Search

検索したいワードを入力してください

タオルのカビの落とし方と健康面の影響・カビ取りグッズの特徴

更新日:2020年08月28日

毎日洗濯しているのになぜか黒ずんでくるタオル。その黒ずみの原因はカビ。ちゃんと洗濯しているはずなのに、なぜカビが?と思う方もいるでしょう。毎日使うものだからこそ、少しの手間だけで清潔に使える方法を今回は紹介していきます。

タオルのカビの落とし方と健康面の影響・カビ取りグッズの特徴

タオルのカビはどうやったら落とせる?

タオルのカビの繁殖を防ぐには?

毎日タオルを洗濯をしていても、黒カビが出てくる可能性があります。カビができる原因は様々です。洗濯後のタオルを湿ったまま放置することやまた、湿ったままのタオルを洗濯カゴに入れること、しっかり洗えていないことなどが挙げられます。

湿ったタオルをしっかりと干して乾燥させてから洗濯カゴに入れるようにすれば、カビの繁殖が抑えられ臭うようなこともなくなります。また、洗濯する量を考え洗濯機に対して7割ほどの洗濯物の量にすることでしっかりと洗濯することができます。

雨の日のタオルなどの洗濯物の部屋干しにはいくつかのポイントがあります。洗濯後すぐに干すこと、カーテンなどに触れると雑菌がタオルに移るため離して干すこと、エアコンや除湿機を使うこと、ドアを開け部屋は閉め切らないことが挙げられます。

煮沸消毒して落とす

煮沸消毒とは沸騰した水で消毒することを言います。ご家庭でよく見られるようなカビであれば沸騰した水であれば数分で死滅し、熱湯をかけただけでも十分殺菌効果があります。

やり方は、まず大きめな鍋を用意しお湯を1リットル、粉末洗剤を小さじ1杯、酸素系漂白剤を小さじ1杯を入れ鍋の中でよく混ぜます。次に、その中にカビが付いてしまったタオルを入れて、弱火で煮洗いをしていきます。その後、火を止めて水を加えます。水の温度が下がってきたら手でもみ洗いをしてよくすすぎます。最後に、洗濯機ですすぎと脱水をしてから干します。

注意点は、タオルの生地が傷みやすくなることと色付きのタオルは色落ちする可能性があるということです。

漂白剤を使って落とす

酸素系漂白剤は水に溶けると活性酸素を出し、その酸化力で臭いの元の雑菌を消毒する効果があります。酸素系漂白剤には液体タイプと粉末タイプのものがあります。洗剤もそうですが、酵素系漂白剤を選ぶときは液体タイプより粉末タイプの方が効果が高いため粉末タイプを選びます。

やり方は、まず40℃~60℃のお湯を用意します。酸素系漂白剤は40℃~60℃の温度が最も殺菌力が高まります。そして、お湯と酸素系漂白剤をしっかりと混ぜます。お湯がまだ温かいうちにカビのついたタオルを一時間ほど付け置きします。最後にお湯で漂白溶液をすすいでからタオルを干して乾燥させます。これを行うことで、タオルの臭いを取ることができます。

タオルのカビは健康にどのような影響を及ぼす?

カビによるニキビは普通のニキビと違う?

まず、ニキビの原因菌はアクネ菌です。ニキビは皮脂や角栓などで毛穴が詰まると発生します。アクネ菌が増殖し赤く大きく炎症を起こしていることが多いです。ニキビの場合は、ポツポツと一か所に一つとか数個程度のことが多いです。

アクネ菌は常在菌と呼ばれるものの一種です。常在菌とは普段から人の身体に日常的に住みついている菌のことを言います。アクネ菌には皮質を好み酸素を嫌うという特徴があり、これがニキビを発症させまた悪化させてしまう大きな原因になっています。アクネ菌は皮質分泌量の多い顔や背中、胸に多く存在しています。

カビによるニキビとは?

マラセチア菌もアクネ菌と同じく人の身体に日常的に住みついている常在菌の一種です。それが原因のニキビはマラセチア毛包炎と呼ばれています。マラセチア毛包炎の主な原因は毛穴の皮脂汚れ、化粧水のつけすぎなどが挙げられます。

予防として夏の時期などにしっかりと洗顔をしメイクを落としたり、皮膚の汚れを落としたりすることが大切になります。

普通のニキビとは違い発疹の一つ一つが小さく、広範囲に多く広がる傾向があります。カビの一種であるため高温多湿を好み、できる場所はこめかみ付近や汗を多くかく背中や胸、二の腕、肩にできやすいです。

肌カビによる肌荒れの例は?

