Search

検索したいワードを入力してください

ゴアテックスの洗濯方法とおすすめの洗剤|ノースフェイス/靴

更新日:2025年03月05日

アウトドアファッションに欠かせない防水透素材のゴアテックスですが、お手入れされていますか。劣化が怖くて洗ってない、手入れの方法が分からないという方もおられるでしょう。今回は、ゴアテックスの洗濯方法とおすすめの洗剤などを紹介します。

アウトドアファッションに欠かせない防水透素材のゴアテックスですが、お手入れされていますか。劣化が怖くて洗ってない、手入れの方法が分からないという方もおられるでしょう。今回は、ゴアテックスの洗濯方法とおすすめの洗剤などを紹介します。

モンベル

モンベルのゴアテックスは、多雨多湿で寒暖差が激しい日本の山間気候に沿った機能性を持たせています。ゴアテックス、ウエア内側の洗濯表示を確認します。ファスナーなどの付属品によっては、洗濯機が使えないものもあります。その場合は、手洗いしましょう。

洗濯は、ぬるま湯を使用しODメンテナンスクリーナー、または中性洗剤を使って洗濯します。標準の2倍ほど十分にすすぎましょう。脱水は、軽く押して水を切る程度で良いでしょう。風通しの良い日陰にハンガーにかけて干します。自然乾燥後、撥水性能を回復させるために、ゴアテックスに当て布をして中温でアイロンを掛けます。

ゴアテックスの手洗いでの洗濯方法

ゴアテックスの手洗い方法を紹介します。

ぬるま湯に中性洗剤を!

大きめの桶を用意し、40度以下のぬるま湯に中性洗剤100㎖を混ぜ合わせます。お湯は、たっぷりと要しましょう。

目立つ汚れがある時

目立った汚れがある場合、ぬるま湯と液体洗剤で集中的に汚れた部分を洗ってから、通常の手順で洗濯します。しみ抜き剤は使用しないでください。また、袖口の黒ズミや襟元の化粧汚れには、少量の液体洗剤を直接つけて軽く揉むと汚れが落ちやすいです。

じゃぶじゃぶ洗ってつけ置き

泡立てながら全体をじゃぶじゃぶ洗います。この時、揉み洗いはしてはいけません。じゃぶじゃぶ洗った後は、汚れを落とすために15分ほどつけ置きします。

ぬるま湯でよく洗い流す

たっぷりのぬるま湯で、しっかり洗い流しましょう。お湯に泡立ちがなくなるまで何度かお湯を入れ替えてすすぎます。

脱水

ゴアテックスは、絞ると生地を傷めてしまう恐れがあります。軽く水を押して切るようにしましょう。

コーティング

つけ置きタイプの撥水剤でコーティングする方法を紹介します。

ゴム手袋の着用

撥水加工の作業には、ゴム手袋をして行いましょう。

ぬるま湯に撥水剤をとく

次のページ: 洗濯後のお手入れ

初回公開日:2017年12月16日

記載されている内容は2017年12月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related