スリッパは洗濯できるか|洗濯の仕方・洗えるスリッパおすすめ5選
更新日:2025年03月05日

ユニクロのスリッパは、ほとんど洗濯機での洗濯が可能ですが、底に滑り止めのあるタイプは手洗いがおすすめです。
芯の部分にウレタン素材が入っている商品は、洗濯機で洗った場合スリッパが水に浮いてしまうので、バスタオルに包んで洗濯ネットに入れて洗濯しましょう。
芯の部分にウレタン素材が入っている商品は、洗濯機で洗った場合スリッパが水に浮いてしまうので、バスタオルに包んで洗濯ネットに入れて洗濯しましょう。
おすすめ2:「moz(モズ)のスリッパ」
モズのスリッパは、シンプルなデザインで男女ともに人気があります。ニットタイプでも水洗いが可能ですが、色落ちや型崩れの恐れがあるため、他のものと分けて洗濯しましょう。漂白剤は使用せず、陰干ししましょう。
旦那が、履くスリッパ用としてかいましたが、旦那が気にってくれました。
https://www.amazon.co.jp/moz-%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%AF-%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%91-%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88-517594/dp/B0177S1EUC?psc=1&SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=mayonez-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B0177S1EUC
おすすめ3:「ムートンのスリッパ」
基本的にムートンのスリッパを、洗濯機で洗うことはおすすめできませんが、裏が革のムートンフリースになっている場合は洗濯機でも可能です。
【ムートンのスリッパの手洗い方法】
①ぬるま湯に溶かした洗剤でたたき洗いをする
②濡れタオルでスリッパに付着した洗剤を拭き取る
③油汚れなどはベンジンを含ませた布かブラシでたたく
④ブラッシングする汚れを落とします。
長持ち汚やれ防止には、2週間に1度くらいブラシを通しましょう。
【ムートンスリッパを洗濯機で洗う方法】
①ウール洗剤ですすぎ洗いをして脱水する
②洗濯モードは手洗いコース
③脱水が終わったら濡れている間にブラッシングする
ハンドクリームを裏面に塗ると、素材の乾燥防止になります。
【ムートンのスリッパの手洗い方法】
①ぬるま湯に溶かした洗剤でたたき洗いをする
②濡れタオルでスリッパに付着した洗剤を拭き取る
③油汚れなどはベンジンを含ませた布かブラシでたたく
④ブラッシングする汚れを落とします。
長持ち汚やれ防止には、2週間に1度くらいブラシを通しましょう。
【ムートンスリッパを洗濯機で洗う方法】
①ウール洗剤ですすぎ洗いをして脱水する
②洗濯モードは手洗いコース
③脱水が終わったら濡れている間にブラッシングする
ハンドクリームを裏面に塗ると、素材の乾燥防止になります。
スリッパでは足元が寒かったため、モコモコに惹かれて購入。写真のとおりモコモコしており、足を入れると羊毛にギュッと包まれる感じで、じんわりと暖かさを感じます。
https://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A9%E7%84%B6%E7%BE%8A%E6%AF%9B%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%91-%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA-E801-%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5-23~25cm/dp/B00QSWVT2C?psc=1&SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=mayonez-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B00QSWVT2C
おすすめ4:「フランフランのスリッパ」
フランフランのスリッパは、可愛らしい柄物や色物のスリッパが多いので、漂白剤は避けたほうがいいでしょう。
手洗いか洗濯機の利用ができるかは確認が必要ですが、おしゃれなデザインの型崩れを防ぐために、乾かす時には詰め物を忘れないようにしましょう。
手洗いか洗濯機の利用ができるかは確認が必要ですが、おしゃれなデザインの型崩れを防ぐために、乾かす時には詰め物を忘れないようにしましょう。
おすすめ5:「レックのスリッパ」
「激落ちくん」で有名なレックから出ているお掃除スリッパは、普段使いもできて、履いているだけでお掃除もできる優れものです。スリッパの素材は、マイクロファイバーとタオル地でできており、丸洗いできてすぐ乾きます。
キッチンや洗面所の水跳ねも、気にしなくて済むので主婦には強い味方です。
キッチンや洗面所の水跳ねも、気にしなくて済むので主婦には強い味方です。
モコモコしていて歩きにくいのではと思いきや、毛足は短かく密度があり良さげです。フローリングの汚れをスリッパを履いてこすってみたところ、簡単に落とせました。フローリングに水が跳ねたときも、その部分を踏めばすぐに吸水してくれて便利です。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF-%E6%BF%80%E8%90%BD%E3%81%A1-%E3%81%8A%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%98%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%91-NEO-%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5/dp/B0090B7BSO?psc=1&SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=mayonez-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B0090B7BSO
スリッパを清潔に保とう

毎日履くスリッパは、履き心地やデザインにこだわり購入される方も多いでしょう。せっかく気に入って購入したスリッパを、できるだけ長く履くにはきちんとメンテナンスしてあげることが大切です。
初回公開日:2017年09月20日
記載されている内容は2017年09月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。