Search

検索したいワードを入力してください

【ブランド別】電気毛布の洗濯方法|山善/ドラム式/手洗い表示

更新日:2025年03月05日

電気毛布は寒くなってくると特に重宝します。エアコンのように乾燥することもなく、身体を温めてくれる便利な商品ですが、だいたいのものは洗濯できることをご存知でしたか。そこで今回は、そんな便利な電気毛布の洗濯方法について紹介していきます。

電気毛布は寒くなってくると特に重宝します。エアコンのように乾燥することもなく、身体を温めてくれる便利な商品ですが、だいたいのものは洗濯できることをご存知でしたか。そこで今回は、そんな便利な電気毛布の洗濯方法について紹介していきます。

洗濯方法

1)毛玉ができやすいため、洗濯時間は短めにしましょう。洗剤と静電気防止のための柔軟剤を入れておきます。
2)洗剤が十分落ちるようにすすぎを重点的にしましょう。
3)脱水は浴槽で乾かすか、脱水機能で30秒から60秒かけてください。
4)プラグ部分の水気をしっかりふき取り、風通しの良い場所に干してください。
5)ヒーターの線がねじれていないことも確認しましょう。

koden

広電の電気毛布の特徴は、丸洗い洗濯が可能なことと素材が綿かポリエステル100パーセントでできていることです。機能としては「ダニ退治」「頭寒足熱配線」「タイマー」が備わっており、10時間経過すると自動で電源が切れる仕組みになっています。

電気かけしき毛布としては188×130が多いサイズですが、電気ひざかけ毛布だと150×90と少し小さめのものもあります。1時間当たりの電気代は電気毛布で約1.35円、ひざかけで約1.17円です。

電気毛布はネットに入れて洗うことをします。そのまま入れてしまうと洗濯機の中で電気毛布がねじれてしまう可能性があり、故障の原因になりまねません。本体プラグが内側になるようにネットに入れてください。

洗濯方法

1)中性洗剤を入れて洗濯機をスタートします。
2)洗剤残りを防ぐためにすすぎはしっかり行いましょう。
3)30秒から60秒脱水をしてください。
4)乾燥機は使用せず、天気の良い日に干しましょう。

電気毛布の機能の詳しい説明

お使いの電気毛布の洗濯方法を知ることは、長く使えることにもつながります。そこで電気毛布に搭載されている機能を紹介しましょう。

・ダニ退治
ダニは熱に弱く、高い温度に設定することでダニの繁殖を抑える効果があります。ダニは50度以上の熱に30分当たると死滅すると言われています。

・室温センサー
お部屋の温度に応じて、電気毛布が発熱する温度を自動で調整する機能です。お部屋が寒い時にはより暖かくしてくれ、お部屋が暖かい時はちょうど良い温度にしてくれます。

・頭寒足熱配線
眠るときに足が冷えていてはなかなか寝付きにくいという方も多いのではないでしょうか。人は眠りにつくときに足元が温かいほうが理想的だといわれます。そのため頭の近くで感じる熱を抑え、足元はより暖かくする機能です。

ダニを繁殖させないために

ダニの繁殖を抑えるには、洗濯もよいですが掃除機で吸った方が効果的です。
1)3つ折りか4つ折り折りたたんだで、家庭用のごみ袋に入れます。
2)空気を押し出し、口をセロハンテープで止めましょう。
3)30分以上通電し、終わったらそれぞれの面を掃除機で吸い取ります。
4)後は日陰で乾燥させると良いでしょう。

長く使えるために

洗濯方法は以上を見てわかるように、どのメーカーもほとんど大差はありません。しかし共通点はたくさんあります。

・洗濯のさいはネットを使う
電気毛布は中にたくさんのヒーターが入っています。それがねじれを起こしたり、切れたりすると故障の原因になるでしょう。また色落ちを防ぐ効果があります。

・脱水は短めに
絞りすぎると上記の理由と同じで良くありません。

・本体プラグ
洗濯が終わってから1番初めに行なってもらいたいのが、本体プラグの水滴をとることです。どうしても水が溜まりやすく、そのまま放置すると電源が入らなくなる可能性があります。

・日が当たるところには干さない
洗濯する日はお天気の良い日に、日陰に干すことです。風通しが良い場所を選びましょう。直接日があたってしまうと色褪せる原因になります。

ドラム式洗濯機での洗濯方法とは?

お使いの洗濯機がドラム式な方も多いでしょう。このドラム式洗濯機は高い分非常に能力に優れています。余計な水を使わないため節水できます。「たたき洗い」を使うのでパワーが強いく汚れにも最適ですし、乾燥も縦型のものに比べて早いです。

ですがこのたたき洗いが電気毛布にはNGです。縦型の洗濯機に入れても洗濯時間を短くして、ネットにいれる必要があります。ドラム式洗濯機は初めから強い力で洗ってしまうため、電気毛布にはとても不向きと言えます。

コインランドリーでもドラム式洗濯機が使われている場合は洗濯できません。電気毛布を洗濯する場合は手洗いで行なうのが良いでしょう。
次のページ: 手洗い表示があるときの電気毛布の洗濯のポイント

初回公開日:2017年12月20日

記載されている内容は2017年12月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related