Search

検索したいワードを入力してください

低反発枕の洗濯方法・洗濯機での洗い方・乾かない時の対処法

更新日:2020年08月28日

低反発枕は、私達の生活に馴染みのあるアイテムになりました。買ったは良いけれども「お手入れやお洗濯ってどうやればいいんだろう」とお悩みではありませんか?実は、この低反発枕、洗濯のやり方を間違えると、なんと破れてしまったり使えなくなってしまうことがあります。

低反発枕の洗濯方法・洗濯機での洗い方・乾かない時の対処法

低反発枕は洗濯してもいい?

毎日使う枕ですから、誰しもが清潔に保ちたいです。「普通の枕は洗っても大丈夫だし、低反発枕も洗っていいよね」とお考えではありませんか。それに対する答えは「絶対にダメ」です。

だめな理由は「ウレタン」

その理由は、低反発枕に用いられている素材にあります。低反発枕には「ウレタン」が使われています。元々は、NASAがスペースシャトルで活用するために開発した人工素材で、そのクッション性の高さや比較的軽量な重さ、驚異的な耐圧分散性能が評価され、現在では枕や靴底などにも使用されています。

このように便利なウレタンですが、実は「水にめっぽう弱い」という弱点を持っています。これこそが、洗濯をしてはいけないという大きな理由です。ウレタンが水を含むと、その自重に耐えきれなくなり、裂けてしまったりボロボロになったりしてしまいます。

また、ウレタンは吸水性はありますが通気性が悪いので、一度濡れてしまうと簡単には乾きません。水を含むだけ含んで、後はずっとびちょびちょのままです。

【入れるな危険】低反発枕と洗濯機

そんなウレタンが使われている低反発枕ですから、洗濯機に一度入れてしまったが最後、前と同じ形ではまず出てこないでしょう。汚れを落とすためにさまざまな方向から力がかかりますので、水を吸った低反発枕は裂けて崩れてしまいます。洗濯が終わり、たとえ枕の形は保っていたとしても、手で持った瞬間にボロボロと崩れていってしまいます。

さらに、通気性の悪いウレタンですので、一度濡れてしまうとなかなか乾きません。崩れてしまわないようにそっと物干し台まで運んでも、待てど暮らせど乾いて復活することはありません。良かれとおもって頑張って洗濯をしても、もはや新品に買い替えるしか道は残されていないと言えます。

洗濯での失敗事例

調べてみると、低反発枕を誤って洗濯してしまったという失敗談がたくさん。洗濯機で洗ってみたり、手洗いでチャレンジしてみたり。

ボロボロ

・・・なにっ?どうして?((((;゜Д゜)))))))

低反発の枕が、
薄いメッシュカバーの中で、ボロボロになってる!
水分を吸っているスポンジが、
小さなかたまりに、なってボロボロに~(ToT)

出典: http://trend-7.com/3931.html |

せっかくの低反発枕がボロボロに。

粉々

乾いたし、キレイにもなったし~♪と、
とりこんだ時っ!

・・・堅いっ!Σ(゜д゜lll)

それに、茶色に日焼け?変色してる((((;゜Д゜)))))))
枕カバーをしたら、気にならないからイイっ!
と、枕を触ったら・・・

ポロポロとスポンジが崩れて、
粉々になったんですよ~><;

出典: http://trend-7.com/3931.html |

ボロボロのみならず粉々に。

小さな塊

洗濯機の中で掴んだ枕は小さな塊を握っているような感触。
まさかと思って取り出すと予感は的中。中のスポンジが固まってハンバーグのようになっていました。空いているほうの手で枕を掴むとその部分がボロボロと崩れ落ちます。

出典: http://makura.siraberu.net/howto/128/ |

枕とは別物になってしまいました。

膨張

洗いあがった物は   

高野豆腐を上回る膨らみ方

「なにーーーこれぇ」って自分一人なのに大声で突っ込んじゃいましたよ。

とんでもなく膨張して「はんぺん」みたい

低反発枕がどのように作られてるか私は知らないけど ハンパな膨らみ方じゃないんです。

出典: http://blog.goo.ne.jp/rirorirorin/e/53b042c1d9afdfb0b5011... |

もはや「低反発」も何もあったものじゃありません。

水がドバドバ

乾かない・・・・・・・
乾かないというより、水が滴り落ちてこない

保水力、有り過ぎまするっっ

時々思い出しては、お風呂場へ行く
水が滴り落ちる気配はない
けれども、絞ると、ドバドバと水が出る

何回繰り返しただろう?
半日たっても、絞れば水がドバドバ・・・・・・

出典: https://ameblo.jp/mirukunoumi/entry-10931815455.html |

あぁ、皆さんの苦悩が垣間見えます。中には「洗濯できた」という声もちらほらと見受けられますが、ウレタンの性質を踏まえると、他のものと同じように洗濯をするのはやはり避けるべきでしょう。

ただし、改良された「ウォッシャブルタイプ」の低反発枕も存在するという情報もあります。お手持ちの低反発枕が洗濯可なのか洗濯禁止なのか、いま一度よく確かめてみましょう。

低反発枕のお手入れ方法

洗濯機での洗濯はできませんが、低反発枕を綺麗にする方法はあります。正しい手順ややり方さえ把握してしまえば、さほど難しいものではありません。どうすればよいのか、一緒に見ていきましょう。

臭いが気になる場合

1.消臭スプレーを用意する。
まずはお好みの消臭スプレーをご用意ください。除菌効果もあるものだと、なお良いでしょう。毎晩使う枕に対して使うものですから、自分の好きな香りのものや無臭のものをチョイスしましょう。

