Search

検索したいワードを入力してください

油性ペンを簡単に消す方法8つ・紙/布/壁/靴など

更新日:2025年03月05日

日常生活で使う機会が多い油性ペンですが、その分書き間違えたり、うっかり汚してしまうということも多いのではないでしょうか。そんな時に消す方法を知っているととても便利ですよね。今回は落ちない!消えない!が長所である油性ペンを、効率良く消すための方法をご紹介します。

油性ペンを簡単に消す方法8つ・紙/布/壁/靴など
床についた油性ペンを消す最強の方法は、ラッカーシンナーをかけて拭き取ることです。壁と同じ方法が有効です。布に染みこませて、さっと拭き取りましょう。

壁と同じく、換気と火気には十分な注意が必要です。

服の場合

洋服についた油性ペンを落とし方法は、食器洗い洗剤と消毒用エタノールを使うことです。

まず、食器洗い洗剤と消毒用エタノールを同量ずつ混ぜた洗剤を用意し、その洗剤を綿棒に付け、消したい油性ペンの部分に塗ってゆすぎます。汚れが落ちるまで繰り返しましょう。

ベンジンやシンナーは、かえって油性ペンが落ちにくくなってしまうので注意しましょう。また、大事な衣類の場合には、クリーニング店に相談してみることをお勧めします。

机の場合

机についた油性ペンを落とす場合、「激落ちくん」などのメラニンスポンジが有効です。水だけでも落ちますが、お酢を含ませて使うとさらに効果があります。

また、クレンジングオイルや日焼け止めクリームなどに含まれる油分でも落とすことができます。綿棒や布に含ませ、こすり、ぬるま湯で拭き取りましょう。

ホワイトボードの場合

ホワイトボードについてしまった油性ペンの消す方法は、油性ペンの上からホワイトボードマーカーでなぞって消すことです。

間違って書いてしまった経験のある方もいるでしょう。広範囲に渡る場合は、エタノールあるいは除光液を使うことがお勧めです。

消すために必要な道具

油性ペンを消すために必要な道具を揃えましょう。ついてしまった場所や物によって消し方が違うので、用途にあった道具を揃える必要があります。

油性ペンを消すのに、有効な身近なアイテムをご紹介します。

消しゴム

油性ペンを消すためのアイテムとして、よく出てくるのは消しゴムです。消しゴムの摩擦によって油性ペンを落していきます。

しかし残念ながら、油性ペンを消すための専用の消しゴムはありません。文房具売り場等にあるプラスチック消しゴムで、根気よく消すしかないのが現状です。

消しゴムといえば青白黒のカラーと定番になっている"MONO"です。

このサイズのMONOは持ち易く、消し易いサイズでちょうど良く、私はこのサイズのMONOを愛用しています。

最高で1往復、最低で5往復くらいで綺麗に字が消えます。※個人差があります。

消しくずのまとまりもちょうど良く、消し味もしっかり安定しています。

幅広い人が使える消しゴムでやはり定番だなぁと感じさせてくれますよ。

多分、私は一生使い続けると思います!

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9C-Tombow-PE-01A-%E4%BA%8B%E5%8B%99%E7%94%A8%E3%83%BB%E8%A3%BD%E5%9B%B3%E7%94%A8%E6%B6%88%E3%81%97%E3%82%B4%E3%83%A0/product-reviews/B001BAN0E6/ref=cm_cr_arp_d_paging_btm_2?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&pageNumber=2

除光液

多くの素材に対して、油性ペンを落とす力を発揮すのが、マニキュアを落とすために使う除光液です。油性ペンを落とすために使う除光液は、乳化作用等のあるプロピレングリコール類含有のものがです。

布類や塗装されているものに使う場合には、予め少量を目立たないとこへ付け、色落ち等の異変が起こらないか確認が必要になります。

他のメーカーのものを使っていましたが、こちらに変えて落ち方が全く違います。もっと早く使っていればと思います。

https://www.amazon.co.jp/%E8%B3%87%E7%94%9F%E5%A0%82-SHISEIDO-38910-%E8%B3%87%E7%94%9F%E5%A0%82%E3%82%A8%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-200mL/product-reviews/B007QR5FPU/ref=cm_cr_dp_d_show_all_top?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews

洗剤

油性ペンなど、落としにくいもの専用の洗剤も販売されています。油、グリース、粘着テープののり残りや油性ペンなどの頑固な汚れを落します。洗浄面に残ったクリーナーは、水で簡単に洗い落とせるので、1つ持っておくと重宝します。
次のページ: 油性ペン落としに使える意外なもの

初回公開日:2017年10月09日

記載されている内容は2017年10月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related