【特徴別】おしゃれなテーブルの種類|ロー/食卓
更新日:2020年08月28日
ナチュラルな木目調でありながら、お部屋の雰囲気をグッとおしゃれにしてくれるテーブルです。
ウォールナット、バーチ、ビーチ、マコレの4種類の天然木を使用し、表面に着色をせずに仕上げています。コントラストを持たせることで、印象的なデザインになっていますが、天然木の温かみがあるので、インテリアにも自然になじんでくれます。
主役になってくれるようなおしゃれなテーブルが欲しい人や、ダイニングテーブルに華やかさが欲しい人にぴったりのおしゃれなテーブルです。
オシャレで、使いやすい!
出典: http://amzn.asia/8F3q1Bx%20 |
部屋に存在感が出てきます。
おすすめです。
食卓用
ここでは食卓用にぴったりのおしゃれなテーブルをご紹介します。食事をする場所に適切な、安定感のある汚れにくいテーブルをご紹介します。
食卓用のテーブルは、強すぎるデザインよりも料理や食器を生かしてくれるようなナチュラルなデザインがです。
IKIKAGU LUPUS
シンプルでナチュラル、木目調のおしゃれなテーブルです。角が丸くなっているため柔らかい印象のテーブルになっています。テーブル下にものを置けるようになっているのも便利です。
北欧テイストのインテリアが好きな人などにぴったりの、優しい印象のデザインです。足のつくりも太すぎず、繊細な印象です。どんな色のお皿やランチョンマットでもしっくりくる、食卓にもピッタリのおしゃれなテーブルです。
オフィス用
パソコンや書類など、何かと置くものが多いオフィスにピッタリのテーブルをご紹介します。
配線や書類でごちゃごちゃしがちなオフィステーブルですが、シンプルにスッキリ片付くテーブルがあると全体的に清潔感のある印象になりです。
パソコンなどを使用するときにも使いやすい、オフィスにも対応できるおしゃれなテーブルです。天板にケーブルスリットがあるため、パソコン周りのケーブルや電源コードなどをデスク裏に回すことができます。背板があるのでデスク裏のケーブルが足元でごちゃごちゃすることもなく、スッキリとした配線が可能です。
横幅は120㎝あり、モニターとプリンターを合わせて置いても余裕があります。それだけでなく天板下にA4サイズが入る引き出しが2つついているので、書類の収納もでき便利です。
オフィス用に、書斎用に、パソコン周りをすっきりさせたいときのテーブルにと、活用の幅が広いテーブルです。
引き出しも2つついていて、申し分ありません。
出典: http://amzn.asia/dnxhMTh |
近くの家具屋さんにいいのがなかったのですが、
価格的にも高くなくてよかったです。
和室用
和室にもピッタリのテーブルをご紹介します。和室を活用するときにはテーブルは不可欠です。おしゃれなテーブルを置いて、和室もくつろぎの一室にしましょう。
ナチュラルハウスRT-2600
和室にもしっくりくるけれど、和の雰囲気の中でもモダンでおしゃれなインテリアとして置ける、テーブルです。
木目のきれいな雰囲気と、天板や脚の曲線の繊細な雰囲気が和室にぴったりです。脚の先端にはフェルトが張られているため、畳の上で使用しても畳を傷つけないので安心です。
使わないときは折り畳んで収納できるので、急な来客の時に和室を使いたいときにもさっと出すことができて便利です。
着いた時、嬉しかったのは、折りたたみであったこと、そして色が明るく部屋の中がパッと明るくなった事でした。面倒な組み立てもいらず、かつ折りたたみには見えない、何もかもがぴったり、私の中で収まりました。今は毎日、綺麗に拭いて大事にしております。本当にありがとうございます。友人達にも好評です。
出典: http://amzn.asia/baXRyu3%20 |
おしゃれなテーブルでインテリアを楽しもう
インテリアをおしゃれにというと部屋全体、家全体の事ととらえがちですが、実はインテリアをおしゃれにするのはとても簡単なことです。
テーブルはインテリアを変えるのに非常に便利なアイテムです。テーブルは毎日使うものであり、家族全員が使う大切なアイテムです。
天板部分が広いので、テーブルひとつで部屋の印象を大きく変えることができます。そのため、インテリアにナチュラルになじむアイテムを選び、部屋の雰囲気を壊さないものを選ぶのもいいでしょう。クッションや小物でアレンジをしてもおしゃれになります。
テーブルを部屋のメインにするのも素敵です。程よくインパクトのあるデザインのテーブルを選ぶと、ぐっと部屋の雰囲気がおしゃれに変わるのでです。
インテリアは、部屋全体のコーディネートです。テーブルもお部屋に合うような素敵なものを選んで、インテリアを楽しんでみましょう。
初回公開日:2018年04月02日
記載されている内容は2018年04月02日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。