2.枕全体に満遍なくかける。
枕カバーを外し、低反発枕全体に消臭スプレーをかけます。表・裏・側面も、余すところなくかけましょう。

3.半日ほど日陰で陰干しする。
前述したように、低反発枕は水分を含むと乾きづらいもの。中途半端な乾き方のまま使用していると、それもまた臭いの元になってしまいます。充分に時間をかけて、しっかりと乾かしましょう。

汚れがついてしまった場合

1.洗面器・タオル・中性洗剤を用意する。

水を扱うため、洗面所やお風呂場で行うとよいでしょう。

2.洗面器にぬるま湯をはり、中性洗剤を加えて溶かす。

この時、加える中性洗剤の量はごく少量で大丈夫です。多く入れてしまうと、後に低反発枕を乾かす際に乾きにくくなってしまいます。

3.ぬるま湯にタオルを浸して、固く絞る。

水に弱い低反発枕ですので、なるべく水分を含ませないようにするため、タオルをよく絞りましょう。

4.タオルで汚れを取り除く。

低反発枕の汚れた部分の表面に、先程絞ったタオルを優しくあて、汚れを拭き取ります。タオルでゴシゴシと拭いて摩擦を起こしてしまうと低反発枕が裂けてしまう可能性があるので、最初はそっと力をかけて様子を見ましょう。擦らなくても、叩くようにトントンとタオルをあてると、表面の汚れだけではなく、内部の汚れも浮き出てきてくれます。

5.陰干しする。

汚れが取れたら、最後に陰干しをしましょう。しっかりと乾くまで時間をかけて干すことが大切です。

どうしても低反発枕全体を洗濯したい!

「汚れが枕全体についてしまった」「もっとがっつり洗いたい」「潔癖症でどうしても気になってしまう」とお悩みの方。手段が全く無いというわけではありません。

洗濯にチャレンジ!

細心の注意を払うことが必要ですが、低反発枕をきちんと洗う方法もあります。前の項目でご紹介したタオルや中性洗剤を使う方法を応用すれば大丈夫です。

1.洗面器・中性洗剤・バスタオルを用意する。

先程ご紹介した方法で使う道具の、タオルの大きさが変わります。バスタオルではなくても、枕全体を包み込める大きなタオルで、しっかりと水分を吸い取れる材質のものであればOKです。

2.洗面器にぬるま湯をはり、中性洗剤を加えて溶かす。

このステップは先程のものと全く同じです。中性洗剤を入れすぎないよう、量に気を付けましょう。

3.洗面器に低反発枕を入れて、付けおき洗いをする。

ぬるま湯の中に低反発枕を入れてしまいます。「ウレタンは水に浸けてはいけない」と申し上げましたが、この後のステップで、時間をかけてしっかりと水分を取り除くのでご安心ください。

4.洗面器の中のお湯を換え、洗剤分がなくなるまで優しくもみ洗いをする。

枕が水を吸って裂けやすい状態になっていることには変わりありません。裂けてしまわないように気を付けながら、優しく優しく力をかけてもみ洗いをしましょう。

5.洗面器から低反発枕を取り出し、枕を押しつぶすようにしてしっかりと水気を取る。

洗面台やお風呂の平らなところに枕を出して、枕の中から水分を押し出します。面倒くさがって枕を絞ると、ウレタンが裂けてしまいます。枕の様子を見ながら、少しずつ水気を取っていきましょう。

6.バスタオルに枕を包み、さらに何度も優しく枕を押しつぶし、しっかりと水気を取る。

ここでバスタオルが活躍します。手で押しただけでは取り切れなかった水分を、このステップでしっかりと取ってしまいます。

7.直射日光の当たらない場所で陰干しをする。

できれば半日以上、しっかりと時間をかけて陰干ししましょう。

こんな便利アイテムも

先程から「陰干し」という言葉がよく出てきますが、「そもそも枕を干す場所に困っている」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そのような方にしたいのが、「枕干し」です。

強力まくら干し

このような枕干しを使えば、枕を置ける場所が無くても、清潔に枕を干すことができます。毎日の洗濯物と一緒に物干し竿にかけても良いですし、軒下にぶら下げても良いでしょう。枕の種類によって、直射日光にあてるのか陰干しにするのか、干す場所を変えることで使い分けられるのもポイントです。

薄くて軽いのに機能はしっかり果たす。枕干しをマメにするようになりました。

出典: https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%8D%E5%8B%95%E6%8A%80%E7%A... |

クリーニング店に依頼する

「自分で洗濯に挑戦するのは怖いけど、やっぱりどうしても低反発枕を洗濯したい」という方は、買い替える前の最終手段として、クリーニング店にお願いしてみるという手もあります。

インターネットで検索してみると、自宅まで枕を引き取りに来てもらえるサービスも数件ヒットします。多少料金は発生してしまいますが「餅は餅屋」とも言いますし、プロにお任せしてみることも検討してみてはいかがでしょうか。

正しくお手入れ安眠ゲット

いかがでしたでしょうか。低反発枕は洗濯してはいけないという理由と、低反発枕を清潔に保つためのお手入れ方法をご紹介しました。「全く洗濯ができない」というわけではありませんでしたが、枕のメーカーごとに使われている材質の違いもありますし、やはり洗濯は基本的に避けるべきと考えられます。

また、低反発枕の寿命は3年ほどと言われています。独特のモチモチ感や弾力がなくなってきたら、十分よく使ったと言えます。汚れが気になっても、使い始めてから3年が経過していたら、買い替えるというのも適切な判断と言えるでしょう。

正しくお手入れした清潔な低反発枕で、安心できる心地よい眠りを手に入れましょう。

初回公開日:2017年11月27日

記載されている内容は2017年11月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related