Search

検索したいワードを入力してください

【ブランド別】電気毛布の洗濯方法|山善/ドラム式/手洗い表示

更新日:2025年03月05日

電気毛布は寒くなってくると特に重宝します。エアコンのように乾燥することもなく、身体を温めてくれる便利な商品ですが、だいたいのものは洗濯できることをご存知でしたか。そこで今回は、そんな便利な電気毛布の洗濯方法について紹介していきます。

電気毛布は寒くなってくると特に重宝します。エアコンのように乾燥することもなく、身体を温めてくれる便利な商品ですが、だいたいのものは洗濯できることをご存知でしたか。そこで今回は、そんな便利な電気毛布の洗濯方法について紹介していきます。

手洗い表示があるときの電気毛布の洗濯のポイント

電気毛布の中にも手洗いを推奨している商品もあります。うつわに波型のマークがあるものは手洗いがOKですが、バツが付いているものは洗濯できません。確かめてから行ないましょう。洗濯機で洗うのが不安な方にも最適です。試してみて下さい。

サイズの小さいものはバケツやたらいでも問題ないですが、大きいものはお風呂の浴槽で洗うのがベストです。最初にコンセント部分を外し、ごみが付いている場合は掃除機で吸い取って下さい。

手洗い方法

洗濯機での洗濯同様、3つ折りか4つ折りにたたんでから行ないます。中のヒーターに従った折り方にください。強い力で無理に圧力をかけると、ヒーターがねじれてしまい故障の原因になりかねません。

1)30度前後のお湯を浴槽に張ります。
2)中性洗剤をいれて、その中に折った電気毛布を入れます。
3)足で踏むか、手で揉み洗いして汚れを落としていきましょう。
4)一旦水を変えて、そのタイミングで柔軟剤を入れます。
5)しっかり洗剤を落とし切り、乾燥させます。浴槽の端にかけると乾燥が早いです。
6)ある程度乾燥したら日陰に干して完了です。

電気毛布は乾燥機にかけられない?そんなときの乾かし方

電気毛布はほとんどのものが乾燥機使用不可です。乾燥機は日光の優しい光と違って、高温でさっと乾かします。洗濯物にはとても便利なものですが、電気毛布は中のヒーターが故障してしまう可能性がありますので使用しないでください。

洗濯機で洗った場合は、お天気の良い日を選べばそのまま外に干しても十分乾きます。手洗いした場合は、浴槽の端にかけてある程度水分が抜けるのを待ちましょう。小さいものは竿を2本使いそのまま干しても問題ありません。

布団のように干しても大丈夫ですが、物干し竿を2本使いM字になるように干すと乾燥が早く済みます。

電気毛布洗濯の頻度

毛布自体が温かい分、汗がでる量も増えます。直接汗を吸い取りますから、放置するとカビの発生を促してしまいかねません。

お使いの寝具を洗タイミングで洗濯するか、月に1度は洗濯を心掛けてください。頻繁に洗濯できないときは、晴れの日に日陰に干しておくだけでも効果があります。

冬のお布団を快適に

お部屋の中は暖房であたたかくても、お布団に入るとひんやりとして震えた経験がある人も少なくないでしょう。電気毛布は、冷え症には特につらい悩みを解消してくれる優れ物です。寝るときだけではなく、日中の寒いと感じた時にソファやいすでひざ掛けとしても使用できます。

この冬、電気毛布を活用して体をより暖かくして過ごしてみてはいかがでしょうか。

初回公開日:2017年12月20日

記載されている内容は2017年12月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related