Search

検索したいワードを入力してください

浴衣の洗濯機での洗い方・干し方・のり付けの方法|クリーニング

更新日:2020年08月28日

夏の定番の浴衣ですが脱いだ後は汗で汚れてます。冬の間しまっておいた浴衣をそのまま着るのも抵抗があります。クリーニング屋さんにお願いするのも良いですが自宅で洗濯する事が出来たら便利ですよね。今回は浴衣の洗濯、干し方、のり付けの方法についてご紹介していきます。

浴衣の洗濯機での洗い方・干し方・のり付けの方法|クリーニング

浴衣の洗濯機での洗い方

お気に入りの浴衣を洗濯機で洗えるかどうか、まずは素材のタグをチェックしましょう。洗濯の方法などが詳しく完結に表示されています。タグは浴衣の裏側のみごろの縫い合わせの所に縫い付けてあります。間違った洗濯の仕方をしてお気に入りの浴衣が台無しにならないようにくれぐれもその指示にそった洗濯をしましょう。

最近の浴衣はポリエステルなど合成繊維の入っている製品も多く販売されています。そういった製品であれば自宅の洗濯機で洗うことも可能です。必ず他の洗濯物とは分けて浴衣のみを単独で洗う事をお勧めします。洗濯のコースは手作り、ソフト、つけおきなどのあまり激しくない洗濯モードを選びましょう。

表示にドライクリーニングのみと表示されていたら無理矢理自宅で洗わずにクリーニング屋さんにお願いしてください。次にのり付けの方法を説明します。

浴衣の洗濯後ののり付けの方法

以前はのり付けもひと仕事でした。洗濯後衣類用の糊を洗面器などでぬるま湯に薄めてそこに浴衣を浸してそれを手で絞って干すという方法が主流でした。現在はスプレー式の糊が販売されておりますのでそれを使用するととても便利です。

アイロンをかけるときにスプレーしながら糊付けができますので時短にもなりますし、霧状なのでムラなく均一に糊付けすることもできるし、強めにしたいところなど部分的に糊の強弱も付けることが可能です。

ハンガーに吊るして全体にスプレー糊を吹きかけて干すとアイロンがけがスムーズにもなります。このあとのり付けをしながらのアイロンの方法をご説明します。

アイロンの仕方

のりつけをしながらアイロンをかけます。基本的に色あせやテカリの状態にならにように着物全体を裏返しにしてアイロンをかけていきます。

順番としては両方のたもと→左前みごろ→後ろみごろ→右前みごろ→えりでかけていきます。
アイロン台にそれぞれの部分をシワにならないように置いてスプレーを数回吹きかけながらアイロンをかけます。

まずたもとをアイロン台にシワを伸ばして置きスプレー糊を数回吹きかけてアイロンをたもとの表裏かけます。次に左前見ごろの裏を裾からスプレーしながら上に向かってかけていきます。その後後ろ身頃→前右みごろを同じように裾から上にかけていき、最後に襟をかけますが、襟は汗で柔らかくなりがちなのでアレルギーなどがなければ少し糊を数回多めにして強めにかけます。

襟から肩の部分は特に目立つところでありシワになりやすいのでここも強めにのり付けをしましょう。最後に全体をチェックして気になる所があったら再度アイロンをかけ終了です。浴衣自体が長くアイロン台はそんなに大きいものはないので少しづつずらしながらアイロンをかけていきます。

かけ終わった部分とかけてない部分の違いが浴衣はとてもわかりやすいのでかけ忘れてる部分は再度かけましょう。

浴衣の洗濯の方法

干し方

洗濯後の浴衣の干し方について説明します。陰干しが基本ですが、季節的には夏なので気持ち良い晴天の時に外に干しても問題ないですが、その場合は色が褪せるのを防ぐためにも裏返しにして干す事をお勧めします。

通常のハンガーに干して乾かそうとすると丈が長いのでベランダの床についてしまいます。物干しに直接袖を通して干すとういう方法が一番のお勧めですが場所も取りますので、ハンガーを数本使用して干すと下につかずに乾かすことができます。

まず一本目は普通に洋服を干すように袖を通し、二本目のハンガーには裾の方を畳んで掛けます。横から見るとアルファベットのNの字のようになります。たもとの部分が気になる方はもう一本ハンガーを使って片方づつ洗濯バサミで止めて干しましょう。

また着物専用のハンガーはたもとの長さと同じくらい幅があるので干す時にシワになりにくくとても便利です。干すときには両側から優しくパンパンと叩いてあげるとキツいシワができにくくなります。工夫をして干すのも楽しみの一つになりますので色々試して見るのもよいでしょう。

クリーニング

時間のない方はです。

自宅で浴衣を洗濯するにはどうしても時間がないという方はクリーニング屋さんにお願いするのもお手軽な手段です。料金がかかるのと店舗に出しに行きまた引き取りに行くという手間はかかりますが、自宅で洗濯して干してのりづけしながら暑い中アイロンをかけるという作業を省く事ができます。

合成繊維ではない浴衣に関しては自宅での手入れは難しいので、これも専門家であるクリーニング屋さんにお願いした方が無難です。毛糸洗いの洗剤なら大丈夫と思いがちですが、くれぐれも自分の判断で浴衣をだいなしにしないように、一度クリーニング屋さんにお願いして自宅での洗い方などを教えていただきましょう。

