ジーパンの洗濯機での洗濯方法・頻度・コツ・干し方|伸びる
更新日:2020年08月28日
ジーパンはどれくらいの頻度で洗濯すればいいの?
ジーパンをどれくらいの頻度で洗濯しますか。汚れが目立たないということもあり、ジーパンの洗濯頻度は週1回から数ヶ月に1回など人よってかなり違います。どのようにして洗濯するタイミングを見極めれば良いのでしょうか。
どんな衣類でもそうですがまずは洗濯によるダメージと汚れによるダメージを理解することが大切です。
洗濯によるダメージとは?
ジーパンは色落ちします。着用によっても色落ちしますが、ジーパンの色は洗濯する度に確実に薄くなっていきます。実際にはどんな衣類でも洗濯によって色が薄くなっていくのですがジーパンの場合は特に色落ちします。
さらにジーパンは洗濯によって縮みます。縮み方にはだいぶ差がありますが最初に洗うときは一番縮み方が大きくなります。縮みによってサイズが大きく変わってしまうのをなるべく防ぐために最初から洗濯をしてあるウォッシュタイプのジーパンが主流になってきています。それでも洗濯時には注意が必要です。
汚れによるダメージは?
ジーパンも衣服ですので着用の度に外側からも内側からも汚れてきます。埃や汗などの汚れを放置しておくと生地は酸化したり、菌の繁殖を招きます。
そして匂いが発生したりします。洗濯をしないでジーパンを履き続けるとジーパン自体を劣化させてしまうことになります。
着用による汚れとダメージをきちんと目と鼻で確認しながら汚れを放置せずに洗濯するのがジーパンと長く付き合う最善の策です。好きなジーパンを良い状態で長持ちさせるためには日頃からの状態確認とダメージの少ない正しい洗濯方法を学ぶが大切です。
ジーパンを洗濯機で洗う時の正しい洗濯方法とは?
基本的にジーパンは洗濯機で洗えます。単体で洗うこと、お湯ではなく冷水で洗うこと、洗濯時間、洗剤の選び方などに気をつければ手洗いをするよりもダメージを減らすことも可能です。
色落ちや縮みなど最小限に抑える正しい洗濯方法を学んでジーパンを手入れしてあげましょう。
洗濯コースは洗濯時間、脱水時間ができるだけ短かいものを選び、ジーパンは洗濯機に入れる前に裏返して綺麗に畳んで洗濯ネットに入れます。その際ジッパーやボタンなどもきちんと閉めておきます。他の衣類は入れず必ず一着ずつ洗います。
洗濯表示を確認!
ほとんどのジーパンは洗濯機での洗濯が可能ですが、念のために洗濯の前にもう一度洗濯表示を確認します。まれに「ドライクリーニングのみ」の表示がある場合があります。その場合はクリーニング屋さんに持っていきましょう。
洗濯コースと洗剤はどうやって選ぶ?
洗濯コースはなるべく手洗いに近い優しく洗うコースを選びます。洗濯時間も短いものが望ましいです。さらに脱水時間ができるだけ短かいものを選びます。
汚れが少ない場合は洗剤を入れず冷水だけで洗うことで色落ちをかなり抑えることができます。
汚れを落としたい場合は漂白剤と蛍光増白剤が入ってない液体洗剤、またはジーンズ専用洗剤を使うようにします。さらに汚れがひどい場合は中性洗剤または弱アルカリ洗剤を使うことで汚れをさらに落とせますがジーパンの色も落ちます。
また、洗剤を使う場合は洗剤がジーパンに直接かからないように注意しましょう。まだらな色落ちの原因になります。洗濯ネットの上でも同じです。
色落ちの原因は?
洗濯中の色落ちは水の温度、洗剤の有無、洗濯時間によって変わってきます。さらに洗濯中の衣類の擦れも色落ちの原因です。
ジーパンは洗濯機に入れる前に、ジッパーやボタンなどもきちんと閉め、裏返して、洗濯ネットに入れます。他の衣類は入れず必ず一着だけで洗います。こうすることで洗濯中の生地の擦れを最小限にして生地の擦れによる色落ちや色ムラを抑えます。
さらに脱水の際に色のついた水分がたくさん失われて、色落ちの原因となります。干すときに水が落ちない程度に脱水をし、色のついた水分をなるべく多く保ちながら乾燥によってジーパンに定着することで色落ちを少なくすることができます。
縮みの度合いは?
