけ口座を分けておけば、貯金用の口座もできます。時間がある大学生だからこそできる貯金術です。
社会人
安定した収入を得られるようになった社会人は、貯金額を毎月の給料から天引きして別の口座に移し、積立定期預金を利用する貯金術がです。天引きして貯金用の口座に移しただけだと、自由に引き出せるようになっているので無駄遣いする癖がある人は引き出してしまうでしょう。
しかし、積立貯金なら口座は銀行が管理し、目標の金額に貯まるまで引き出すことはできません。確実にお金が貯まる貯金術です。
簡単な貯金術
初回公開日:2018年04月09日
記載されている内容は2018年04月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。