Search

検索したいワードを入力してください

【種類別】ジャケットの洗濯方法・頻度|レザー/ナイロン

更新日:2020年08月28日

ジャケットの洗濯方法に悩んだことはありませんか。雨や雪でジャケットが濡れてしまった時、食事中にジャケット汚れが付いてしまった時、生地によっては洗濯方法を間違えると傷む可能性があります。今回は、ジャケットの洗い方を素材別・種類別にご紹介します。

【種類別】ジャケットの洗濯方法・頻度|レザー/ナイロン

ジャケットは洗濯できるのか

何個もあるジャケットをクリーニングに出していたら、お金がかかるし、時間もかかります。そのため、お気に入りのジャケットを洗うことに躊躇している人も多いのではないでしょうか。もしくは、コストをかけずに自宅で洗濯したい人もいるでしょう。もちろん、適切な方法を取れば家でもジャケットを洗うことができます。

洗濯方法は、ジャケットの生地によって変わってきます。ここでは、素材別・種類別にジャケットの洗濯方法をご紹介しますので、ご自身のジャケットに合ったやり方を見つけてみてください。

ジャケットの洗濯表示タグを確認しましょう

まずは、洗濯できるかどうか、ジャケットについている洗濯表示タグをチェックしてみましょう。これを確認せずに洗濯してしまうと、大事なジャケットが着られなくなってしまう可能性がありますので、注意してください。

洗濯表示には、「洗濯の仕方」「アイロンの仕方」「漂泊の仕方」「乾燥の仕方」「アイロンのかけ方」「クリーニングの種類」の5つがあります。今回は、特に「洗濯の仕方」の表示をチェックしてみてください。

以下では、基本的なジャケットの素材や種類別に洗濯方法をご紹介していますが、洗濯表示タグに示された水温や洗濯の仕方を守ってください。

色落ちするかどうか確認しましょう

洗濯表示タグを確認し洗濯可能だと判明したら、次に、ジャケットを洗うことで色落ちする可能性があるかチェックしてみましょう。

白いタオルに洗剤を少し浸し、衣服の目立たない内側部分につけてみます。もしタオルに色移りしていたら洗濯した際に色落ちするので、水洗いできない可能性があります。色落ちチェックは、自宅で洗うかクリーニングに出すかの判断材料になります。

【素材別】ジャケットを洗濯するには?

ここでは、レザー・ナイロン・ウール・中綿・ソフトシェル素材でできているジャケットの洗濯方法をご紹介します。

レザージャケットの場合

レザー素材には2種類あります。本革を使用したレザー、もしくはニセ物の革を使用した合成皮革のレザーです。本革レザーは長い期間着用し続けることができますが、湿気に弱い性質を持っています。一方、合成皮革レザーは値段も手入れも比較的お手軽ですが、劣化しやすいです。いずれにしても、生地が傷まないように洗濯する必要があります。

洗濯方法

この素材の洗濯方法は下記のとおりです。

①まずは、ジャケットの洗濯表示タグを確認し水洗いが可能かどうか確認しましょう。
※水洗いOKと書いてあった場合、洗濯することができます。
※水洗いが不可の場合は、クリーニングに出しましょう。

②レザー素材は繊細ですので、生地を傷めないためにも基本的に手洗いをします。

③ぬるま湯に中性洗剤を垂らし、レザージャケットを浸したら優しくもみ洗いします。

④洗い終えたら、バスルームなどで室内乾燥させてください。
※型崩れの原因になるため、乾燥機は使わないようにしましょう。

ナイロンジャケットの場合

ナイロン素材は合成繊維からできており、丈夫でしわになりにくいです。また、スポーツウェアやウィンドブレーカーとして使われることがある素材です。襟や袖の汚れが目立つことが多く、熱に弱いのが特徴です。

