Search

検索したいワードを入力してください

ゴアテックスの洗濯方法とおすすめの洗剤|ノースフェイス/靴

更新日:2025年03月05日

アウトドアファッションに欠かせない防水透素材のゴアテックスですが、お手入れされていますか。劣化が怖くて洗ってない、手入れの方法が分からないという方もおられるでしょう。今回は、ゴアテックスの洗濯方法とおすすめの洗剤などを紹介します。

アウトドアファッションに欠かせない防水透素材のゴアテックスですが、お手入れされていますか。劣化が怖くて洗ってない、手入れの方法が分からないという方もおられるでしょう。今回は、ゴアテックスの洗濯方法とおすすめの洗剤などを紹介します。

ゴアテックスの洗濯方法とおすすめの洗剤

アウトドア好きには欠かせない、防水透湿素材のゴアテックスを愛用されている方も多いでしょう。ゴアテックスのお手入れはどうされていますか。劣化が怖くていまだに洗ったことがないという方、そもそも手入れの方法が分からないという方もおられるのではないでしょうか。今回は、ゴアテックスの洗濯方法とおすすめの洗剤などを紹介します。

ゴアテックスとは

ゴアテックス(Gore-Tex)は、アメリカのWLゴア&アソシエイツ社が製造、そして販売している防水透湿性素材の商標名のことです。

ゴアテックスは、ポラトラフルオロエチレンを延伸加工したフィルムとポリウレタンポリマーを複合化して作られました。1平方センチメートルに14億個もの微細な孔を含んでいます。

ゴアテックスの一番の特徴は、防水性と透湿性を両立させている点にあります。つまり、水蒸気は通し雨は通さないということです。

一般的に、ナイロンなどの生地でゴアテックスを挟んで使用するのですが、表面生地の撥水性が落ちたり完全に水没している場合は、表面に水の膜ができるため水蒸気を通さなくなり蒸れてしまうので注意が必要です。

ゴアテックス洗濯前に準備すること

ゴアテックスを自宅で洗濯する場合、洗濯機や手洗い、ドライクリーニングなどどんな洗濯もできます。また、洗濯を始める前に準備することがありますので紹介します。

洗濯表示の確認

洗濯を始める前に、ゴアテックスについているタグを確認します。洗濯機で洗えるものなのか、手洗いのみなのか必ず確認しましょう。また乾燥機の使用が可能であれば、乾燥機も使いましょう。

洗濯ネットの用意

洗濯機で洗う場合は、必ずゴアテックスを洗濯ネットに入れて洗いましょう。

ファスナーやベルクロは閉じる

ゴアテックスを洗っている最中に、生地を傷つけたり何かしら負荷がかかり破損を避けるため、ファスナー、ベルクロは全て閉じてから洗濯しましょう。

収納フードを広げておく

ゴアテックスの収納フードを取り出して広げます。また、コードも全て緩めておきましょう。こうすることで、選択による汚れ落ちのムラや汚れ残しを防ぐことができます。

ゴアテックスの洗濯に使う洗剤

ゴアテックスを洗濯する際に使う洗剤は、液体にしましょう。石鹸を使った場合、石鹸の化学反応により新たな汚れが作られる可能性があります。次に、ゴアテックスの選択にお勧めの洗剤を紹介します。

エマール

次のページ: ブランド別ゴアテックスの洗濯方法

初回公開日:2017年12月16日

記載されている内容は2017年12月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related