クリーニング屋さんにお願いすると大体の洗濯物はビニールに包まれて仕上がってきます。クリーニング店では石油系で洗う事も多いようなので、そのまま収納してしまうと変色したり折り目がついたりする可能性がありますので、引き取ってきたら一度袋から出して風邪を通す意味でも陰干しをすることをお勧めします。

この時にも着物ハンガーで部屋にかけておくとシワになりません。なお、せっかく綺麗になった浴衣ですのでなるべくタバコの匂いのする部屋や食べ物の匂いがするキッチンなど匂いのキツイ場所の近くに干すのはやめましょう。

クリーニングに出すときの注意点

浴衣をクリーニングに出す人は最近多く、時期的にとても混むのでお願いするのであれば店舗に問い合わせをして持ち込みから仕上がりまでどれぐらいの日数がかかるのかを事前に問い合わせをしましょう。当日慌てないためにも使用する日の約一ヶ月前には確認して余裕を持ってお願いしましょう。

出す前には必ず自分で汚れやシミなどをチェックして、もし見つかった場合は業者の方がわかるようにテープなどを貼って置き、その旨を受付の方に必ず伝えましょう。なおクリーニング屋さんはプロですが、受付けをしてくださる方にも後々もめる事のないように材質、仕上がりの日時なども必ず確認しておいた方が良いでしょう。

浴衣の洗濯の頻度

汗で汚れた浴衣は早めの洗濯を

洗濯の頻度ですが、普段着ている洋服と同じように考えて着たあとは洗うのが基本です。特に襟の部分と帯の部分は脱いだ後に汗でぐっしょりと湿ってる状態の時も多いですので、着用したあとはなるべく時間をおかずにすぐに洗うのがベストです。淡い色の地の浴衣は黒系の浴衣と比べて特に汗ジミなどが目立ちやすいので、脱いだあとに可能であればすぐに洗濯して干してしまいましょう。

普段着なれない浴衣を着ての外出をして、夜は疲れて帰宅し少し大変かもしれませんが、できればその日のうちに洗濯してとりあえず部屋干しをしてしまいましょう。翌朝外に干せば気持ちよく乾きます。

夏の浴衣のシーズンが終わって次のシーズンが始まるまで約一年あります。シーズンが終わったら洗濯して防虫剤などと一緒に収納して、次に袖を通す前にも必ず洗濯することをお勧めします。

シーズン最初と最後はクリーニング屋さんにお願いして、シーズン中は自宅で洗濯をしてといった感じで双方を上手に使い分けをしていけば、お気に入りの柄の浴衣を長く気持ちよく綺麗に着用し続ける事が可能です。

浴衣の洗濯はネットにいれるべきか

洗濯をするときの大事な事 それは洗濯ネットの使用です。日常的に洗濯ネットを使用している方も増えてきてますね。浴衣に関しても洗濯ネットを使用することで繊維自体の痛みや型崩れなども軽減することができます。

先程も述べたように洗いモードも普通ではなく、デリケートモードなので他の洗濯物とは別に洗うのが基本ですが、単独で浴衣のみを洗濯機で洗う場合でも大きめのネットに入れて洗うことをお勧めします。浴衣は普段着ている洋服と違ってデリケートでもあります。万が一洗濯機内の部品に引っかかったりしてかぎ裂きなどになってしまわないためにも、また型崩れを防ぐためにも洗濯用ネットを利用しましょう。

万が一泥汚れなどが付着してしまった場合は脱いだ後軽くもみ洗いなどをして様子を見ましょう。あまり強くするとその生地部分が弱くなってしまったりするので、落ちない場合は自宅での洗濯を避けてクリーニング屋さんにお願いしましょう。その時もクリーニング屋さんにこの部分が汚れてると伝えて確認を取りましょう。

それを伝える事でクリーニング屋さんも注意点として扱ってくれます。

浴衣の洗濯に洗剤

最近の洗剤は色んな種類があり柔軟剤入りの洗剤もとても多く販売されてます。普段の洋服に使う分には全く問題ありませんが、浴衣の場合に限っては、柔軟剤入りの洗剤は生地が柔らかくなり糊付けの効果が半減します。購入時の感触でわかると思いますが着るときにぱりっとする肌触りが本来の浴衣の生地なので、柔軟剤入りの洗剤はなるべく使用しないようにしましょう。

合成繊維素材の浴衣でしたら縮むなどの心配はありませんので安心してください。なので普通の洗剤でも問題ありませんが、なるべく香りのキツくない洗剤を選びましょう。浴衣は和の物ですのでキツイ匂いよりもほのかに香る物がお勧めです。

着物専用の洗剤も販売されています。どうしても普通の洗剤では不安で気になる方はドラッグストアなどでチェックするのも良いでしょう。購入時に説明書きを読んで注意点をチェックして納得した上で使用しましょう。

綺麗に仕上がった浴衣を着て出かけましょう

いかがでしたか。文章で読むとちょっと大変そうにも思えますがやってみると普通に一日で仕上げることができます。一年に数回しか出番がないかもしれない浴衣ですが、それでこそなお更自分で時間をかけてお手入れをした浴衣を着ると一層愛着が沸いてくるものです。

当日一緒に出かけるお友達や会社の同僚、彼氏さんにも何気なく自分で洗ってアイロンかけて仕上げてきた事を伝えたら、びっくりされると同時に女性らしさのアピールも効果絶大です。夏は花火大会、盆踊り、お祭りなど浴衣を着る機会がとても多い季節です。女子力アップのためにも自分でお手入れして綺麗になったご自慢の浴衣を着てさぁ出かけましょう。

初回公開日:2017年11月27日

記載されている内容は2017年11月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related