マラセチア毛包炎とは、増殖したマラセチア菌が免疫反応で異物とみなされた場合、ニキビよりも小さい赤い湿疹が背中・肩・胸・脇の下・腕・顔などに密集して出来る症状で、かゆみを伴います。

脂漏性皮膚炎は、頭皮や顔、眉毛、脇など脂っぽい場所に起こりやすいです。炎症を起こして皮膚が部分的に赤くなり、脂っぽいベタつきのあるフケや皮膚の固まりが出ます。また、肌が赤くカサカサになる、かゆみが出るといった症状が現れます。

癜風は、身体に茶色のシミ状のものや、皮膚の色が抜けた白い斑点状の様なものが体に現れるのが特徴的です。自覚症状はほとんどないか、あっても軽度のかゆみくらいです。

頭皮にカビが生える原因は?

私たちの皮膚には常在菌というカビが存在していますが、何らかの原因によってカビが増えてしまうような環境になると頭皮のフケやかゆみ、抜け毛などの頭皮トラブルを引き起こしてしまいます。

頭皮にカビが生えてしまう原因はいくつかあります。まず、皮質の分泌量が多いことが挙げられます。皮脂が多いという環境は湿気がこもりやすいため、カビの繁殖が起こりやすくなりカビが増えてしまう原因になります。 

次に頭皮が蒸れた状態が続いているということが挙げられます。汗をかいたり、お風呂上がりの頭皮が蒸れた状態が続いたりすると繁殖しやすくなります。お風呂で洗髪した後、髪をドライヤーで乾かさないままでいることが頭皮のカビが増えてしまう原因になります。

カビ取りグッズどんなものがある?

カビハイターとは?

カビハイターとは花王が製造、販売する製品名のことでありカビキラーなどと基本的には同じようにに使います。まず、落としたいカビの表面的な皮質や石鹸などの汚れをお風呂用洗剤などで軽く洗った後、乾燥させます。

次に、カビハイターを先ほど乾燥させた場所に吹きつけてサランラップを上にかけます。そして半日ほど放置したら残らないように十分に洗い流します。

オキシクリーンとは?

オキシクリーンはアメリカをはじめ、世界で愛されている洗剤ブランドのことです。使い方としては、漬けおきをすることで食器の茶渋やコーヒーの汚れを取ること、キッチン周りの水切りや洗い桶などのキッチン用品や洗面所のシンクを洗浄することなどが挙げられます。

特徴は色柄物でも生地を痛めることなく、色落ちする心配もありません。また、界面活性剤を使用していないため人の体にも環境にも優しくなっています。

カビキラーとは?

カビキラーとはジョンソンが製造、販売する酸・アルカリ洗浄剤の商品名のことであり、液性はアルカリ性であり浴室、洗面所などのカビ汚れの黒ずみ用は液状タイプです。浴室やキッチンなど水回りに発生した室内カビを殺すために使用される洗剤です。

浴室で使われることが多く、広範囲にスプレーすることを考えてその後入浴している時に塩素臭がしないように香料が入っています。

キッチンハイターとは?

キッチンで使うハイターについては食器等に余計な香りが残ってしまうと食事の際に気になる可能性もあるため、香料を入れない製品が多いです。雑菌・ニオイの気になるふきん・まな板の除菌・消臭などに使用されます。 食器用洗剤で取りきれない、カップや子ども用のマグカップなどの黒ずみ・シミ・茶シブ等の漂白にも効果があります。

毎日洗濯することの大切さとは?

1日使って部屋干ししたバスタオルには、実に洗濯後の100倍近い雑菌が繁殖し3日目ともなるとこれがさらに増え、雑巾並みになり、1週間で細菌が100億以上になります。

雑菌はタオルの臭いの原因というのは有名な話ですが、衛生的にも良くありませんし雑菌のいるタオルを使えばニキビなどの肌トラブルの原因にもなります。濡れた身体を拭くバスタオルは、汗や垢も一緒に拭います。また、タオル自体が湿り気を多く含むため細菌が繁殖しやすくなります。また、細菌が付いた状態で傷口などに触れると傷が悪化する恐れもあります。

一度使ったバスタオルはその度洗濯をするか、しっかりと乾燥させることが大切です。清潔に過ごすために毎日バスタオルは洗うべきです。

初回公開日:2017年09月25日

記載されている内容は2017年09月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related