Search

検索したいワードを入力してください

羽毛布団の自宅での洗濯に洗剤・柔軟剤・乾燥方法

更新日:2020年08月28日

羽毛布団の洗濯はクリーニングに出すと料金がかさむので、しかたなくそのまま使い続けているという人も多いでしょう。しかし、工夫することで自宅で羽毛布団を洗濯することも可能な場合があります。今日は羽毛布団を自宅で洗濯する方法をご紹介します。

羽毛布団の自宅での洗濯に洗剤・柔軟剤・乾燥方法

自宅で羽毛布団を洗濯しよう!洗剤

羽毛布団はどのように洗っていますか。クリーニングに出したりコインランドリーで洗う方法もありますが、少々お値段が高くなってしまうこともあります。そこで今回は、自宅で羽毛布団を洗う際の注意点や洗剤、乾燥の仕方をみていきましょう。

羽毛布団を洗う前に確認しよう

羽毛布団を自宅で洗う時、まず確認して欲しいのは布団の表示タグです。羽毛はダウンかフェザーか、自宅での洗濯は可能か不可能かを確かめます。古い羽毛布団など表示タグの文字が消えてしまっている場合は、メーカー品であればメーカーのホームページに表示されているので確認しましょう。

また、羽毛布団にキルティング加工がされているか、布団生地に穴などが開いていないか、弱っていて破れそうではないかも確認します。これはとても大切なポイントです。これを無視すると中から羽毛が出てきたり、羽毛が片寄りを起こして元に戻らず使い物にならなくなってしまいます。

洗剤

以上の確認を終えたら、洗剤は中性洗剤を用意します。「おしゃれ着洗い用」と表示されているものがベストです。自宅で羽毛布団を洗う時の洗剤は「アクロン」や「エマール」などが一般的に手に入りやすくです。

自宅で洗濯した後・羽毛布団の乾燥の仕方

羽毛布団を洗濯したら次は乾燥です。布団を広げて干せるスペースの確保が必要になります。布団用物干し竿があればベストですが、一般の物干し竿を使う時は2本を間をあけて並べ、少しでも布団の裏側にも空気が入るように工夫しましょう。

羽毛布団の乾燥は1日かかる作業になりますので、1日中自宅にいられる時にするとよいでしょう。2時間を目安に布団をひっくり返し、乾いてきたらよく振ることが大切です。振ることで羽毛が固まっているのをほぐしふっくらと仕上げられます。

羽毛の片寄りを見つけた時は、羽毛布団の生地を持ってほぐそうとせずに布団全体を振ることで片寄りをほぐします。羽毛布団の生地は薄手であり、さらに長年使用していると直射日光などで繊維がもろくなっていることも多いです。1点に力を加えると破れてしまう恐れがあります。

乾燥機

自宅に布団を干すだけのスペースがない、天気がよくない場合は布団用乾燥機で乾かしましょう。コインランドリーには布団乾燥用乾燥機が設置されている店舗もあります。

コインランドリーの乾燥機を利用すると、熱風で中の羽毛が膨らんでふっくらと仕上がるという利点があります。天日に干すとまる1日かかる乾燥時間も、乾燥機ならほぼ1時間程に短縮できて忙しい人にとても便利です。

気になるコインランドリーの布団乾燥機の使用料金ですが、500円から800円くらいを目安としましょう。自宅で洗濯した羽毛布団のサイズがシングルかダブルか、何枚かにもよりますが、一般的なコインランドリーの布団乾燥機(25kgタイプ)を1時間回すのにかかる使用料金の相場です。

羽毛布団の洗濯に柔軟剤は必要?

自宅で羽毛布団を洗濯する場合、できるだけふっくらと仕上げたいでしょう。そのために柔軟剤を使うという人もいますが、これは逆効果ですので絶対にやめましょう。羽毛布団の中の羽毛が柔軟剤によってくっついてしまい、ふっくらとならずに固まって乾いてしまいます。

羽毛布団を自宅でふわっと洗濯したいなら、柔軟剤は使用せず中性のおしゃれ着洗い洗剤を利用しましょう。さらにふっくらさせたいなら乾燥機の利用がです。

羽毛布団の自宅での洗濯の方法

羽毛布団はコインランドリーの布団用洗濯機で洗うこともできますが、コストをできるだけ下げたいのなら自宅で足踏み洗いをするのが1番です。布団のサイズによって使える洗濯機に制限が出ることもあります。自分の環境にあった方法で綺麗に羽毛布団を洗濯しましょう。

