Search

検索したいワードを入力してください

エアコンのサイズの選び方・メーカーの選び方・高気密高断熱向け

更新日:2020年08月28日

エアコンは、部屋の温度を快適にすることで仕事のモチベーションや健康も保て、健康で過ごすことができます。こちらではエアコンの選び方について、部屋の大きさや種類での選び方や住宅の構造の違いによる選び方など紹介しています。ぜひ参考にしてください。

エアコンのサイズの選び方・メーカーの選び方・高気密高断熱向け

高気密高断熱住宅にエアコンの選び方として、住宅の気密性が高く、断熱性も高いのでエアコンの機能としては、あまり大容量なものは必要でないと考えます。

住宅の機密や断熱機能自体が高いので、少しの冷房、少しの暖房で快適な温度を保つことができるので、高性能のエアコンはそこまで必要になりません。

新築

新築住宅のエアコンの選び方は、部屋の大きさに似合ったエアコンを選ぶこと、取付位置、隣近所へ室外機が邪魔にならないかなどを気を付けて選ぶことをします。

せっかくの新築住宅で購入しても取り付けられないや部屋に合わないエアコンで電気代を損したりしないように気をつけましょう。

また、室外機の置き場や室外機からでる音にも気を付けてエアコンを選ぶことをします。

マンション

マンションなどに取り付けるエアコンの選び方は、お部屋のサイズに合わせたタイプだけでなく、階層によってもエアコンの効きが変わってくるので気を付けて選んでください。

高層マンションなどの最上階の部屋などだと暑い季節は屋上が日で照らされて暑くなり、部屋の温度も上がります。

丁度部屋の大きさに十分なカタログスペックのエアコンを選んでもなかなか冷えないなどといった状況にもなってしまいます。そこで日差しも考慮し、若干容量に余裕があるエアコンを選ぶとよいでしょう。

また、西日がはいる部屋、大きな窓がある部屋も温度が上がりがちです。エアコンの選び方としては、エアコン能力に余裕があるものを選ぶことをします。

戸建

戸建てのエアコンの選び方として、部屋のサイズや使用目的、窓の数、断熱や天井の高さなどに気を付けてエアコンを選ぶことをします。

天井が高い住宅なら、容量が大きめのエアコンを、窓の数があまり多くなければ部屋の大きさに合ったエアコンをチョイスするとよいでしょう。

また、住宅にどのような断熱材を使用しているかによってもエアコンの選び方にも影響します。高断熱材を使用していれば、エアコンの能力は高くなくとも快適な室温にしてくれますが、断熱材を使用していなければ、大容量のエアコンが必要です。

戸建て住宅の構造に合わせたエアコンの選び方をするとコストパフォーマンスよく、快適な室温で過ごすことができます。

木造

木造住宅のエアコンの選び方は、鉄筋住宅とは気密性が違い、木造住宅のほうが気密性が低いので鉄筋住宅に比べて能力値の高いエアコンを選ぶとよいでしょう。エアコンのカタログでも、部屋の広さの目安として書いてある小さい数値が木造住宅の目安になります。カタログを読むときにぜひ覚えておくとよいでしょう。

逆に鉄筋住宅は気密性が高いので、同じエアコンでも広めの部屋を冷暖房で快適な気温に保つことができます。

1人暮らし

一人暮らしのお部屋にエアコンの選び方としてなのは、値段で選ぶ、消し忘れ機能を持つものを選ぶなどがあります。

一人暮らしの部屋ということで、それほど部屋数もなく、広さもないので、最低限の機能を持ったエアコンで価格をリーズナブルに抑える選び方もいいですし、一人暮らしでエアコンの消し忘れが心配な方は自動オフ機能がついたエアコンを選ぶのもよいでしょう。

機能別エアコンの選び方

機能別でもエアコンの選び方は考えられます。お部屋の広さや使用目的、住宅の種類や構造と合わせて、必要な機能がついたエアコンを選ぶのもよいでしょう。

こちらでは、機能別エアコンの選び方を紹介します。

省エネ

省エネ機能を持つエアコンを選ぶ場合、「期間消費電力量」という表示をみると冷暖房を使った一年間の電気料金の目安を試算することができ、より省エネタイプのものを探すことができます。こちらの期間消費電力量が大きければ大きいほど、電気代が高いということになります。

カタログなどで確認することができるので、省エネエアコン選びの参考に覚えておくとよいでしょう。

次のページ:年別のの売れ筋エアコン10

初回公開日:2018年04月12日

記載されている内容は2018年04月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related