ジーパンは大抵洗濯をすると多少縮みます。縮みの度合いはジーパンによってかなり差があります。
基本的に綿100%のものほど縮み方が多く、ストレッチ加工のものは縮みが少なくなります。綿100%のものの中でもノンウォッシュのものが一番縮みます。
さらに洗濯の際はお湯の温度が高いほど縮みが強くなります。汚れを落とすにはお湯の方が良いのですが色落ちを避けるため水洗いが基本です。また脱水が強いと縮みやすいので脱水時間はなるべく短くできれば30秒くらいで終わらせるのが縮みを最小限にとどめるコツです。
逆に縮ませたいジーパンはお湯で洗う(ただし色落ちします)、脱水時間を長くする、乾燥機で乾かすなどが有効です。ただしジーンズにもよりますが大体5、6回くらいの洗濯で縮みきるのでそれ以降はあまり変化しません。
色移りについて
ジーパンを他のものと一緒に洗濯すると色移りしてしまいます。一旦色移りしてしまうと元に戻すのは非常に困難なのでとにかくジーパンは他のものと一緒に洗濯しないことが大切です。また洗濯後も乾くまでは非常に色移りしやすい状態ですので干す場所にも気をつけます。
逆にこの色移りを利用して色落ちしてしまったジーパンを濃い色の新品のジーパンと一緒に洗うことで色をつけてあげることも可能です。この場合は洗濯時間を長めに設定します。
洗濯機で洗う前に知っておきたいジーパン洗濯のコツ
ジーパンは手洗いももちろんできますが色落ちや脱水のことを考えると洗濯機で洗うのが一番簡単です。洗濯機で洗う際はなるべく優しい洗い方のできる洗濯コースを選ぶ、脱水時間は短くする、というコース設定以外にも、洗濯機に入れる前にできるダメージを減らすコツ、がいくつかあります。
ネットを使用しましょう
洗濯機でジーパンを洗濯する際は必ず洗濯ネットを使うことで色落ちとダメージを減少させることができます。またダメージ加工のジーパンなどはネットを使うことでダメージ加工部分を保護することができます。
注意したいのは、洗剤を使用する場合です。洗濯ネットに入れてあるからと安心してつい洗剤をネットの上にかけてしまいがちですが、たとえ洗濯ネットの上からであっても洗剤がきちんと水に溶けていない状態でジーパンに触れるとまだらな色落ちの原因になってしまいます。
裏返しが基本です!
ジーパンの洗濯はジッパーやボタンを留めて、裏返しにして洗濯するのが基本です。そうすることで洗濯機の中で生地とボタンが擦れたり表地同士が擦れてしまうのを最小限に食い止めます。部分的な生地の擦れが多いほど色落ちの際の色むらに繋がってしまうからです。
干す時も裏返しが基本です。ジーパンは特に裏側が乾きにくいので裏返しの状態で干すことでポケットや縫い目部分などの一番乾きづらい部分を早く乾かせます。またポケットや耳の形を整えるのも簡単です。
塩や酢を使って色落ちを最小限に!
さらにもっとジーパンの色落ちを少なくするために、塩やお酢を使うことができます。
塩
一番最初の洗濯の前に濃い塩水のバケツに一晩浸けておくと色を定着させる効果があります。色止めといって昔から使われてきた方法です。一番最初の洗濯の前に色留めするのが一番効果は大きいですが、毎回の洗濯時に塩を大さじ1ほど入れるだけでも色落ちを少なくすることができます。
酢
酢を使うことでも色落ちを減らすことができます。やはり洗濯の際に大さじ1程度の酢を加えることで色止めの効果があります。酢にはさらに防臭効果もありますので一石二鳥です。酢の匂いが苦手な人は洗濯前に酢と水を入れたバケツなどに30分ほどつけ置きしておきその後、洗濯機で洗濯する方法でも効果があります。
塩と酢を両方それぞれ大さじ1くらいずつ足して洗濯しても同じように色落ちを防ぐ効果があります。
ジーパンを洗濯で伸ばすことは可能?
