Search

検索したいワードを入力してください

毛布の洗い方|種類別家で洗える毛布と洗えない毛布・洗い方

更新日:2025年03月05日

いざ自分で毛布を洗濯するとなると、どうしたら良いかわからない、面倒くさい、そもそも洗えるのかなど、色々な疑問が出てきます。それに毛布とひと言で言っても素材やサイズなど色々あります。今回はそんな毛布の洗濯をついてお話しします。

いざ自分で毛布を洗濯するとなると、どうしたら良いかわからない、面倒くさい、そもそも洗えるのかなど、色々な疑問が出てきます。それに毛布とひと言で言っても素材やサイズなど色々あります。今回はそんな毛布の洗濯をついてお話しします。

アルパカ毛布にブラッシングを

アルパカ毛布をしっかりと乾かして取り入れた後は、ブラッシングをします。アルパカ毛布の毛並みに沿って優しくかけるようにしましょう。

ブラッシングをすることで毛布本来が持っている光沢感や質感、肌触りなどを取り戻します。また余分な埃や塵を取ることもできるます。アルパカ毛布の風合いを損ねずに長く使用するためにも必ずブラシをかけるようにしましょう。

アルパカ毛布の特徴

アルパカはアンデス山脈の高原地帯に生息しています。1日の温度差が激しい環境から身を守るため、アルパカは非常に細くて暖かな繊維で身体全体を覆っています。その毛質は非常に細くて長い羊毛状で保温性、耐久性に優れています。またアルパカの毛色は黒・白・灰・褐色と色々で、アルパカ特有の滑らかさとしっとりとした肌触り、美しい光沢を持っています。

シルク毛布の洗濯は?

とても滑らかで美しい光沢を持つシルク毛布。触っているだけでリラックス効果があると言われています。自分で洗濯するのは難しいと言われてきたシルク毛布も、最近ではウォッシャブル加工されたものが多く出回るようになりました。

とはいえ、シルク毛布も他の高級毛布と同様で、かなりのランク差・値段幅があります。シルク毛布の最高級クラスは30万円以上、安価な商品であれば五千円前後です。シルク毛布も高級なものほどお金を惜しまずに、風合いを保つためにも高級毛布を専門としているクリーニング店に依頼してプロに洗ってもらいましょう。

シルク毛布を洗濯機で洗う

まず洗濯が可能かどうかを必ず洗濯表示で確認します。洗える表示が付いていても、シルクは非常に繊細な繊維であるため取り扱いには注意が必要です。

洗濯可能であればシルク毛布を折りたたみロール状にし洗濯ネットに入れて洗濯機に入れます。この時無理に洗濯機に押し込まないようにしてください。必ず洗濯層に余裕があるかどうかを確認しましょう。

洗剤は毛布専用や花王・エマールなどのおしゃれ着用中性洗剤を使用します。洗濯コースは「毛布コース」「弱水流」「ソフト洗い」なを選びます。シルク毛布がまだ新しいものであれば、シルク毛布の風合いを損なわないために柔軟剤の使用はできるだけ控えた方が良いでしょう。

シルク毛布を足踏み洗い

シルク毛布の洗濯が可能で、洗濯機に入らない場合はお風呂の浴槽を使って洗います。

シルク毛布を浴槽に合わせてジャバラ状に折りたたみ浴槽に入れます。シルク毛布がつかるほどの水を入れ洗剤を入れます。洗剤は毛布専用や花王・エマールなどのおしゃれ着洗い用中性洗剤を使用してください。

浴槽に足を入れ、端からシルク毛布を足踏み洗いしていきます。この時ケガや転倒しないよう手すりや浴槽につかまって作業するようにしてください。洗剤の入った浴槽は滑りやすく危険ですので注意しましょう。

足踏み洗いができたら水を抜き、シャワーでシルク毛布に水をかけながらすすぎをしていきます。柔軟剤を使用する場合はすすぎ洗いの後に再び水を浴槽にはって柔軟剤を入れます。シルク毛布全体に柔軟剤がなじんだら水を抜き、余分な水を足で押し出していきます。

シルク毛布は必ず陰干しに

シルク毛布は必ず陰干しにします。シルク毛布を日光に当てると変色や色落ち、風合いが損なわれる原因になりますので注意しましょう。風通しをよくして早く乾くように物干し竿を2本使ってM字型に干します。ある程度したらひっくり返して表裏まんべんなく干しましょう。

シルク毛布は完全に乾くまで干すようにしてください。湿っていたり生乾きで取り込むとカビの発生やニオイの原因となりますので注意しましょう。天気が悪くなってきてどうしても取り込む場合は、お風呂場など干すスペースを確保して扇風機で風を送ります。扇風機で風を送ることで、室内で乾かしてもカビ発生やニオイなく乾かせます。

シルク毛布の特徴

シルクは繊維の女王と言われ、とても滑らかな肌ざわりで美しい光沢を持っています。通気性、保温性、吸湿性、放湿性、弾力性に富み、静電気が起こりにくいため肌にとても優しく、またホコリや塵を寄せつけないので、アレルギー体質の人には比較的安心の毛布といえます。

シルクの質感は非常にリラックス効果があり、肌が直接触れるように使用するのがおすすめです。身体から出る熱を素早く外側に移動させ発汗がスムーズで、快適な寝ごごちを体感できます。

アクリル毛布の場合

ふっくらと柔らかくて軽いアクリル毛布。合成繊維であるアクリル毛布は基本的に自宅で洗濯可能です。しかし特殊な加工が施されていたりしているなどのため、自宅で洗濯できない場合もあります。きちんと洗濯表示で確認すると安心です。

アクリル毛布を洗濯機で洗う

次のページ: マイクロファイバー毛布の場合

初回公開日:2017年11月20日

記載されている内容は2017年11月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related