セーターの毛玉の取り方・予防方法|クリーニング/カミソリ
更新日:2025年03月05日

スポンジでも取れない毛玉は同じように紙やすりで擦って取る方法もあります。は紙やすりの600番で、これで毛玉が取れない場合は400番(数字が小さくなる程、紙やすりの目が粗くなる)を使います。
他の方法と同じように、擦り過ぎるとセーターの生地を傷めてしまうので注意です。あまりに目の細かい紙やすりでもNG。やり過ぎるとセーターの生地が薄くなってしまいます。
他の方法と同じように、擦り過ぎるとセーターの生地を傷めてしまうので注意です。あまりに目の細かい紙やすりでもNG。やり過ぎるとセーターの生地が薄くなってしまいます。
歯ブラシ

歯ブラシでもセーターの毛玉を取ることができます。歯ブラシは新品よりも使い古したものがです。一定方向に向けて優しく毛玉を擦り取ります。
はさみ

手芸用のちいさな小ばさみを使って、セーターの毛玉を切っていく方法があります。毛玉といっしょに毛糸や生地を切らないように、注意します。こちらの方法はセーターの生地を傷めにくくですが、とにかく根気が必要な作業です。毛玉だらけのセーターだとかなり大変。そんなに毛玉の量が多くない場合はです。
セーターの毛玉の予防方法

セーターの毛玉は、繊維が毛羽だって集まり、絡まって束になり玉の状態になった物です。つまり元々のセーターの繊維が集まった物なので、毛玉を取りすぎると元々のセーターの繊維が少なくなってしまいます。毛玉ができたからどんどん毛玉を取るということは、セーター自体はきれいになっても、セーターの生地は傷んでいきます。
セーターの生地を大切にするには、毛玉を取らなくてもいいように毛玉ができないように予防することが大切です。日頃からちょっとしたことに気を付けてケアをしていれば、セーターに毛玉ができる量は少なくなります。ぜひ試してみてください。
セーターの生地を大切にするには、毛玉を取らなくてもいいように毛玉ができないように予防することが大切です。日頃からちょっとしたことに気を付けてケアをしていれば、セーターに毛玉ができる量は少なくなります。ぜひ試してみてください。
セーターの毛玉を防ぐお手入れ
セーターに毛玉ができる原因は摩擦です。毎日着用すると、どうしても摩擦で毛玉ができるので続けての着用を避けましょう。
またセーターの着用時には市販の静電気防止スプレーを吹きかけ、脱いだときにはブラッシングをして、ブラシでセーターの生地の毛先を整えるようにします。セーターの表面を整えることで毛羽立ちにくく、毛玉ができにくくなります。
またセーターの着用時には市販の静電気防止スプレーを吹きかけ、脱いだときにはブラッシングをして、ブラシでセーターの生地の毛先を整えるようにします。セーターの表面を整えることで毛羽立ちにくく、毛玉ができにくくなります。
セーターの毛玉を防ぐ洗濯方法

セーターの毛玉を予防するために、洗濯するときもちょっとした手間をかけましょう。毛玉ができる原因は摩擦なので、洗濯中も衣服が擦れ合うと毛玉ができやすくなってしまいます。以下のような洗濯の方法でセーターの毛玉を予防することができます。
・セーターを洗濯ネットに畳んで入れる
(一枚ずつ入れる。複数枚を入れると、摩擦を起こしてしまうため)
・セーターを裏返して洗濯ネットに入れる
・セーターを入れた洗濯ネットをロール状に巻いて、さらにバンドでしっかりと固定し、動かないようにする
・おしゃれ着用洗剤を使用する
・セーターを洗濯ネットに畳んで入れる
(一枚ずつ入れる。複数枚を入れると、摩擦を起こしてしまうため)
・セーターを裏返して洗濯ネットに入れる
・セーターを入れた洗濯ネットをロール状に巻いて、さらにバンドでしっかりと固定し、動かないようにする
・おしゃれ着用洗剤を使用する
やってはいけない毛玉の取り方
セーターの毛玉が気になるからといって、その場で手でむしり取るのはNGです。毛玉を取るときにセーターの生地の繊維も一緒に引っ張られてしまい、セーターの生地が薄くなってしまいます。毛玉を取るときは無理やり引っ張らないようにしましょう。
セーターの毛玉はクリーニングでとれるのか

セーターの毛玉取りはクリーニング店でできるのかどうかというと、毛玉取りのサービスを行っている店と行っていない店があります。さらに毛玉取りのサービスを行っている店の中でも、サービス料金無料の店もあれば、別料金の有料オプションの店もあります。
大切なセーターの毛玉取りは専門家に任せるのも一つの手ですが、店によっては強力な毛玉取り器を使っているので生地が薄くなったり穴が開くリスクもあります。店選びは評判を調べて毛玉取りのサービスをきちんとしているところを選びましょう。
大切なセーターの毛玉取りは専門家に任せるのも一つの手ですが、店によっては強力な毛玉取り器を使っているので生地が薄くなったり穴が開くリスクもあります。店選びは評判を調べて毛玉取りのサービスをきちんとしているところを選びましょう。
初回公開日:2018年03月07日
記載されている内容は2018年03月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。