基本的にジーパンは洗濯をすると少し縮みます。ですので基本的に洗濯によって伸ばすのは難しいです。それでも無理をすればほんの少しだけなら伸ばすことは可能です。ジーパンの種類によっても違うのですがここではストレッチ加工のジーパンとコットン100%のジーパンの場合をあげてみます。
ストレッチジーンズを伸ばす方法
基本的にジーパンは洗濯によって縮みます。ただしストレッチ加工の効いたジーパンの場合に伸びを感じることがあります。これは洗濯によって生地がダメージを受けてストレッチ効果の減少してしまった繊維がつまり伸び縮みできなくなり少し伸びきった感じになるためです。
ですのでストレッチ加工のジーパンを伸ばしたい場合、ダメージのかかる洗濯を繰り返すことで伸ばすことは可能ですが同時に生地自体にダメージを与えてしまうことになります。逆にどうしても伸ばしたいストレッチ加工のジーパンは洗濯を繰り返すことによって少しは伸ばすことが可能です。
綿100%のジーパンは伸びるのか
ただしコットン100%のジーパンの場合は洗濯で伸ばすことはほぼ無理と言えます。ただし着用し続けることで生地に負担をかけ、少しずつ伸ばすことは時間はかかりますが不可能ではありません。
伸び方はジーパンによって差がありますがそれほど伸びるわけではありませんので明らかにサイズが合わないジーパンの場合は着用によってある程度伸ばすことはできてもサイズを変えるような伸ばしは無理があります。
ジーパンは他の洗濯物と一緒に洗って良いか ?
もう何度も洗っているのでそろそろ色落ちもなくなってきたらジーパンを他のものと一緒に洗いたいという気持ちになってくるものですが、ジーパンのためにも、他の洗濯物のためにも、色移りを利用して色染めをしたい場合は例外ですが、やはり分けて別々に洗うのがベストです。
それでもどうしても他の洗濯物と洗いたい場合はここに紹介した色移りを最低限に抑える洗濯方法で、他の全ての洗濯物もべち別に洗濯ネットに入れて洗濯しましょう。 ただし白や薄い色のもの、デリケート素材の洗濯物は必ず避けるようにします。
洗濯後のジーパンの上手な干し方は?
ジーパンは洗濯後もきちんと乾くまではまだ色落ち、色移りの心配があります。なるべく短時間で乾かすのがいいのですが、直射日光は避けてください。タンブラー乾燥(乾燥機での乾燥)も可能ですが上手に使わないとジーパンに熱を与えることで生地の縮みなどの原因になります。日陰干しが一番負担がなく一番方法です。
吊るし干し
直射日光を避けて、しかも短時間で乾かすには、裏返しのままで風通しの良い場所に吊るし干しにします。吊るす際にジーパンの裾を上にし、ウエスト部分が下になる状態で吊るすとシワが一番伸びやすく綺麗な形になります。なるべくジーンズの内側に空気が入るように吊るし方を工夫しましょう。
さらに裏返しの状態のうちにポケットや折り返し部分を整えましょう。着用時の擦れによってポケットの形や耳などの折り返し部分の形が表側に現れます。この部分を整えておくことで着用時の擦れによるジーパン特有の格好の良い色落ちになります。
自体の重さである程度シワも伸びます。
乾燥機(タンブラー)
タンブラー乾燥は直射日光で乾かすよりもさらに熱がかかります。使い方を間違えると直射日光に当てて乾かすよりもさらに生地の縮みの原因になります。
しかし、上手に使えばジーパンを乾かす時間を削減することと、シワを伸ばすことができます。
乾燥しきってしまうとジーパンの温度が急激に上昇して縮みや生地を傷める原因になります。必ず半乾きの状態で取り出すようにしましょう。取り出した後シワにならないよう吊るして完全に乾くまで干します。
上手に使えば便利な乾燥機ですが、うっかり乾燥しすぎると取り返しのつかない縮みが起きてしまいますので、その場を離れずに常に状態を確認できる場合以外の乾燥機の仕様は避けるべきです。
アイロン
吊るし干しにすればあとのシワはジーパン自体の重さである程度伸びますので基本的にアイロンがけの必要はありません。
どうしてもシワが気になる部分は必ず裏側から、短時間でかけるようにします。当て布をしてアイロンをかけるとアイロンのかけすぎ、テカリなどの失敗が少なくなります。
ジーパンは洗濯すれば気持ちよく履けます!
ジーパンは、汚れが目立ちにくいため、あまり汚れを気にせずに着用できる便利なアイテムです。特に気に入ったジーパンは何かと出番の多いアイテムになります。ところがジーパンの汚れは良くも悪くも目立たないため、汚れに気づかず、知らぬうちに寿命を縮めてしまっていることがあります。
ジーパンを洗濯する際の一番の不安である「色落ち」「縮み」などを最小限に抑える正しい洗濯ができればお気に入りのジーパンを洗濯しながら気持ちよく履けますし、さらにはジーパンの寿命を伸ばすことにもなります。
今回紹介した塩や酢を使ったジーパンの色止め、ダメージの少なく抑える正しい洗濯方法を取り入れてお気に入りのジーパンと気持ちよく長く付き合っていきましょう。
初回公開日:2018年03月24日
記載されている内容は2018年03月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。