Search

検索したいワードを入力してください

ワイシャツの洗濯におすすめのネット・洗剤と洗濯の頻度・方法

更新日:2025年03月05日

ワイシャツの襟や袖口の汚れ気になったことはありませんか。ワイシャツの襟や袖口の汚れは時間がたつほど頑固な汚れになっていきます。なので汚れが軽いうちに何とかしたいですね。今回は、ワイシャツの洗濯におすすめのネットや洗剤と洗濯の頻度とその方法などをご紹介します。

ワイシャツの襟や袖口の汚れ気になったことはありませんか。ワイシャツの襟や袖口の汚れは時間がたつほど頑固な汚れになっていきます。なので汚れが軽いうちに何とかしたいですね。今回は、ワイシャツの洗濯におすすめのネットや洗剤と洗濯の頻度とその方法などをご紹介します。
シンコハンガー 形態安定シャツ用ハンガー は、肩幅が伸縮してスライドするのでシャツが型崩れしにくく作られたハンガーです。

黄ばみを取る

毎日選択しているのにいつの間にか黄ばみや黒ズミに気づいてどんよりしてしまう方も少なくないでしょう。黄ばみの原因は、皮脂です。身につけてから洗濯までに放置していた時間が長くなると皮脂が酸化して汚れが落ちにくくなるということもあります。

あるいは洗濯を毎日していても洗濯、すすぎの時間が短くて汚れが落としきれていないという場合もあります。

また、洗剤選びを間違ってることも考えられます。皮脂の汚れを落としてくれるのは粉末性のアルカリ洗剤です。液体洗剤のほとんどが中性なので汚れが落ちていないということでしょう。

黄ばみをキレイに落とす方法①

黄ばみをキレイに落とす方法をご紹介します。まず黄ばんだ部分に食器洗剤をつけます。一方向に動かして黄ばみをかき出しましょう。生地が傷まないよう優しく丁寧に行うことが大切です。食器洗剤の代わりに固形石鹸を使われても良いでしょう。固形石鹸がアルカリ性が強いため頑固な皮脂汚れに効果を発揮してくれます。

すすぎは、皮脂汚れが落ちやすいおおよそ40度のお湯ですすぎましょう。すすぎ終えたら一度黄ばみが落ちているか確認します。

黄ばみをキレイに落とす方法②

①の方法で黄ばみが落ちていないようなら、今度は酸素系漂白剤をつかいます。白いワイシャツ全体、あるいは色物のワイシャツの場合、40度のお湯に酸素系漂白剤をとかし、20分ほどつけ置きします。その後、その液ごと洗濯機に入れて洗濯します。

袖口など部分的な黄ばみ汚れは、酸素系漂白剤を直接汚れの部分に塗り、さらに40度のお湯に酸素系漂白剤を溶かしたものに、汚れの部分のみ20分ほどつけ置きです。その後、その液ごと洗濯機で洗濯です。

ワイシャツの襟の汚れは、時間がたつほど頑固になり落ちにくくなります。汚れが軽いうちの対処がキレイなワイシャツをキープしてくれます。普段の洗濯で落ちきれない頑固な襟汚れの落とし方をご紹介します。

食器洗剤

40度のぬるま湯に襟元だけ浸します。気になる襟汚れに食器用洗剤をぬります。優しくもみ洗いをしましょう。また古くなった歯ブラシを使っても良いでしょう。次に、普通に洗濯機でお洗濯します。

クレンジングオイル

女性がメイク落としに使うクレンジングオイル、男性の場合はシェービングクリームでも構いません。それらを気になる襟汚れにつけます。このとき、ワイシャツは乾いたままで構いません。そして優しくも見洗いをしましょう。次に、メイク落としと同じようにお湯で洗い流していきます。そして普段のように洗濯機で洗濯します。

重曹とクエン酸

重曹とクエン酸の中和反応で泡をつくって汚れを落としていきます。水250㎖に小さじ一杯の重曹を混ぜペースト状にします。水100㎖にクエン酸小さじ1/2をとかしスプレーボトルに入れます。

襟汚れに重曹ペーストを塗り、その上にクエン酸スプレーを吹きかけます。シュワシュワと発砲し中和反応が起こって汚れを落としてくれます。しばらくしたら襟汚れの部分を優しくもみ洗いしましょう。その後は、普通に洗濯機でお洗濯です。

塩素系漂白剤

塩素系漂白剤は、もっとも漂白力が強い洗剤です。色落ちする恐れが非常に高いため色柄ものには使えません。ワイシャツの洗濯もの表示をみて、塩素系漂白剤が使用できるかどうか確かめて使いましょう。

酸素系漂白剤

酸素系漂白剤は、塩素系漂白剤より漂白力がやや落ちます。絹やウール以外の素材なら大抵のものに使えます。ワイシャツの素材によって使えない時もあります。洗濯表示を確認して使いましょう。
次のページ: ワイシャツの洗濯でのボタンの注意点

初回公開日:2017年11月20日

記載されている内容は2017年11月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related