Search

検索したいワードを入力してください

セーターの毛玉の取り方・予防方法|クリーニング/カミソリ

更新日:2025年03月05日

冬になると重宝するセーターですが、いざ着ようとしたら毛玉だらけだったなんていうことありませんか。セーターの毛玉を家にあるもので簡単に取れる方法や便利な毛玉取りのアイテム、毛玉を予防する方法などをご紹介します。セーターのお手入れの参考にしてください。

冬になると重宝するセーターですが、いざ着ようとしたら毛玉だらけだったなんていうことありませんか。セーターの毛玉を家にあるもので簡単に取れる方法や便利な毛玉取りのアイテム、毛玉を予防する方法などをご紹介します。セーターのお手入れの参考にしてください。

セーターの毛玉の取り方

セーターは寒い季節の定番のファッションアイテムです。冬には暖かくて重宝するセーターですが、困るのがいつの間にか脇や袖にできている毛玉です。お気に入りのセーターが毛玉だらけなんてことになったら、気分もダウンしてしまいます。

セーターの毛玉取りは、意外と面倒くさいものです。専用の毛玉取り器もありますが、それでも中々取れなかったりします。ところが、実は家にあるもので簡単にセーターの毛玉が取れてしまうのです。今回はセーターの毛玉の取り方や毛玉の予防方法についてご紹介します。

セーターの毛玉が出来る原因は?

そもそもどうしてセーターなどのニット製品は毛玉ができてしまうのでしょうか。セーターに毛玉ができてしまう原因は「摩擦」です。セーターの生地の表面が摩擦によって、繊維の先端が毛羽立ち、毛羽が集まって絡まり束になると毛玉になります。

よって、着用しているときに擦れる部分は毛玉ができやすくなってしまいます。セーターを着ているときに擦れやすい襟周り、袖口、脇などは特に毛玉ができやすい部分です。

また着用している際の摩擦のほかにも、洗濯中に衣類が擦れ合って摩擦によって毛玉ができやすくなります。セーターを自宅で洗濯するときは、ネットに入れて洗濯するのがです。ちょっとしたことですが、毛玉を増やさないように気を付けてみてください。

セーターの毛玉を取る方法

お出かけしようとしたら、お気に入りのセーターが毛玉だらけでがっかり。そんなことにならないように気が付いたときにこまめにセーターの毛玉を取って、お手入れをしましょう。セーターの毛玉を取る方法はいくつかあります。意外なものを使って、毛玉を取ることもできます。

セーターの毛玉を取る方法をご紹介します。

最初は粘着テープを使う

セーターについた毛玉を取る前に、まずは下準備をします。紙の粘着テープを使い、手に巻き付けてセーターの生地に軽く押し付け、毛玉を持ち上げるようにして取りやすくします。布の粘着テープもありますが、接着力が強過ぎるのでセーターを痛めてしまう可能性も大です。布の粘着テープを使う場合は、一度別の場所にくっつけて粘着力を落とします。

毛玉を持ち上げたら、さっそく以下の方法で毛玉取りをしてみましょう。

カミソリ

だいたいのご家庭にあるカミソリでセーターの毛玉を取ることができます。セーターの毛玉ができた部分をカミソリで優しく撫でて、毛玉の部分だけを取っていきます。カミソリは大抵のご家庭にあるものですし、安価でお手軽なのが嬉しいところです。

セーターの毛玉をカミソリで取るときに気を付けないといけないのは、セーターの毛玉以外の部分を傷つけないようにすることです。刃物なので余計な部分を切らないよう、優しく丁寧に毛玉を取りましょう。

古いカミソリだと毛玉が切れなくて、生地を引っ張ってしまいセーターが傷んでしまうこともあるので、よく切れる新しいカミソリを使うのがです。

スポンジ

台所で使うあのスポンジがセーターの毛玉取りに活躍します。びっくりです。セーターの毛玉を取るには、スポンジの目の粗い、ザラザラした部分(不繊布研磨材)を使います。黄色と緑のスポンジなら焦げを落とすときに使う固い緑色の部分です。

緑の面をセーターの毛玉部分にあてて、力を入れ過ぎないようにして優しくセーターの表面を擦ります。注意するのは決して力を入れ過ぎないこと。ゴシゴシ乱暴に擦ると、セーターが傷んでしまいます。

ちょっと擦ると、簡単に短時間でセーターの毛玉を取ることができます。スポンジは台所にある家庭が多いですし、安価で楽に毛玉を取ることができます。刃物でもないので安全安心です。意外な物が毛玉取りに役立ちます。

紙やすり

次のページ: セーターの毛玉の予防方法

初回公開日:2018年03月07日

記載されている内容は2018年03月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related