羽毛布団の洗い方のいろいろをご紹介します。

ダブルサイズの場合

羽毛布団の利点としてたたむとコンパクトになるというところがあります。自宅で洗うときの目安にするのはその洗濯機のサイズです。

ダブルなら17kg以上の洗濯機で洗うことができます。ちなみにシングルなら12kgタイプの洗濯機でOKです。自宅の洗濯機に対応していない場合は、コインランドリーの大型布団洗濯機を利用しましょう。

自宅の洗濯機が使えないときは、風呂場で手洗いで洗濯することもできます。洗濯機、手洗いの方法は下記でそれぞれ詳しくご紹介しますので参考にしてください。

洗濯機

自宅の洗濯機でもコインランドリーの布団洗濯機でも、羽毛布団の洗濯方法は一緒です。その時にあると便利なのが布団用洗濯ネットです。もし生地がもろくなっていて洗濯中に裂けてしまった時も被害を最小限に食い止めることができます。

お湯と水の選択ができるなら使用するのは「水」です。お湯では羽毛がくっついてしまいます。洗濯コースは「毛布」または「布団」にします。

風呂

布団が大きくて洗濯機に入らない場合は、風呂場で手洗いすることができます。コインランドリーの洗濯機を使いたくないという人は、自宅でこの方法がです。

綺麗にした浴槽に水を張り羽毛布団を入れて足で踏みます。まずは布団によく水分を含ませることが大切です。その後、洗剤を入れて再度足で踏み洗いします。水が汚れてくるので捨ててから新しい水と洗剤を入れ、再度踏むという作業を水が綺麗になるまで繰り返します。

最後に水を流したら、足で布団を踏み、よく水気を絞って外干しか乾燥機で乾かします。

ドラム式

自宅にあるドラム式の洗濯機で羽毛布団を洗おうとすると、エラーが出ることがあります。エラーの出る場所は主に2箇所で洗濯時と脱水時です。それぞれのエラーに対する対処方法をご紹介します。

洗濯時のエラー

羽毛布団が軽すぎてエラーが出るのが一般的です。その場合は1度布団を湿らせるか、湿らせたタオルケットにくるみ、一緒に洗濯ネットに入れて洗うことで自宅のドラム式洗濯機でもエラーが出ないことがあります。

脱水時のエラー

逆に脱水時には重すぎて洗濯物の片寄りエラーがでることがあります。この場合は羽毛布団の重さを軽くしてあげる必要があるので、1度取り出し風呂場で水分を足で踏んで軽くしてから再度洗濯ネットに入れ直し脱水します。

タオルケットで巻いていた人はこの時にタオルケットを取り除くことでエラーが解消される場合もあります。

気をつけよう!自宅で羽毛布団を洗濯した失敗例

「自宅で羽毛布団を洗ったが天気が悪かったため、乾燥しきれなかった」というのが羽毛布団を自宅で洗濯する場合の1番多い失敗例です。これを防ぐために羽毛布団を自宅で洗う時は、ある程度風のある乾燥した天気の良い日におこないましょう。

自宅で羽毛布団を洗ったら臭くなった

もう1つの失敗例が洗ったことで発生した「におい」です。羽毛には獣脂という油が付着していることがあります。羽の中に隠れていたこの獣脂が洗剤を入れて洗ったことで水に溶け出して表にでてきています。このにおいが臭さの原因です。

日本製や安心できるブランドの羽毛布団ならこのような失敗も稀ですが、どこで作られたのかわからないような安価な羽毛布団だとこの羽毛の獣脂の処理が甘く、このようなことになってしまいます。安い羽毛布団を自宅で洗濯するときは注意が必要です。

失敗を防いで清潔で心地よい睡眠を

羽毛布団は、注意点をクリアしていれば中性洗剤を使って自宅で洗濯することができます。

洗濯機の容量不足、風呂場も狭いという場合はコインランドリーを利用するのがよいでしょう。乾燥機で乾燥までおこなえるので生乾きやそれによって発生するニオイを防ぐこともできます。クリーニングに出すよりもずっと安く、羽毛布団を綺麗にすることができます。

寝具はなかなか洗濯することができず汚れもたまりやすくなります。人の皮脂や垢などがエサになり、ダニの温床になっている場合も多々あります。特にアレルギーがある人は、定期的に洗濯した清潔な布団で眠るように心がけましょう。

初回公開日:2017年12月01日

記載されている内容は2017年12月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related