洗濯方法

この素材の洗濯方法は下記のとおりです。

①ジャケットの洗濯表示タグを確認し、洗濯可能かどうかチェックしてください。

②40℃以下の水に弱アルカリ性洗剤(もしくは中性洗剤)を注ぎ、ネットに入れて洗濯機で洗います。
※袖や襟の汚れがひどい場合は、洗濯機で洗う前に歯ブラシに洗剤をつけて擦るなど、シミ抜きをしてから洗います。

③洗い終えたら日陰で乾燥させてください。
※熱に弱いため、乾燥機やアイロンは使わないようにしましょう。

ウールジャケットの場合

ウール素材のジャケットは、羊の毛を使用したものを指します。暖かく保湿性も高いため、寒い冬に大活躍します。しかし、ウールは水に浸けると縮く日光でも変色しやすく、熱に当てるとテカりやすいので、素早く洗うよう注意しましょう。もし自宅での洗濯が難しい場合は、クリーニングに出すことをします。

洗濯方法

この素材の洗濯方法は下記のとおりです。

①ウール素材は、縮みやすいため手洗いをします。

②30℃以下の水に中性洗剤を入れて手早く洗います。
※水に濡れた状態で揉んだり擦ったりすると縮んでしまうので、気をつけてください。

③洗い終えたら、バスルームや日陰で室内乾燥させてください。
※ハンガーではなく、平干しにすれば型崩れを防げます。

中綿ジャケットの場合

中綿入りジャケット(ダウンジャケット)には、内側にふわふわした綿が入っています。保温性が非常に高く、軽いのが特徴です。洗濯する際には、中綿が潰れてボリュームダウンしないように洗い方や干し方に気をつけてください。

洗濯方法

この素材の洗濯方法は下記のとおりです。

①ジャケットの洗濯表示タグを確認し、水洗い可能かどうか確認しましょう。洗濯OKの表示があれば洗濯できます。

※破損防止のため、ジャケットのファスナーを忘れずに閉じましょう。

②30℃くらいのぬるま湯に中性洗剤を入れて、優しく押し洗いします。
※強く押しすぎると、中綿が潰れて型崩れする可能性がありますので、注意してください。

③洗い終えたら、絞らずに、バスタオルで水分を吸収させます。

④その後、風通しの良い日陰で室内乾燥させてください。

ソフトシェルなどのジャケットの場合

ソフトシェルジャケットは、登山やアウトドアスポーツで使用し土汚れがしやすいです。加えて撥水加工されたものが多く、蒸れにくい性質を持っています。

撥水加工させたジャケットを水洗いすることで、撥水性が弱まることがありますので、洗濯後にアイロンで熱をかけたり、撥水スプレーをかけたり、クリーニングで撥水加工サービスを依頼したりすることをします。

洗濯方法

この素材の洗濯方法は下記のとおりです。

①手洗い、洗濯機どちらでも洗濯可能です。

②洗剤には、撥水剤または中性洗剤を使用してください。
※破損しないよう、洗濯前にジャケットにあるファスナーをしっかりと締めましょう。

③洗濯機で洗う場合は、洗濯ネットに入れて洗います。

④洗い終えたら、日陰干しなどで乾燥させてください。

⑤乾燥後、当て布をしながらアイロンをかければ、撥水性能を回復させることもできます。

【種類別】ジャケットを洗濯するには?

ここでは、テーラードジャケット・ライダースジャケット・キルティングジャケットの洗濯方法をご紹介します。

テーラードジャケットの場合

テラードジャケットは、スーツジャケットのような形をしているものを指します。仕事着として毎日のように着ている人も多いのではないでしょうか。

そんなテラードジャケットは、ある程度着用しているとしわやほつれができたり、毛玉ができたりします。最近では、型崩れしにくく作られているものもありますが、洗う場合は、襟などが型崩れしないように注意することが大切です。

