Search

検索したいワードを入力してください

辛口の日本酒の銘柄|都道府県別/大吟醸/飲み方別/

更新日:2020年08月28日

和食に合うお酒と言えば、やはり日本酒をおいて他にはないでしょう。日本酒は、その口当たりの違いから甘口・辛口の表現で分けられていますが、そもそも辛口の日本酒とはいかなるものを指すのでしょうか?今回はこの辛口の日本酒をテーマにお伝えしていきます。

辛口の日本酒の銘柄|都道府県別/大吟醸/飲み方別/

今ではワインやシャンパンにも匹敵するほどおしゃれなアルコールと言える日本酒の世界です。普段はあまり口にしないという女性にこそ試して欲しい、飲みやすさが自慢の辛口日本酒もご紹介します。ここでは口当たりに注目した2つのポイントから選んでいます。

すっきりした辛口の日本酒

女性だからと甘口にこだわる必要はないでしょう。辛口の日本酒は香りがフルーティーで口当たりがすっきりした特徴も持っていますので、少量を食事と一緒に楽しむのもです。特にすっきりした味わいが自慢の辛口日本酒として次の銘柄はいかがでしょうか。

白露垂珠(はくろすいしゅ)

山形の日本酒で超軟水を使用している点も特徴です。うまみの中にキレがあるまさに芳醇辛口を代表する銘柄と言っていいでしょう。

千峰天青(せんぽうてんせい)

神奈川の熊澤酒造が造る千峰天青は、4つある天青シリーズの中でもコクとキレのバランスが良いところで抜きんでています。千峰天青のネーミングは「雨上がりの山の頂と交わる青空」を意味しており、さわやかな口当たりの特徴そのものといえます。

はじける辛口の日本酒

「はじける」というのは、日本酒が本来持っている発泡性のことを指しています。発泡タイプの日本酒は、まさにスパークリングワインやシャンパンのように気軽に飲むことができます。

獺祭(だっさい)

芳醇なにごり酒の獺祭は、瓶の中で酵母が働きガスを含むことで独特のピリッとしたはじける飲み口を生みだしています。

梵(ぼん)

贈答品や特別な日に飲みたいお酒としてを賑わしているのが福井の「梵」という日本酒です。きめ細かな微炭酸はまさに高級シャンパンの味わいで、さまざまな料理との相性も良いことから女性のも高くなっています。

辛口日本酒はこんな飲み方が

常温でも冷やしても、さらに温かい燗でもおいしいのが日本酒です。ただ辛口に限ってはその銘柄の特徴を十分に味わうことのできる飲み方でいただくのが正解でしょう。次は飲み方別で選びたい銘柄をご紹介します。

冷で飲みたい辛口日本酒の銘柄

黒松剣菱(くろまつけんびし)

灘の酒といえば剣菱と言えるほど世代を超えたファンが多い辛口日本酒の代表格です。その歴史は長く、かつては歌舞伎の名演目「仮名手本忠臣蔵」にもこの日本酒の名が登場したとのエピソードがあるほどです。剣菱は冷やすことでさらに味のキレが増し、辛口の良さが引き立ちます。

上善水如(じょうぜんみずのごとし)

次のページ:ぜひ知って欲しい辛口の日本酒に合うつまみ

初回公開日:2017年11月10日

記載されている内容は2017年11月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related