日本酒甘口10・銘柄3つ・注意点3つ
更新日:2020年08月28日
1:青い日本酒 白瀑ブルーハワイ
青い日本酒「白瀑ブルーハワイ」は、合成着色料を使わずに天然色素を使用して青く染めているユニークな生酒です。
リキュール扱いになっていますが、日本酒としてしっかりとした味わいがあり、たいへんおいしい甘口のお酒です。きりりとした酸味があるお酒で、ブルーハワイを連想させる香りと、すっきりさわやかな飲み心地で後味の良いお酒です。
生酒のため要冷蔵なので、しっかり冷やしてさっぱりとした口当たりを楽しみましょう。
2:土佐酒なのに甘口 美丈夫
坂本竜馬でおなじみの高知県土佐なのに甘口の「美丈夫」は、すっきりさっぱりとした飲み心地で旨味が高い絶品の日本酒です。
土佐の日本酒は重いイメージですが、「美丈夫」は軽い喉越しで飲みやすさに定評があります。香りは控えめなので、ぐいぐいいけるおいしさです。フルーティーな甘みは、くせになる味です。
さわやかな味の秘密は、地元の軟水を利用しているからです。清廉な味は自然の恵みと旨い酒造りの成果の賜物です。
美味しかったので友達にもプレゼントしてます。
出典: https://www.amazon.co.jp/%E7%BE%8E%E4%B8%88%E5%A4%AB-%E7%... |
みんなに好評です。
3:まるでカルピス 鶴齢 発泡にごり酒
「鶴齢 発泡にごり酒」は、夏に季節限定で発売される、大人のカルピスソーダのような甘口日本酒です。
「鶴齢 発泡にごり酒」はにごり酒ですが、白いにごり部分は少なめなので、クセがなくグイグイ飲めるタイプの日本酒です。炭酸ガスの量が比較的多めで、まさにソーダ水のような味わいです。
珍しいタイプのお酒なので、シャンパン感覚で飲んでみましょう。米本来の甘みで旨味が出ているおいしい甘口日本酒です。
4:カップルに 赤い糸
笑四季酒造の「赤い糸」は、カップルにおいしい甘口日本酒です。
「赤い糸」は、人との縁を大切にしたいと笑四季酒造らしいネーミングで売り出された甘口日本酒です。カップルの方は、記念日やプレゼントに御夫婦になられるカップルの方は結婚式や結婚記念日に利用されると、印象深い時間を過ごせるでしょう。
東京農大の花酵母を使った、笑四季酒造の甘口日本酒のアップグレード版の清酒です。
おいしく日本酒を飲むために
日本酒の飲み方には「冷やす」「常温」「温める」という3種類の飲み方があります。
日本酒の飲み方である「燗酒」(温める)という方式は、全世界の中でも日本独自の飲み方です。温めることを「燗をつける」と呼び、この温度により旨味がでたり香りが立ったりします。また、燗酒の温度によりいろいろな呼び方があるのも特徴です。
この温度の違いは好みです。また、季節によっても飲み方に違いが出ます。
注意点1:温度
日本酒の温度は人それぞれの好みや季節などが関係してきます。
暑い夏は冷やした日本酒の冷ややロックが飲み頃です。日本酒は冷酒がいちばん味がわかると、温めずに飲む人が多くいます。
日本酒は温度によって雪・花・涼冷えなど、さまざまな風流な呼び名が付いています。熱めの燗からぬるめの燗まで、日本酒の飲み方は多種多様で個人の好みに分かれます。
さまざまな温度の日本酒を試して、自分に最適の温度を見つけ出しましょう。
注意点2:和らぎ水
日本酒を飲むときに一緒に飲む水を和らぎ水(やわらぎみず)といいます。
日本酒を飲むときに隣に水を1杯置いてときどき飲みます。洋酒のチェイサー(追い水)と同じ要領で、日本酒の飲み過ぎを防止できます。
日本酒の合いの手に水を入れることで、深酒を防止して一緒に食べる料理の味を際立たせます。日本酒の合間に飲む和らぎ水が、口の中をさっぱりとさせてくれます。
氷を入れて涼しげに飲む和らぎ水もです。
注意点3:保存時の注意
日本酒は紫外線に気を付けて、低温で温度変化がなく、直射日光が当たらない場所に保存しましょう。
おいしい甘口の日本酒を購入しても、保存状態が悪いと発酵したり変色したりして旨味が逃げてしまいます。日本酒の保存は慎重に行いましょう。
日本酒を直射日光に当てると変色が進み、ひどい時には異臭がします。家庭では冷蔵庫がいちばん理想的な保存場所です。日本酒は化粧箱に入れたまま、新聞紙などに包んで保存しましょう。
初回公開日:2017年10月23日
記載されている内容は2017年10月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。