洗濯方法

このジャケットの洗濯方法は下記のとおりです。

①型崩れを防止するため、ジャケットを綺麗に折りたたんでください。

②30℃くらいのぬるま湯に中性洗剤を入れて、折りたたんだジャケットを浸します。

③洗い終えたら、肩幅の広いハンガーにかけて、日陰干しで乾燥させてください。

④アイロンをかける場合は、当て布をしてあまり高温にしないようにしましょう。
※ジャケットの洗濯表示タグを確認。

ライダースジャケットの場合

ライダースジャケットは、本革もしくは合成皮革を使ったものを指します。レザー生地は繊細で傷つきやすいので、丁寧に洗う必要があります。また、自宅での洗濯が難しいと感じた場合は、クリーニングに出して、プロの手に任せましょう。

洗濯方法

このジャケットの洗濯方法は下記のとおりです。

①色落ちしないかどうか、洗剤をつけたタオルでジャケットの内側を擦って確認します。

②確認できたら、水に中性洗剤を入れて優しくもみ洗いします。

③洗い終えたら、日陰干しで乾燥させてください。

※ライダースジャケットは、水を吸収しやすいため乾燥に時間がかかります。
※カビ臭くならないように天気の悪い日は洗濯を控えましょう。

キルティングなどのジャケットの場合

キルティングジャケットは、中綿が入った縫い目が見えるものを指します。軽くて保温性も高いため、着膨れせずスッキリと着ることができます。洗濯する際には、中に入った中綿が潰れないようにすることが重要です。

洗濯方法

このジャケットの洗濯方法は下記のとおりです。

①ジャケットの目立たない部分に洗剤をつけたタオルを当て、色落ちを確認してください。

②ぬるま湯に中性洗剤を入れて、ジャケットを浸します。

③揉んだり、擦ったりせず、そのまま20分程放置してください。
※ポケットや袖、襟には汚れが付着しやすいので、目立つ汚れがある場合は、歯ブラシに洗剤をつけて、優しく叩き落します。

④20分経ったら、水で洗剤を流し、その後バスタオルを使って脱水してください。

⑤水気が取れたら、肩幅の広いハンガーにかけて、バスルームなどで室内乾燥させてください。
※バスタオルなどで水分を吸収させずに、すぐハンガーにかけると、重みによって型崩れする可能性があるので、注意してください。

ジャケットはどのくらいの頻度で洗濯した方がいいの?

シーズン毎に1回洗濯しましょう。頻繁にジャケットを洗う必要はありません。洗いすぎると、逆に大事なジャケットが縮んだり、傷んだりして着られなくなることもあります。

毎日のように着ているならもちろんのこと、シーズン中に2,3回しか着ていないものも同じく、シーズンが終わると共に洗濯するのがベストです。一見、汚れていないように見えても、空気の汚れや埃によって知らず知らずのうちに汚れが溜まっています。

また、汚れがひどく、目立つようになったらその都度洗濯しましょう。もし汚れが上手く落とせず、対応に困った場合は、専門家であるクリーニング屋さんに聞いてみるのも一つの手です。

ジャケットの素材や種類から洗濯方法を見極めましょう

今回は、ジャケットの素材別・種類別に洗濯方法をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。ジャケットに使われる生地は繊細なものが多いですが、丁寧に作業すれば、クリーニングに出さずとも、自宅で簡単に洗濯することができます。

しかし、洗い方を間違えて着れなくなっては大変です。まずは、ジャケットの洗濯表示タグを確認して、適切な洗い方を把握し、色落ちしないかどうか確認することが大切です。

あなたのお気に入りのジャケットを適した方法で洗濯すれば、いつまでも長く愛用できます。例えば、衣替えの時期に合わせて、今年お世話になったジャケットを洗濯してみてはいかがでしょうか。ジャケットだけではなく、身も心も一緒にリフレッシュできるでしょう。そして、お気に入りのジャケットを大事にしてください。

初回公開日:2018年03月22日

記載されている内容は2018年03月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related