Search

検索したいワードを入力してください

ボールペンを消す方法|素材別の消し方6選・油性ペンは消えるのか

更新日:2025年03月05日

「このボールペンの文字消したい!」と一度は誰もが思ったことがあるでしょう。ボールペンは書いてしまったら消すのが難しいと思われています。でも絶対消せないというわけではありません。どうやれば上手く消すことが出来るのか、紙・皮・布に分けて最もいい方法をご紹介します。

「このボールペンの文字消したい!」と一度は誰もが思ったことがあるでしょう。ボールペンは書いてしまったら消すのが難しいと思われています。でも絶対消せないというわけではありません。どうやれば上手く消すことが出来るのか、紙・皮・布に分けて最もいい方法をご紹介します。
プラスチック製品にボールペンで書いたものを消すには、水性ボールペンなら書いてすぐだと指でこすれば消えてしまいます。油性ボールペンでも紙や布よりは比較的簡単な方法で消すことが出来ます。

油性ボールペンの場合は、消しゴムでも消せることがあります。また、エタノールや除光液を使うのが一般的によくある方法です。

素材4:革

皮といっても合成皮革で作られたもの、例えばソファなどについたボールペンを消す場合は、アルコールをコットンに染みこませてから、汚れた部分にあてがい、少し時間をおいてから拭き取ります。大抵の場合これで落ちるはずです。

本革の場合は値段的にも高いものが多いので、最初から専用のクリーナーを使いましょう。「インクリムーバー」という皮に着いたボールペンの汚れ落とし用にと謳っているスティックタイプのクリーナーがあります。価格は2000円程ですが、安価なベンジンなどで失敗するリスクを考えると、こちらを使う方をおすすめします。

素材5:机

木製の机にボールペンがついた場合、食用や灯油などの油をキッチンペーパーに染み込ませてボールペンの跡に置き10分放置します。そしてティッシュで拭き取ればきれいに消すことができます。

素材6:床

小さな子どもいる家庭では、目を離したすきに床に落書きをしていたりと、よくあることです。発見した時は、頭をかかえたくなってしまいます。

床のボールペンを消すのに最も効果的なのは「カンヂーインキ消し【 ボールペン用】」という商品です。インターネットには家庭にあるもの、重曹や中性洗剤などを使ったもので消す方法が挙げられていましたが、最終的には「ガンヂ―インキ消し」が一番効果があったという意見がほとんどでした。
カッターナイフほどの大きさなので持ち運びに便利で消したいときにすぐ消せます。細かい文字も消しやすく、消したときに紙も破ることなくボールペンで書いた文字もしっかり消えておすすめです。

なかなかの消し味でさらに細かいところまでけせる。いいですねー実にいいですねー。これは買わないと損です。文句のつけどころがない。カチカチ音もだいすきだお‼

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3BNGT3N3P57S1/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0013ND5T6

油性以外のボールペンの消し方

ボールペンにはいろいろな種類があるのは皆さんご存知のことでしょう。油性ボールペン、水性ボールペン、そしてゲルインクボールペンがありますが、その特徴や違いによって消す方法も違ってきます。

水性

水性ボールペンで書いたものを消す方法ですが、紙に書いたものであれば油性ボールペンと同じような方法で、カッターナイフやクイックイレーサーを使います。皮製品や布などは石鹸でもみ洗いする程度で消せることもあります。

水性ボールペンは油性ボールペンと比べると比較的消す作業は簡単そうですが、水ににじみやすいという性質なので、汚れが広がりやすいということを頭においてから消すようにしてください。

ゲルインク

最近よく見かけるゲルインクは油性と水性の良いところを併せ持ったインクです。ゲルインクは水性インキにゲル化剤を足したものなのでゲルインクは水性といえます。よって、ゲルインクの消し方は、水性と同様の消し方になります。

ボールペンの消し方には気をつけて

各種ボールペンの特徴などに関する情報も交えて、ボールペンの消す方法をいろいろ述べてきました。ボールペンの種類や何に書いたものを消すのか、それぞれの特性を知ったうえでそれに合った方法で試してみましょう。
次のページ: 消えるボールペンの注意点

初回公開日:2017年08月25日

記載されている内容は2017年08月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related