Search

検索したいワードを入力してください

服に生えたカビの落とし方と対策|洗濯/クリーニング/冬服

更新日:2025年03月05日

タンスやクローゼットにしまっておいた大事な服にカビが生えるということは珍しくありません。白カビなら比較的簡単に家で落とせますが、黒カビとなればクリーニングでも落とすことが難しくなります。正しい保管方法とカビの落とし方を知り、大事な服をカビから守りましょう。

タンスやクローゼットにしまっておいた大事な服にカビが生えるということは珍しくありません。白カビなら比較的簡単に家で落とせますが、黒カビとなればクリーニングでも落とすことが難しくなります。正しい保管方法とカビの落とし方を知り、大事な服をカビから守りましょう。

大事な服にカビが!?服に生えてしまったカビの落とし方とは?

季節の変わり目に衣替えをしようとタンスやクローゼットの中から服を出したら白い粉のようなものが付いていたという経験をしたことがある人も多いでしょう。臭いを嗅いでみるとよく分かりますが、それはカビである可能性が高いです。

除湿剤や防虫剤などをきちんと入れていても、長い間しまわれてタンスやクローゼットの肥やしになってしまっている服には、どうしてもカビが生えてしまいます。

カビが生えた服を見つけたとき、対処の方法としてまず思い浮かぶのはクリーニングに出すことです。しかし、カビの状況にもよりますが服に生えたカビは家で落とすことも可能です。服に生えるカビでよく見られるのは白カビと黒カビで、厄介なのは黒カビです。

ここでは、服に生えたカビの落とし方をそれぞれご紹介します。

白カビの落とし方

部分的に白カビが生えた場合は、消毒用エタノールで簡単に落とすことができます。カビが生えた部分を軽くブラッシングし、消毒用エタノールを含ませたタオルなどで叩くようにして拭き取ります。それを完全に乾くまで乾燥させます。特別なものが必要なわけでもなく手順も簡単です。

注意点は、ブラッシングの際強く擦りすぎると服が傷んでしまうので優しく擦ることと、しっかりと乾燥させることです。乾燥が不十分だと、またカビが生えてしまいます。

白カビが全体的に生えてしまった場合

服全体に生えてしまった白カビは、洗濯で落とすことができます。40~50℃くらいの熱めのお湯に漂白剤を混ぜ、お湯が冷めるまでつけ置きした後、優しくもみ洗いをします。カビが取れるまでこの工程を繰り返します。カビが取れたら、洗濯機で通常通りに洗濯します。

注意点として、洗濯表示をよく見てから洗濯しましょう。漂白剤を使うので、色落ちするものや素材によってはクリーニングに出す方が良い場合があります。こちらも洗濯後の乾燥は十分に行います。

黒カビの落とし方

服に生えたカビの中でも厄介なのが黒カビです。まだあまり時間が経っていない黒カビなら家でも落とすことができる可能性がありますが、場合によってはクリーニングに出して専門メニューで頼んでも確実に落としきれる保証はありません。

時間が経っていない黒カビの場合

黒カビが付着してから時間が経っていない場合は、カビキラーやハイターが効果的です。まず、普段の洗濯洗剤をカビに直接付けてそのまま洗濯し、次に酵素系漂白剤(ワイドハイターなど)をカビに直接付けてそのまま洗濯します。

その後、台所用の塩素系漂白剤(ハイター)、浴室用の塩素系漂白剤(カビキラー)の順に漂白します。それでも落とせない場合は、家で落とすことは不可能です。またこの方法では漂白剤を使うので、生地が傷んだり色落ちや色褪せをしてしまいます。落とせないからといって分量を多く使いすぎないように注意が必要です。ただし、柄物や色物の服にはおすすめの方法ではないので気を付けましょう。

服にカビを生えさせないようにするには?

カビはエサ・水分・適温・酸素の4つの条件が揃うことで発生します。特にじめじめした梅雨時期などはタンスなどの中も湿気が籠もりがちになります。タンスやクローゼットの中に除湿剤や防虫剤を入れている人もいるように、カビ対策としてはエサと水分の除去が決め手となります。

中でも、一度着ただけだからとそのまましまいがちな冬服やカビが生えやすい革製の服などは注意が必要です。

ここでは、冬服と革服のカビ対策についてご説明します。

冬服

カビを発生させないようにするには、カビのエサを除去しなければなりません。しかし、冬は夏ほど汗をかかないため、一度着ただけの服は汚れていないからと洗濯せずにしまってしまうこともあります。その洗濯せずにしまうという行為が、カビの原因になってしまいます。

冬でも人は汗をかきますし、一度着ただけで見た目は汚れていなくてもカビのエサとなる皮脂などは付着しています。冬服は一度着ただけでもきちんと洗濯してからしまうこと、コートなどはクリーニングに出すことがカビ対策において大切なことです。

革服

次のページ: 服に生えるカビの種類

初回公開日:2017年12月05日

記載されている内容は2017年12月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related