Search

検索したいワードを入力してください

【特徴別】包丁の種類と使い方|うなぎ/三徳/家庭用

更新日:2020年08月28日

包丁には洋包丁と和包丁の2種類があります。用途や料理によって使う種類が変わってきます。一般家庭では万能包丁とも呼ばれていて、使いやすい三徳包丁がです。毎日使う包丁ですが、案外知らないことがあります。ここでは包丁の特徴や種類、使い方をご紹介しています。

【特徴別】包丁の種類と使い方|うなぎ/三徳/家庭用

出刃包丁は魚をさばくための包丁で、和包丁の一種です。魚の骨を切るために重く作られています。刃の幅は広くなっていて、刃渡りは長いものから短いものまであります。刃渡り10~50cmの長さがあり一般的に片刃です。魚の頭を落としたり、魚を開いたり、骨の処理をするために刃元が太くなっています。

三徳包丁

三徳包丁は別名文化包丁、万能包丁とも呼ばれています。肉、野菜、魚を切ることができます。本来は目的や食材に適した包丁を揃えたいところですが、何本も揃えるのは大変です。三徳包丁は万能包丁ともいわれるように、どの食材にも使える包丁です。どれか1本というときは三徳包丁がです。

素材別包丁の種類は?

包丁は用途によって種類に分れています。包丁はさまざまな種類の素材で作られています。素材によってお手入れ方法も変わってきます。切れ味、使いやすさ、手入れのしやすさなど、素材別の包丁の種類をご紹介します。

鋼(はがね)

鋼は炭素鋼と呼ばれる鉄を主成分に、炭素やケイ素、マンガンなどを含んだ硬い金属です。包丁に使われる炭素鋼は焼き入れがされています。焼き入れは金属を高温度に熱した後、一気に温度を下げることで硬度を上げることができます。

鋼の包丁の特徴は切れ味が良いことです。鋼の包丁は切れ味が良い反面錆びやすい性質をもっているので、定期的に研ぐことが大切です。手入れが苦にならない切れ味が良い包丁が欲しいという人には、鋼の包丁はです。

ステンレス

ステンレスの包丁は錆びにくく丈夫なので、一般家庭で多く使われている包丁です。ステンレスは炭素鋼に比べると、含まれている炭素が少なくクロムが多く含まれています。炭素は錆びやすいのですが、クロムは錆びにくいのでステンレスは錆びにくく、耐久性に優れています。

ステンレスの包丁は鋼の包丁に比べると切れ味は劣りますが、鋼の包丁のような本格的な手入れは必要ありません。使いやすく手入れも簡単なので、日常的に使う包丁として適しています。

セラミック

セラミックの包丁は、非金属のジリコニアセラミックという素材でできた包丁です。セラミックは強度が高く、熱に強くて軽い特徴を持っています。金属ではないので錆びることはありません。セラミックの包丁は軽いので女性でも扱いやすいと言えます。しかし、カボチャのような固い食材や刺身のように、ある程度の重さがあった方が切りやすい食材にはあまり向きません。

磁石

家庭の包丁の収納はシンク下の扉の裏がほとんどですが、キッチンの壁を使って見せる収納という方法もあります。壁に磁石を使って包丁を貼り付けるので、すぐに取り出して使うことができます。

ナイフラックマグネット式

ナイフラック マグネット式 磁気包丁立て

キッチンの壁に張るつけるタイプの包丁収納です。使いたい包丁がすぐに取れて使うことができます。強力なフェライト磁石の結合でピタッと包丁を取り付けることができます。注意点として、磁性のないステンレスや鋼の包丁は使うことができません。

・一番大きいサイズのレビューです。
出刃、中華とかの厚みがある重い包丁4本、他にも調理器具をつけてますが落ちてきませんね。
平面ではなく、目地あり数センチ四方のタイル地に貼ってますが一ヶ月以上固定されてます。
いままで包丁立てを置いてたスペースに食材や食器をおけるので、広々できて満足です。
ありがとうございます。

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%95%E3%8... |

包丁の種類と使い方は?

次のページ:包丁の種類と使い方をマスターしましょう

初回公開日:2018年03月04日

記載されている内容は2018年03月04日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related