すのこ棚の作り方|結束バンド/釘/ボンド/100均/キッチン/扉付き
更新日:2020年08月20日
これもアイデアです。明日着ていく服など、ここから朝の気分で選ぶ感じで2、3着は普段から出してかけておいても便利でしょう。
アパート住まいのシングルでも壁があれば安心DIY?
賃貸ワンルーム住まいで、部屋の壁に穴も開けられないし、場所を取るすのこ棚なんて置くスペースもない。そんな方は全国にたくさんいるでしょう。でも大丈夫です。この突っ張り棒があればOKです。
突っ張り棒をすのこを取り付ける下地にしてしまう方法です。この方法は突っ張り棒が取り付けられる壁長さなら、横でも縦でもOK。取り付けたい重量や高さによって本数を微調整すればすのこを取り付けるだけ。
写真では黒い結束バンドを目立たないように、うまく使っています。これなら壁のうすいアパートでも、誰にも迷惑をかけずに静かに完成です。夜の商売の人でも深夜にできるという優れた施工法です。
見た目の印象を決めるポイントが塗装
塗装には色んなやり方があり、シンプルなベタ塗りから自然に色が剥げてきた感じにする塗装剤技術は、DIYカルチャーが暮らしに根付いている海外のメーカーの方が進化しています。
日本でもメジャーになってきたオイルステイン塗装は、すのこ棚をあっという間に欧風な表情に変えます。コツさえ掴んでしまえば女の人でも気軽に楽しめますし、塗料の値段も今ではだいぶリーズナブルです。
さらに凄いのは、塗装割れを科学技術で引き起こす塗料。これは劣化どころか50年ぐらいの歳月が流れた風合いをすのこ棚に出させ、値段も安いのもあり驚きです。傷をワザと付けたり加工すると、とても100円のすのこにはもう見えません。
クラッキングメディウム 200ml
CM200
NEW
メーカー希望価格850円 (税抜)
610円 (税抜)
ポイント: 6pt(ポイントは商品発送時に付与されます)
発送日目安:即日【ひび割れしたタッチを再現】
出典: http://ohhashi.net/products/detail.php?product_id=1467 |
ミルクペイントとセットで塗る事により、時を経て、ひび割れしたタッチを再現する事が出来ます。
海辺で浜風と陽にやれた感じのシャービー塗装
シャービーな塗装は、色の違いを楽しむ2回塗りと水加減がポイントです。写真のように暗色と明色のコントラストは一目でわかりやすく効果が出せます。水性塗料を使用し、1回目の塗装を終え乾燥させたら2回目は水をちょっとで塗るのがコツです。
パッサパサな感じで塗る事でワザと色ムラを出します。上手い人はこの時点で完成度を出せますが、初心者は乾燥させてから粗目の紙やすりで角や木目をランダムに出すと風合いが増します。
こちらも女の人でもコツを掴めば誰でも簡単にできる方法なので、チャレンジしてみては。今では100均で、はじめからこの様な塗装がしてある小物も売っているほど、定着してきました。すのこ棚の様な大きな面でやると、風合いが格段違うのでぜひお試しあれ。
オイルステイン塗装って何?
オイルなので油性です。服に着くと落ちないので扱いには注意が必要ですが、初級者でも簡単に想像以上の物に仕上がります。集成材ではなく一枚板などの場合は美しい木目が勿体無いのでオイルステイン塗装をお勧めします。
簡単に塗れますが、塗るたびに表情と明かるさが変わり重厚さを増しますので、裏面や使わない端材などで一度実験し自分の好みを選ぶとよいでしょう。塗装2回目以降はいらない布を用意し拭き取る事で、木目が浮かび上がります。
乾燥したら細かい紙ヤスリで表面のザラつきを取り除き、ニスで仕上げるとピカピカの高級感あるツヤが得られます。壁掛け棚や植木棚はもちろんですが、室外よりは室内に飾る棚との相性がいいです。
便利だけではなく居住空間を自分色にDIY
すのこの安っぽさを消すのに有効なのは、その周りの演出です。紹介したように一枚だけ壁に取り付けても塗装や飾り加減で、1から100まで表情は変わります。利便性のみでも確実に成果を上げるのがすのこ棚のの理由です。
しかしながら、誰もが生活に潤いが欲しいのです。その豊かさとはなんだろうと考えた時、やはり文化でしょう。ただ並んでいるだけで使いやすいのも機能的で魅力ですが、植物をちょっと置くような気持ちです。
ガラスがついた扉を1個使うだけでも表情は驚くほど変化します。それは実際に自分の部屋に登場して初めてわかると言って過言ではありません。今回の記事を参考に、すのこを使った部屋改造に挑戦してみましょう。
初回公開日:2017年10月20日
記載されている内容は2017年10月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。