Search

検索したいワードを入力してください

【ブランド別】スニーカーの洗い方と臭いを落とす方法|重曹

更新日:2025年03月05日

スニーカーブームからいろいろな素材でできた、おしゃれでかっこいいスニーカーがどんどん増えてきてます。でもみなさん、スニーカー洗ってますか?お気に入りのスニーカーでも汚れていたら少し見栄えも残念です。さっそくスニーカーの洗い方をマスターしましょう。

スニーカーブームからいろいろな素材でできた、おしゃれでかっこいいスニーカーがどんどん増えてきてます。でもみなさん、スニーカー洗ってますか?お気に入りのスニーカーでも汚れていたら少し見栄えも残念です。さっそくスニーカーの洗い方をマスターしましょう。

ブランド別のスニーカーの洗い方は?

コンバースの洗い方は?

コンバースの「キャンパス素材」と「レザー素材」のスニーカーの洗い方を紹介します。まずは、それぞれの素材の特徴を紹介します。

・「キャンパス素材」キャンパスは、「帆布(はんぷ)」とも呼ばれている厚手の布のことで、一般的には綿または麻で織られています。帆船の帆に使用されているほど、厚手で丈夫に作られた布です。キャンバスと呼ばれているのは、油彩画に使用される「キャンバス」もこの布地が使われているからです。

・「レザー素材」レザーは生きているといわれ、正しい洗い方やお手入れが重要になります。何もしないまま放置していると、硬くなったりヒビが原因で履けなくなってしまうこともあります。レザーは水に弱く傷がつきやすいなど、とてもデリケートです。

そのため、こまめに汚れを落としたり、靴用クリームを塗って潤い補給をするなど、新しいうちからレザーのための洗い方を行うことがポイントとなります。

キャンバス地のスニーカーの洗い方

1、靴ひも、中敷きは外せるタイプは外します。中敷が汚れていたら、中性洗剤とブラシでこすり、洗いましょう。

2、スニーカーのつま先やソールのゴム部分が汚れている場合、お掃除用のメラミンスポンジや消しゴムできれいにこすり落とします。

3、洗う前に乾いたまま、くつ用ブラシでスニーカー全体をブラッシングします。表面のおおまかな汚れを取り除くことで、洗浄効率が高まります。

4、ブラシを水で濡らし、くつ用クリーナーを数滴つけ、汚れているところを中心にこすります。泡立てながら洗うと落ちやすくなります。

5、スニーカーをぬるま湯ですすぎ、乾いたタオルでよく拭きます。汚れの程度によって、洗い方の工程、すすぎを数回繰り返し行いましょう。

6、風通しの良い日陰で乾かします。直射日光は、スニーカーが変色してしまう原因になるので注意しましょう。完全に乾いたら、防水スプレーを吹きかけます。

レザースニーカーの洗い方

1、靴ひも、中敷きは外せるタイプは外します。

2、つま先やソールゴム部分が汚れていたら、メラミンスポンジや消しゴムでこすって汚れを落とします。注意点は、レザー部分に水がつかないように気をつけて洗うことです。

3、乾いたまま、くつ用ブラシでスニーカー全体をブラッシングをし、表面のおおまかな汚れを取り除きます。

4、乾いた布かタオルにレザー用のクリーナーを少量取り、レザー部分の汚れを落とします。やさしく拭いてレザーに傷がつかないようにしましょう。

5、きれいになったら乾かします。天日干しを避け、風通しの良い日陰で自然乾燥をさせましょう。レザーは日光に長時間さらすと、硬化してヒビ割れてしまうことがあります。

6、レザーが完全に乾いてから、専用クリームをスニーカー全体に薄めに塗ります。レザーは水に弱いので、防水スプレーを使いましょう。

ナイキの洗い方は?

ナイキのスニーカーの洗い方を見てみましょう。このナイキ推奨の洗い方は商品の保証にも関わります。と記載されています。

最初に毛先の柔らかいブラシ(靴ブラシや使用済み歯ブラシ)を使って泥を落とし、アウトソールをきれいにします。

ぬるま湯に少量の低刺激石鹸あるいは中性洗剤を混ぜます。

スポンジ、柔らかい布、柔らかいブラシなどに少量を付け、汚れた部分をきれいにします。

別のスポンジか柔らかい布を少量のぬるま湯で濡らし、余分な石鹸/洗剤を取り除きます。

室温でシューズを自然乾燥させます。

しつこい汚れは、この手順を繰り返して落とします。Nikeではこれ以外の方法は推奨していません。洗濯機やドライヤーを使ったり、漂白剤その他の化学薬品で汚れを落としたりしないようにしてください。推奨方法以外でクリーニングした場合、シューズの保証対象外になる場合があります。

注意: レザーが柔らかくなる革製品用石けんは、過度な応力がかからないレザー部分だけに使用するようにしてください。また、フットボールシューズ、バスケットボールシューズ、ゴルフシューズ、トレーニングシューズなど、左右への動作を想定して作られたシューズには使わないようにしてください。

https://help-ja-jp.nike.com/app/answer/article/productcare-shoes/a_id/37116/country/jp
上の洗い方でナイキのスニーカーを洗うことによって、スニーカーの形、色合い、素材の機能を保つことができます。ナイキ推奨の洗い方をみてみると、漂白剤などの強い化学製品やドライヤーなどの熱が禁止されていて、デリケートな素材が使われていることがわかります。さらに、上の洗い方と一緒に行いたいお手入れとしては、

・インソールを洗うときは、インソールを外し、スニーカーと同じ洗い方でインソールも洗います。

・洗い方どおりに洗ってもスニーカーのにおいが取れないときは、スニーカーのインソールを取り変えると良いです。ナイキではインソールを販売していないので、スポーツ用品店や靴専門店で購入しましょう。

・雨などでスニーカーが濡れたときは自然乾燥させず、拭き取りましょう。

・ナイキのスニーカーに防水スプレーを使わない。

これらの項目も兼ねてナイキのスニーカーの洗い方や、メンテナンスをしていきましょう。
次のページ: アディダスの洗い方は?

初回公開日:2018年01月21日

記載されている内容は2018年01月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related